- ベストアンサー
中学2年の娘からの質問に困っています
中学のカテで質問したところ、各々の疑問については各カテゴリに聞いた方が良いと回答いただきましたので、質問させてください。 中学2年の娘が「気圧って何?」と聞いてきました。 「空気の圧力かな?」と言うと 「圧力って重み?」 「そんな感じかな?(いい加減な母親ですかね(焦))」 「でも、私、重さ感じないよ」 「・・・・・」 「じゃあさ、気圧ってどこを基点にして考えるの?」 「・・・・」 上記のような疑問をどうやって伝えたら良いかお教えいただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気圧は空気の圧力です。◎ 圧力って重み?・・・そんな感じかな?△ 圧力というのは、表面に「均等にかかる」ので、上からかかってくる「重み」とは違うんです。 たとえば空き缶を潰す時。上下から押してもつぶれますが、立てた状態で左右から押してもつぶれますね。これが圧力です。もちろん下からも働きます。 だから「重さは感じない」んです。上下前後左右、どちらからも押されているから。 そして気圧を測る起点は先程述べました「表面」です。 よろしいでしょうか。 それにしても、先が楽しみな娘さんですね!是非、日本の将来を担う方に育ててあげてくださいね!
その他の回答 (13)
- naigel
- ベストアンサー率25% (22/87)
答えではありませんが、面白い実験があります。セルロイドの下敷き と、お風呂場などで使う吸盤を用意して下さい。滑らかなテーブルか こたつ板のようなものの上に下敷きを置いて、吸盤を押し付けて、まっすぐ上に下敷きを持ち上げてみて下さい。絶対持ち上がりません。お父さんが会社から帰ったら、男の力で持ち上げてもらって下さい。やっぱり持ち上がらないでしょう。これで気圧という見えないものが、実感は 出来ると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「重い。重い!!なんで!!?」って言っていました。
>「空気の圧力かな?」と言うと「圧力って重み?」「そんな感じかな? 大体正解です。皆さん書かれているように、空気の重みが気圧を作っています。海の深いところでは水圧です(10m毎に1気圧増える) >「でも、私、重さ感じないよ」 その通りですね。パスカルの原理と云うものがあって同じ高さでの圧力は「つながっていれば」皆同じになります。 重みは力になっていますが、その力は上からだけでなく下からも横からも掛かっています。 もし下からの力が無いと上から風のように押しつぶす力が掛かります。ですからじっとしていると言うことは全ての力(圧力・重さ)が釣り合っていることになります。 それは身体の中にもあって、飛行機に乗ると気圧が低くなるため「耳抜き」をやって体内の圧力を少し抜いてやる必要があります。 深海魚は急に釣り上げられると体内は深い海の水の重みと釣り合っていたものを大気圧だけに晒されるために身体が破裂してしまいます。 人間も宇宙空間に放り出されると肺が破裂します。宇宙空間では空気の重みがないので待機の重みに釣り合っていた人間の体内の圧力が破裂に至るからです。身体の他の部分では血液が沸騰してしまいます。 こういう質問を沢山して下さいね。^o^
お礼
ご回答ありがとうございました。 娘にみなさんからの回答を読ませました。 「パスカルって何?人間?物?」 とまた、質問が出ました(笑)
- moby_dick
- ベストアンサー率33% (77/228)
まず、問題の対象が曖昧ですので、きちんとしなければなりません。 気圧は、漠然とは空気の圧力ですが、 ここでは、大気における空気の圧力、つまり大気圧を言っています。 さらに、地上における大気圧です。 空気の圧力とは、空気の、いわば各部分が四方八方に押し合っていることです。 地上大気では、1気圧で四方八方に押し合っています。 さて、地上の空気とその上の空気に分けて考えます。 この上の空気は、1平方メートル当たり約10トンの重さがあります。 地上大気は、四方八方を押していて、 上方にも1気圧で押していて、その力で約10トンの重さの上の空気を支えていることになります。 それで、地上の気圧、1気圧は、その上の空気の重さ(約10トンの重さ)と同じになります。 (正確には、1気圧は、その上の空気の重さを支える力(圧力)に等しい。) 高い山の山頂などでは、支えるそこより上の空気の重さが約10トンより軽いですから、 山頂などの気圧は1気圧より低いです。 変な例えですが、 漬物で、重しを重くすると、下の漬物が強く押し合い(押され合い)、圧力が強い状態になるのと似たようなことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘にみなさんからの回答を読ませました。
