- ベストアンサー
外注費で良いでしょうか
個人事業でデザインやイラスト制作などをやっています。 あるクライアントから、名刺やフライヤーなどのデザインの依頼を受けました。印刷会社も知らないというので、こちらでネットで探した会社にデ-タ入稿をして、完成品はクライアントに直接送ってもらいました。 印刷代金は私から支払い、後にクライアントにデザイン料などを請求する時に、私が印刷会社に支払った実費(印刷代・送料・消費税+振込手数料)を一緒に請求しました。つまりは、印刷にかかる代金を、私が立替えています。 印刷会社からすると、私はアウトソーシングしたのではなく「(印刷という)商品を買った(客)」ということになると思うのですが、私側では「印刷物の制作をデザインから一式請負い、印刷を外注に出した」という形になっています。こういう場合でも、この印刷代金の私側の仕訳は「外注費」で良いのでしょうか。 ご教授どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の場合は長年、そういうケースは外注費にして処理しています。 税務所の見解は「自分は加工をせずに外に加工をしてもらった場合、丸投げの仕事などは外注費扱い」だそうです。 でも、印刷屋が失敗した場合とかクライアントと挟まれてしまうので将来的には何%か手数料を取った方がいいですよ。 それでも代理業務ですから「外注費」で計上し、手数料は手数料で計上します。売り上げはお客様に請求した総合の金額になります。
その他の回答 (1)
- take1104
- ベストアンサー率50% (11/22)
外注費で全く問題ありません。 そもそも経費の科目名は会社でその科目の内容を決めてしまえば名前は何でもかまいません。 間違っていても何の問題はありませんよ。
お礼
早々の回答有難うございます。 >経費の科目名は会社でその科目の内容を決めてしまえば名前は何でもかまいません なるほど。そうなんですか・・・ 起業してから経理関係の本を数冊買ったり、ネットで調べたりしましたが、記帳例が製造業や小売り業などが多く、 細かいところで悩むことがしばしばありました(^_^;) 要は明朗会計になっていれば良いのですね。 おかげでスッキリしました。
お礼
アドバイス有難うございます。 今まではデータ入稿=納品の形での取引ばかりだったので、ちょっと悩んでしまいました(^_^;) >印刷屋が失敗した場合とかクライアントと挟まれて しまうので将来的には何%か手数料を そうですね~。今回の件のクライアントの場合は、私の仕事を気に入って継続的に依頼を下さって いるので何かあっても多少のことは聞いて頂けるという油断もあったり…その代わり、こちらも ある程度ギャラを抑え気味にするなどサービスをしていますが。 今後はそういう場合(印刷会社が失敗したなど)のことも、事前に契約書に載せたほうがいいと 気付きました。経験者としてのご意見も頂き、有難うございました。