• ベストアンサー

第一次世界大戦のころの質問 中学生

こんにちは、いつもお世話になっています。 今日、学校の先生に聞こうと思っていた質問ができなかったので、こちらで質問させていただきます。 1.欧米列強とはどこの国のことですか? 【私は、強い国(→ロシアや、アメリカ)かなぁ~?と考えたのですが、違いますか?】 2.ヨーロッパ大戦と第一次世界大戦は同じものですか? 【違いがよく分からないのですが、別のものなのでしょうか?】 3.「日英同盟を理由に連合国側に参戦」とはどういうことですか? 【文の内容、意味がわかりません。】 ご存知の方、歴史に詳しい方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.6

2. 戦争の名前は後から決まるものなのです。 また、当事者同士でも立場によって名前が異なる事もあります。 1982年に起きたイギリスvsアルゼンチンの戦争も、日本では「フォークランド紛争」、イギリスでは「フォークランド戦争」、アルゼンチンでは「マルビナス戦争」と呼ばれています。 「第一次世界大戦」はその当時の戦争を後から人々が総称して名付けたもので、その中に含まれるヨーロッパでの闘いが「ヨーロッパ大戦」でしょう。 日本は1937年に中国との間で後にいう「日中戦争」を始めていますが、最終的には「日中戦争」は「第二次世界大戦」の中に含まれてしまっています。 3. 第一次世界大戦が多くの国を巻き込む原因になったのが、各国が結んでいた軍事同盟です。 始まりは「オーストリー・ハンガリー帝国」vs「セルビア」の戦争であったのに、両国が結んでいた軍事同盟によって、 セルビア側にロシアが味方し、 オーストリー・ハンガリー帝国側にドイツが味方、 ロシア側にフランスが味方 フランス側にイギリスが味方 イギリス側に日本が味方 ロシアに敵対するトルコがドイツ側で参戦・・・ と拡大していきました。 アメリカの場合は事情が異なり、イギリスの客船がドイツのUボートに沈没させられ乗っていた多くのアメリカ人乗客が亡くなった事と大西洋におけるドイツの船舶に対する無差別攻撃でアメリカの船舶に多くの損害が生じた事、アメリカはイギリス・フランスに多額の戦争資金を貸し出していて、両国が負けたら借金が回収できなく恐れがある事などの理由からイギリス・フランス側に立って参戦しました。

その他の回答 (6)

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.7

1.イギリス・フランス・ロシア・イタリア・アメリカ・ドイツ・オーストリーなどです。 ちなみに前者5ヶ国が連合国ですね。 2.同じです。 ただ、あまりヨーロッパ大戦という言い方はしないですね。 3.同盟を結ぶと言うことは、相手が戦争したときは、自分のその国と共に戦うということです。 日本の場合は、イギリスの主な相手であるドイツに対して、宣戦布告したのです。 具体的には、アジア太平洋地域にあったドイツの植民地を奪い取ったのです。

  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.5

なかなか難しい回答になると思いますが・・・ 1.あくまで列強に対する明確な定義がないのはNo4の方がいっているとおりです。 なお、列強五カ国というと英仏独露墺です。これが列強の筆頭。 基本的に、伝統的な列強国といえば、イギリス、フランスの2本柱。 そして新興国家であるプロイセン・ドイツとイタリア。小ドイツ主義と大ドイツ主義(オーストリアを除くドイツ。現ドイツと考えてください)の対立をへて大ドイツ主義(ドイツ語圏すべて)が敗北したため以前よりは弱対したものの未だ列強であるオーストリア・ハンガリー帝国。 そして、東の大国ロシア。ただし国力はそう高くありません。特に海軍では日本軍にほとんど沈められたきり、復活していません。当時の首都はサンクトペテルブルクで、いまのモスクワよりもだいぶ北東にあります。 そして、海の先にあるアメリカ。ただし、この国が列強と強く意識されだしたのは第1次大戦になってからです(列強五カ国に入っていないのもそのため)。この国は、欧州に対してはモンロー宣言という宣言で「お互いちょっかいは出さない」と宣言しており、欧州でどんな混乱があっても知らぬ存ぜぬを突き通しました(そのかわり、欧州は南米に口出ししないように、という裏があるのですが)。 そして、もう一つは東洋の島国、日本です。 で、欧米列強というと、列強の中の欧州のみですから、日本を除いた国、となります。まあ、基本的に西欧の国は全部列強と考えて差し支えないです。立ち遅れたスペインはまず列強に入れないですけどね。 2つめ。普通は欧州大戦ですね。で、付随した戦闘があちこちで行われたので、世界大戦化したのです。ただ、一つ注意したいのは、当時「全世界=欧州」みたいな色があることです。地球のかなりの部分はイギリス領。インドもオーストラリアもイギリス植民地。アフリカ、東アジアは列強が切り取って植民地状態。南北アメリカは先に言ったようにモンロー宣言でほとんど政治的鎖国。という世界情勢ですから。 3つめ。日英同盟の関係です。「締結国が他の国1国以上と交戦した場合は、同盟国はこれを助けて参戦するよう義務」があることです(第二次日英同盟からこの条項ができました)。 ただし、一般的に言われているように「イギリスが望まなかった」というわけでもなく、実際にはかなり苦戦しており、参戦を望んでいました。 これは、参戦後に海軍に依頼された「金剛級戦艦(当時世界最強の巡洋戦艦で、金剛はイギリス製、同型艦3隻は日本製。つまり日本は4隻保有していました)を貸し出してくれ」という要請からも伺えます。 さすがにこれは断りましたが、海軍は喜望峰や地中海に艦艇を派遣しました。 まあ、日本にとっては、ドイツ領の確保という目的もあるのですけどね。当時ドイツ兵はほとんど本国に引き上げていましたし。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/日英同盟
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.4

