• ベストアンサー

会席料理などの待ち合わせ中に出てくる塩水って?

会席料理を食べに行ったときに、少し時間より早く到着したときなど、待ち合わせ中に「あられ」が浮いた塩水(?)がお湯飲みで出されることがあるのですが、正直言ってあまりおいしいものではありません。 一応、会席料理のマナーとしてすべて飲み干すべきなのかと思って飲むのですが、よく考えたらそれは飲むものではないのかも、と思ったりします。 仕事でときどき会席料理を食べに行くほか、一度結婚披露宴でもそのようなものが出てきたことがあったように思います。 ですが、ネットで会席料理のマナーなどを調べても、食事が始まったあとのマナーはよく見かけるのですが、なかなかそのような記述がありません。 ・あの塩水らしきものはなんというものなのか? どうするべきものなのか? ・それ以外にも、会席料理を食べる際に、時間より少し早くついたときのマナーなどありますか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

もう正解が出ているようですが お料理の前に葉の鮮烈な香りや苦味甘み渋みなどの残る緑茶をお出しすると舌や鼻に残ったりしますので会席料理では普通お食事前お食事中はお酒を飲まない方には味や香りの柔らかい番茶やほうじ茶をお出しします全ての御食事が済まれた後で水菓子や乾菓子などをお出しして煎茶やお抹茶をお出しするのが普通です。 最近ではお待ちの方にも食前酒などを少量出す店も増えては居るようですがやはり昆布湯や桜湯などをお出しする方が適切かと存じます。 勿論口の中を洗う意味でもその後のお食事を食べる上で胃の働きを良くする為にも少量でも御口にされた方が出す方としては有り難いのですがお好みには個人差が有るのでお気に召さなければお断りされても別のものを要求されてもそれはご自由で問題ないと思います。 (此処でお茶をご所望になられればおそらく番茶やほうじ茶をお持ちすると思います。お年寄りの方などは白湯をご所望になられる方も居ります) このカテでも何度も書かせていただいておりますが お食事は食べられる方が楽しんでいただく事が一番!周りの方に不快感を与えるのはマナー違反だと思いますがお好みや食べる速さ量にいたっては個人差が御座いますので遠慮なく言って頂けた方が良いと思います。 会席料理といえどもお酒を飲まれない方も居りますのでご飯台でと言ってくだされば間を置かずに前の料理が残っていても次のお料理をお出しします。 量に関しても折角来て頂いて最後まで食べ切れなかったり逆に少なくて物足りなかったりされるようであれば予少なめにとか量を増やして欲しいとか間に何品か足して欲しいとか言ってくださって結構だと思います。 それに対応出来ないのは板前やその店の力不足だと思います。 是非折角来てくださったのですから難しい事は言わずお食事を楽しまれるようにして頂ければ我々作る側の人間としては一番ありがたく思います。

seongchong
質問者

お礼

ありがとうございます。 当方の(ある意味)かなり初歩的な質問から、ここまで意義深いお話が聞けて、とても嬉しいです。 よく、料理を作ってらっしゃる方からは、リラックスしてお召し上がりください、とおっしゃっていただきますが、一応食べるほうとしても、その料理の心を知っておきたいと思っているので、こういうアドバイスがすごく助かります。 もしかすると京都のどこかの料理店でお世話になるかもしれませんが、何かの際は今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.2

ひょっとしたら昆布茶のことでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E5%B8%83%E8%8C%B6 違っていたらすみません。 昆布は完全に粉末状になっていて目には見えず、「かすかに緑色のお湯にあられが浮いている」という感じです。 結納の時などめでたい席では「桜湯」が出ることもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E6%B9%AF これだと味はまさに「塩水!」という感じですが、名前の通り、必ず桜の花が浮いているはずなので、おっしゃってるのはこれではないですよね。 見当はずれのことだったら失礼いたしました。

seongchong
質問者

お礼

ありがとうございます。そんな気がします。 かすかに緑色だったかどうかははっきりしないのですが、無色透明のお湯(塩水)にあられが浮いている感じでした。 それから結婚の時のものは、確かに桜湯だったかもしれません。 桜の花が浮いていたような気も、そういえばします(うろ覚えで申し訳ありません)。 また何かの際はよろしくお願いします。

noname#26415
noname#26415
回答No.1

昆布茶のごく薄いものではないでしょうか。 その後の料理の味を損ねないようにごく薄味にしてあるのではないかと思います。 飲むためのものですから、特にお嫌いでなければ飲んだほうがよいでしょう。

seongchong
質問者

お礼

なるほど、そんな気がします。ありがとうございます。 ごく薄味にすることで、料理の味を損ねない、というのは、なるほど、と感心しました。 また何かの際はよろしくお願いします。

関連するQ&A