- vbno1
- ベストアンサー率14% (1/7)
図書館に一緒にいかれてはどうでしょうか? 私は小学校の頃に父に質問ばかりしていました。 その頃より、 「本を読む癖をつけろ」「新聞を読め。読めない字は教える」 と、教わり、なんでも自分で探せるようになり、質問するのもなくなりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘にみなさんからの回答を読ませました。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
気圧 「空気がもの(の表面)を押している(単位面積あたりの)力」 くらいの説明の方が良いかも知れません。 (重さ、だとなんとなく下向きにかかるイメージがあるので) 内側を減圧できる容器みたいなもの(例えば、掃除機で内側を減圧するふとんパックの類)で内側を減圧してやると、実感できるかと思います。 (他には、空瓶に口をつけて中の空気を吸い出すとほっぺたが外から押されるとか、車などで山に登ると耳がつんとするとか、、)
お礼
ご回答ありがとうございました。 娘にみなさんからの回答を読ませました。
- sha-penn
- ベストアンサー率12% (3/24)
なかなか偏屈な娘さんですね(笑) でもそれくらい偏屈な方が科学者などにするんでしたらむいています 高校、大学レベルの数学、物理、化学の教科書をあたえてやれば ばけるかもしれませんね・・・・(そのくらいのレベルを理解できるようになるともっと科学は楽しくなります)
お礼
ご回答ありがとうございます。 みなさんのご回答を娘に読ませました。 「私、偏屈なの?」と聞かれました(笑)
- t-yamada_2
- ベストアンサー率40% (587/1460)
空気も物質で出来ているので当然重みがあります。1cm2あたり1kgの重みがあるようです。 空気の重さ(圧力)を感じないのは体の中から同じ力で膨らんでるからです。 例えばペットボトルの中の空気を抜けば中の膨らむ力が減って大気のほうが圧力が大きくなり潰れる(圧力を感じる)と言った様なものです。 気圧の基準は万国共通にするため海面です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 みなさんのご回答は娘に読ませました。 「あ、そうか。ペットボトルねぇ・・」と納得していたようです。
- ryu-mu
- ベストアンサー率0% (0/1)
気圧を感じないのは人間の体から同じ力で押し返しているからです よって、日常では大気圧(気圧)を感じることは少ないかと思います 余談ですが台風の時などののhPa(ヘクトパスカル)というのも気圧の単位です 1013hPaが一気圧ですね
お礼
ご回答ありがとうございます。 1013hpaは理解しています。 なぜ、その気圧なのかが疑問になっているようです。
- AZZURRI-06
- ベストアンサー率26% (72/271)
気圧とは空気の圧力、つまり空気の重さですよね。 てんびんに膨らませていない同じ風船を両端に置きます。 その時にてんびんはつり合いますよね。 次に片方の風船を膨らまします。 そうしたら膨らんだ方の風船は下にさがります。 これが空気の重(気圧)です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 みなさんのご回答を娘に読ませました。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
トリチェリーの真空(^^) 井戸では10m以上の水くみ上げられません。桶ですくうのでなく(^^)吸い上げるときです。このことは古くから経験的に知られていた。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=879225&rev=1 http://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/labo/water/water.htm http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikiatsu.htm
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘に読ませました。 参考URLも全部しっかり読んで「ほぉ~」とうなっていました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘にみなさんからの回答を読ませました。