• 締切済み

徒歩・自転車・車通勤における通勤手当について

非常に漠然とした質問ですので、 回答者様の場合を書いてくださると嬉しいです。 通勤手段が徒歩・自転車・車の場合であっても、 その経路の電車・バス代が通勤手当として出るというのは普通(ありふれている)のでしょうか。 会社がお金を出しているということは認めているということですよね・・・

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.5

 歩こうが、走ろうが、自転車だろうが、車だろうが、バスだろうが、その人の通勤Xキロ以上のキロ数で通勤手当は計算することになっている。歩く人は支給されないなら、雨や嵐や雪の日は馬鹿らしい><バスに乗る。

  • 82buri29
  • ベストアンサー率27% (67/240)
回答No.4

#1です。 自転車は、2キロ以上5キロ未満で2000円。5キロ以上で4000円です。確か・・・。 車は、2キロ以上6キロ未満で4000円。6キロ以上10キロ未満で6000円。10キロ以上で10000円です。 燃料が高騰すると車の場合だけ手当てが増える。という決まりになっているはずが、最近の燃料の高騰でも手当ての値上げをしてくれないところをみると、決まり自体が忘れられているようです。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

色んな交通機関が選べる場合、一番最低の料金、 例えば、バスより私鉄、私鉄よりJRと言った具合でした。 車では最短距離になります。 2km以内は徒歩になり、支給されません。 申請者が交通機関で申請して、健康の為歩きでとか節約の為自転車でとか言うのは本当は不正受給になりますが、 実際、返還したと言う例は聞いたことはありません。 ただ、申請通りのルートでないと労災がおりないと言うことはよく言われます。

Leeland
質問者

補足

とても興味深いご回答ありがとうございます。 >申請者が交通機関で申請して、健康の為歩きでとか節約の為自転車で>とか言うのは本当は不正受給になりますが、 >実際、返還したと言う例は聞いたことはありません。 実際にこういう方も多いですよね。 とてもうなずける回答です。 ありがとうございます。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

一般論として回答します。 就業規則や交通費支給規定により、会社によって扱いが異なります。 ・全額支給の場合と一部支給の場合があります。 ・上限が定められている場合があります。 ・車、バイク通勤は認めている場合と認めない場合があります。  (駐車場や、労災の関係等により)  ガソリン代は、キロ単価が決められている場合が多いでしょう。 ・徒歩、自転車で申請した場合は、通常交通費は支給されません。 ・鉄道、バス代は、通常支給されます。 ・駐輪場代等は、通常支給されません。 ・駅から自宅までの交通費は、距離を考慮する会社もあります。 ・駅までバス代を申請して、実際はバイク、自転車、徒歩というのは違法行為であり、発覚すると交通費の返還を要求されます。

Leeland
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • 82buri29
  • ベストアンサー率27% (67/240)
回答No.1

こんばんわ。 私の会社はそれはないですね。 徒歩の場合は手当てはないのですが、自転車、車は距離によって金額が決まっています。 ただ、出張の場合、車で行く。と会社に言っても、公共交通機関で行った場合の交通費を出張旅費として請求しなさい。と言われます。 どんな手段で出社しているか、明らかに知っていて通勤手当をくれるのなら、会社も認めているってことなんでしょうね。 今まで3社に勤めてきましたが、今の会社の出張旅費以外では、そういう会社にめぐり合ったことはないです。

Leeland
質問者

補足

回答ありがとうございます。 出張旅費だけですか。 世間的にはどうなんでしょうね。 ほんと通勤手当の扱いって不思議です。 >自転車、車は距離によって金額が決まっています。 興味が会るのでよろしければ差し支えのない範囲内で教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A