- 締切済み
コース料理でのマナー・振る舞い方について。
親しい女性とご飯を行く時の話なのですが、どちらが一般常識、もしくはマナーとして正しいのか教えて頂ければと思います。 くだらない質問なのかもしれないのですが、どちらが正しいかわからず、二人で軽くもめていますので、お助け頂ければと思います。 フレンチや、会席料理などのコース料理に行った時の話なのですが、彼女は毎回コース料理の一品一品出る度に、一口食べて、すぐに店員さんのほうを向き、美味しいですーーー。これはどこどこが、本当においしいですーー。と少しはしゃぎながら大きめの声で言います。優しい性格なので、例え思ってなくても言葉では絶対に美味しいと言います。 私は、店員さんが喜ぶようにいってあげる彼女の心優しい対応に、素晴らしいと思う反面、フレンチなどのコース料理ではある程度のマナーを持って、食事をするのが基本だと思っています。 そのような状態で、私は、お礼をいうことは素晴らしいと思うけれど、このような場は、静かに軽く会釈をする程度でいいよ。お礼を言うなら、最後に言えばいいと思うよ。といったのですが、 彼女は、お礼を言った方が、相手が喜ぶんだから、一品一品出る度に言うべきと引きません。テーブルマナーでもこのようにするのが一般的とまでいってきます。それに店員さんも一品一品の感想を言われた方が喜ぶでしょう。と意見をいってきます。 私には、店員さんが喜んでいるとは思えず、毎回毎回言われることに、少し困っている表情に見えます。私に振らなくていいから、2人で会話しててという思いすら伝わってきます。 一体どちらが正しいのでしょうか。 彼女のしていることが、悪いことではないので、こちらとしても非常に複雑なのですが、一般論として、大人としてどのような振る舞いが正しいのか、教えて頂ければと思います。 現在30歳の2人でございます。 このようなことを思う事態、まだまだ子供なのかもしれませんが、お力添えをお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
正しいマナーがどうであるかはわかりませんが、そのようなレストランであれば「料理はゆっくりじっくり味わう」べきものではと考えます。(もちろん熱い料理は熱いうちに、冷たい料理は冷たいうちにですが、それでもすぐに口を付けて感想を言うって品がないと思います。) 個人的にも、やはり感想を言いたくなるほどの料理や中には質問したくなる(調理方法や味付けなど)ような料理があったとしても、そのお皿を下げにくるときや次の料理を持ってきてくれたときに言えば済むことだと思います。 また料理によっては、一口で評価してはいけない料理もあるでしょうし、コースであれば更にコース全体での味わいもあるでしょう。 何はともあれ個人的には、「感想を言うために出されたらすぐに一口食べる」とか「無理に感想を言う」ということがマナーとは思えません。
給仕は聞いていない振りをして聞いているものですからね(笑) 感想はお二人の会話の一つとして「これ美味しいね」と言えば十分だと思います。 料理は味と見た目、雰囲気、そして会話を楽しんでこそ堪能できたというのではないでしょうか。 ご一緒した方に気を配ることも大切ですよ。 友人そっちのけで給仕にばかり気を遣うのはマナー違反です。 LINEにレスしている人みたいで滑稽ではありませんか(笑) 質問者様にとっては大切なご友人でしょうから厳しくは申せません。 しかしご友人は少し間違っていらっしゃいますね。 困りました。
- uupon11
- ベストアンサー率22% (5/22)
彼女さんが勘違い、っていうのは、他回答者様のおっしゃる通りだと思います。 グルメ番組の弊害でしょう。 そこでついでですが、 >例え思ってなくても言葉では絶対に美味しいと言います。 飲食店の人に対し、美味しいと思っていないものを「美味しい」というマナーなんてあり得ないと思います。 その会食のホスト(お店手配した人とか、奢る人とか)が、気のおけない間柄の人でなければ、そのホストに「美味しい」というのは社会人的マナーかもしれませんが。 飲食店の人には、美味しくないものについては、お世辞など言わない方が、正しい対応だと思います。 この一点については、絶対彼女さんのしていることは「悪いことではない」訳がないと思います。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
次ぎの料理が運ばれてきた時やお皿をさげる時に、美味しかった、って小声で言う程度。それも、すべてのお皿に言えば、イヤミ丸出し。 このあいだ、ここで教えてもらった神戸・大阪地域でのプライム・リブのレストランに行って来ましたが、期待していた通りの味。特にお肉にかけてあるソースがさらに味を。あまりにも美味しかったので、お礼を言ったら、でゼザート時にアメリカ人チェフが席に来て、ソースの作り方やコツを懇切丁寧に教えてくれました。しかも、コーヒとケーキはお店持ちのサービスに。 フランスで、予約に半年前でさえも無理っていうレストランに連れて行ってもらいましたが、メニューもなし、給仕長の説明だけ、こちらから話かけられるのは給仕長だけでしたが。回りの数人の給仕は、料理をテーブルに載せるだけで、それに対して軽い会釈だけです。給仕長以外と直接短い会話が会ったのは、ワイン選びのソムリエールだけ。
- asayan2014
- ベストアンサー率38% (10/26)
