- ベストアンサー
コーディングしたのに、お金を払ってもらえないかもしれない。
ホームページを外注でデザインとコーディングをしています、代理店が2つ上にあります。 コーディングに入ってから、こちらで出したデザイン案をクライアント側で2.3回独自に変更案し、デザイナーの仕事ではないホームページができあがっています。そのまま進行してくださいとの代理店からの指定がありました。そしてまだ3分の1ほど内容が決まっていません。今までクライアントから受けた変更を一日も空けずに出してくださいとのことで指示を受けて進行していましたが、ここ2ヶ月ちっとも進まないので、このまま立ち消えになってしまいそうな予感さえしています。 ひな形としては、クライアント側のデザインの変更があったとはいえアップロードできるコーディングをしています。この場合、仕事が完成しないで、クライアントが支払いをしないということはあり得ますか。その場合のデザイン、コーディング料は請求できますか。 代理店が仕事の進行が悪かったのと、こちらのデザインがクライアントの気に入らないものだったのが原因だと思うのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウェブ業界の者です、この場合は代理店が問題だと思います。 クライアントが気に入らないというのは仕方のない事ですから、現時点で完成納品としての対価は求める事は無理だと思います。おそらくクライアントも代金を払わないでしょう。 代理店との今後のお付き合いも考慮しつつ、作業に対しての対価を求める事は必要だと思います。一度お話し合いの場を持たれたらいかがでしょうか?最低でもプロジェクトの支払い期日を設ける事は必要です。 クライアントが本業で忙殺されて、代理店とのやり取りが面倒になってきて放置というのは多々ある事ですが、たとえ未完成でも代理店としては売り掛けになるので請求は発生しているはずです。代理店とは名ばかりなんでしょうか?
その他の回答 (1)
この手の契約は法律的には請負です。 請負とは完成を約し、その仕事の完成の対価として報酬を支払うものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8B%E8%B2%A0 仕事が完成しないなら対価関係が成立しませんから、どれだけ労力を使おうとも、報酬をもらうことはできないのが原則です。 あとは相手の温情によっていくばくかを払ってもらえるかどうかでしょう。
お礼
納品しなければ、料金は発生しないのですね。回答ありがとうございます。
お礼
参考になります。期日や料金設定があるのは確実なのですね。話し合いは必要だと思います。ありがとうございます。