いずれの質問も、中学校の先生ですと手に余るかもしれません。 1) 「列強」powers という言葉に明確な定義はないですが、第一次大戦の時点であれば英・独・仏・露・オーストリア・伊・米・日。日露戦争後は、日本も列強の一員です。 2) 第二次大戦以前は、今で言う「第一次世界大戦」のことを、日本では「欧洲大戦」と呼ぶのが普通でした。当時「ヨーロッパ」という用語は普通には使いませんでしたので、「ヨーロッパ大戦」は誤りです。 第一次大戦では欧州以外の地域でも戦闘がありましたがあくまでも従であり、「欧洲大戦に付随した戦闘がアフリカや中東でも生じた」ということです。欧洲大戦=第一次世界大戦 です。 3) 日本とイギリスは条約を結んで同盟関係にありました。イギリスが戦争状態に入ったので、日本は条約に従ってイギリスに味方して参戦しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E5%90%8C%E7%9B%9F

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

1.当時の動員兵力で表現すると、  帝政ロシア、アメリカ、オーストリア・ハンガリー帝国、ドイツ帝国、フランス、そして海軍力という点でイギリス 2.同一です。  主としてヨーロッパが戦場になりましたので。 3.当時日英同盟は有効でした。 これは相互援助同盟ですから日本は英国を援助する義務があったのです。 ドイツ帝国が東洋に有していた山東半島や南洋諸島を占領し、地中海に小型軍艦を派遣しました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

1.アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシアなどですね。 2.同じです。しいていえばヨーロッパで戦われた部分がヨーロッパ大戦でしょうか。(第一次ですが) 3.日本は日露戦争前にイギリスと日英同盟をむすんでいたのは習ったはずですが、そのなかにもし同盟のどちらかの国が複数の国と戦うような場合は、他の国も参戦するというような条項があり、イギリスは日本が参戦する必要はないとの考えていたのですが、日本はアジアにあるドイツの植民地を手に入れようと、その条項をたてに参戦したのです。

yukari_yuuko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! >2.同じです。しいていえばヨーロッパで戦われた部分がヨーロッパ大戦でしょうか。(第一次ですが) 教科書に 『オーストリアはセルビアに宣戦し、 まもなく、ドイツ、オーストリア、トルコからなる連合国側と、 ロシア、フランス、イギリスからなる連合国側に分かれて、 ヨーロッパ大戦が始まりました。 日本は日英同盟を理由に連合国側に参戦し、 1917年には、アメリカ合衆国も連合国側に加わりました。 この第一次世界大戦は、世界中を巻き込んで4年余り続き、 特に総力戦となったヨーロッパ各国は国力を使い果たしました。』 とあり、ヨーロッパ大戦と、第一次世界大戦の違いって?と疑問に思いました。 この場合も、同一なのでしょうか? それとも、日本が加わるまでは、ヨーロッパ大戦で、アメリカと日本が参戦してからは、第一次世界大戦なのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?すみません。 よろしくおねがいします。

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.1

1. 欧米っていうぐらいですからアメリカが入っているのはわかるでしょう。 列強とは、当時の軍事大国・先進工業国のことです。 つまり 大英帝国(イギリス)、フランス第三共和制、ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、ロシア帝国(ロマノフ朝)、そして大日本帝国です。 これにイタリア王国を加える場合もありますが、イタリアの地位はさほど高くはありません。 2.違います。欧州大戦といえば、欧州での戦いに限定されます。 第一次世界大戦といえば、アフリカやアジア、オセアニアでの戦闘も 含まれることになります。 つまり日本は第一次欧州大戦の参戦国ではありませんが、 第一次世界大戦の参戦国ではあるわけです。 3.日英同盟の条文のなかに自動参戦規定というのがあって、 つまりイギリスが戦争をする敵国とは、日本も敵国とならなければならないというものです。 これはさらにその敵国が一国の場合は中立、二国以上ならば宣戦布告の義務があるというものだったので 日本はこの条文に従って、世界大戦に参加する大義名分があったわけです。 しかし実際的には、日本はドイツの山東半島やビスマルク諸島での 植民地を奪おうと思っていただけで、欧州に部隊を派遣するような気は さらさらありませんでした。

関連するQ&A