>コース料理の一品一品出る度に、一口食べて、すぐに店員さんのほうを向き、美味しいですーーー。 >お礼をいうことは素晴らしいと思うけれど。 想像して笑ってしまいました。(失敬...) そのご友人は、どなたに教わった? 又は お手本にされた? のでしょうね....w 現在の日本国内に於いて、それをスタンダードと考える人は、プロを含めていらっしゃらないと思いますが....。 お店はその様な評価を貰うまでもなく「どこにも負けない一番美味しいものを!!」という意識で料理を提供しています。 #3の方が日本標準ではないかと 【おまけ】 ナプキンを付随する料理の場合、 美味しかったの合図は、 最後離席の際に、ナプキンをクシャッと崩して置く。 これには「余りにも美味しくて何度も口を拭き直したもんだから、ナプキンをこんなクシャクシャにしてしまいました」という意味が含まれています。 残念ながら・・・であった場合は、綺麗に折り畳む? 【おまけ2】 「料理人がご挨拶」も正にTVの影響で、実際にシェフが(超お得意様でもない限り)一般客にフォーマルな挨拶に見えることはほぼZEROです。(海外も同様です) 【おまけ3】 料理は、その味だけではなく、お店ごと(全体で)戴くものだと思っています。 素晴らしい料理でも、給仕人のホスピタリティーがいい加減だと、台無しになってしまいそうです。 失礼いたしました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
まず、テーブルマナーは料理ごとに違うよ。 ヨーロッパだと、フランス系とドイツ系は国家の家柄が違うので、欧米で括るとかなり間違う。 あっちの常識はこっちの非常識なので、どちらが正しいとか、全部同じだと思うのが一番の間違い。 間違いないのは、なぜなのか、道理で考えること。あくまで自分が考える事。 マナーって覚えるだけだと、意味をいつまでも理解しない。必ずマナーには意味がある。 彼女に関しては、給仕は黒子だから、給仕に話し相手をするのは、テーブルマナー違反。 コース料理は、おもてなしなのだから、テーブルを共にしている人だけと話をするのがマナー。主従関係だから。 料理を褒めるなら、料理長を呼んでもらい礼を述べる。 そしてサービスに礼を述べるなら、仲居に心づけでご祝儀を渡すのがマナー。 ただしサービス料は支払っているのでしょうから、上乗せのチップ。それもお札を裸で渡しちゃいけません。ちゃんとポチ袋に入れて予め用意しておく。行く前から準備しておいてのマナー。 道理で考えて、 料理作ったのは料理人で、仲居さんはサービスのプロであって、 料理人には花板とか立板とか、シェフとかパティシエとか明確な階級と役職が分かれているのに、中居さんに料理おいしいって言付けお願いするの失礼でしょう? 一口ごとに美味しいは、ただの感想であって、礼じゃないのです。 まさに「シェフを呼べ!」。そこまで恥をかかずにスマートにできてようやくマナー。 給仕に美味しいを伝えるなら、コースではなく、私は仲居さんに美味しいものを薦めてもらいます。 初見の客より詳しいのは店員ですし、店員に選択をお願いすることは、コンシェルジュサービスの一環ですから。それに礼を述べるのは当然のこと。 彼女は優しさのあまり、理にかなわない、頭を使わない社交術を身につけてしまっているようです。まあテレビ料理番組の弊害です。 そういう彼女をエスコートして、スマートにフォローするのも男性のマナーですよ。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
席の形によるよ。 対面カウンターなどでで調理する場合にはいい方法だよ。 でもテーブル席でいっぱい客がいたらおかしいよ。
これってテレビの影響ですかね・・・ 一口食べて美味しいっていうの。 運んでる人は作ってる人ではないよっていってあげたら。 なおらないなら、もう少しお気楽に食事出来るところでいいのでは。無理しないで。
- mamitas113
- ベストアンサー率50% (1/2)
http://www.felicimme.net/lesson/manner/index.html ↑とりあえずこちらをご覧下さい。 ~が美味しかった!っと素直に言えるのはとても良いことだとは思うのですが、 全てに対して言うことはないのでは? 店員には料理を運んで来る以外のサービスや気配りも必要になるので あまり引き止められると困ってしまう方もいます。 むしろ食事中は同伴者方との会話やお店の雰囲気などを味わうものだと思います。 会計時に支配人や店主が出てくることが多いのでその時に 「今日も美味しかったです。特に~~が!」 ↑この時に.....>これのどこどこが、本当においしいですーー。 という感想のほうが良いかと。 (一般の店員だと料理人にまで感想が届いていないか、 全部美味しかったと言ってました。になってしまう可能性があるので 支配人などに感想を伝えた方が喜ばれると思いますよ。 ただ、何点も上げるのではなく2・3点に絞ったほうが良いと思います。)
- sato7223
- ベストアンサー率23% (556/2362)
あまり・・・行儀がよくないって言うか・・世間知らずで、上から目線なんだぁ~と。 食事は、連れ合いと楽しむ・その店の主人との会話を楽しむ・・いろいろあるでしょうけど、一般的には、調理をした人間を最後に呼んでもらい、御礼を述べる・・これがスマートですよね。 毎回毎回言われてると、「こいつバカじゃん?」ってバックヤードで言われているかもしれませんよ。 こういっては何ですが、「わかっていない人」なのですね。
- 1
- 2