• ベストアンサー

コンビにニバイトでのトラブル(長文です)

はじめまして。大学生です。 私はコンビニで半年ほどアルバイトをしています。 しかし昨日あるトラブルがあって辞めたいと思っています。 そのトラブルの内容は「関係無いはずなのに私がお金を払わなくてはならないこと」です。 なぜそうなったかというと… 先週の金曜に3カートンのタバコ(9000円)を買ったお客さんがいてそのお客さんが昨日このタバコを返品して別のものと交換して欲しいと言ってきました。 オーナーも不在で同じシフトの子もわからなかったため、私がその処理をしました。(レジは1日ごとに締めるので、ここでマイナス9000円がでます) 次にネット決済で私はお客さんに10000円渡されたのに7008円と打ち込み、お客さんへのおつりを3300円しか渡しませんでした。店としては3000円特しているはずです。 (ここでレジはマイナス6000円です) このトラブルとは関係なく、お客さんが買って行ったたばこが1箱在庫合わないから私がそのお金を出せとオーナーは言っています。 月のタバコの在庫が合わないと処理できないそうで… (本当にそうなんですか??)在庫が合わないのは私とは関係ないはずです。 シフトは常に2人で入っていますが、もう1人の子は何も責任を追及されずに、私だけがそのことについて要求されています。 (最近そういった私だけへの責任の追求が多くて困ります) ここからは関係のない話になりますが、もう辞めたいと思っています。あと2週間でやめますとは1ヶ月前に話してありますが、2週間以内のシフトの中でこういったトラブルが発生するのが怖いです。今日、オーナーに「明日のシフトをこなしたらやめさせてくれませんか」と話したらやっぱりだめでした。不安で眠れません。 ながながとすみません回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.4

お金の問題はどうも面倒ですね。 とりあえず、原則を確認しましょう。 コンビニの問題について責任があるのはその店の経営者です。 コンビニで入出金のエラー、在庫の盗難等があった場合の責任は経営者が負うべきです。 さて、ここで、事実を確認すると まず、タバコの売買についてお客さんについてのトラブルはその店のレジ係が行ったことですから、当然その店の責任です。 また、タバコの在庫の管理はその店が行うことですから、その店の経営者が負うべきこととなります。 次に、一時的に責任を持つべき経営者はあなたの行為の結果生じた損害についてはあなたに請求することができます。 まず、タバコの売買についてですが、あなたの行動の結果お店には意図しない3000円の余剰が生じています。 これをお客さんに返済するのは経営者の責任ですし、このような問題が生じたことはあなたにも責められるべきミスがあったのかもしれませんから、オーナーがあなたを注意するのは必要なことかもしれません。 しかし、お店に損害を生じていない以上、このやり取りからあなたにお金を要求することはできません。その請求には理由が無いのですから。 次に在庫についてですが、あなたが在庫の管理を特にオーナーから依頼されていたとか、あなたがタバコの盗難の手引きをしていたというような事情が無い限りタバコの在庫の不足は経営者の責任で、あなたとは関係の無い問題です。たとえ処理ができなかろうと(実際は処理できますがロスが発生します)、それは経営者の責任に属する問題ですからあなたに対する請求はやはり理由が無いということになります。 別の人も言っていますが、請求する根拠について理由を文書にして出してもらい、それを労働基準監督署とチェーン店の管理部門に提出して判断を仰ぐとでもいえば、すこしはおさまるかもしれません。 もしおさまらないのであれば、その会話の様子を録音するなりして、警察に相談すると良いかと思います。あなたが困惑している状態を承知しているにもかかわらず、本来あなたにきすべきでない9千円を交付させようという行為はあなたが9千円を払えば脅迫ですし、払わなければ強要の未遂ということになり、いずれも刑法にふれる犯罪ということになります。相手の行動はあなたを畏怖させたり困惑させたりする行為であれば、暴力的である必要はないのです。 実際は警察はオーナーとあなたの私人間の問題ということで介入しないかもしれませんが、抑止にはなると思います。 また、特別な契約が無ければ2週間前に止めるといえばやめることができます。あなたの場合、1ヶ月前(4週間以上前)に2週間で止めるとの申告をしているようですから、もう働けませんといっていかなければ良いのです。

pan-dora
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 >タバコの在庫の管理はその店が行うことですから、その店の経営者が負うべきこととなります そうですよね・・・ 明日もしオーナーにわかってもらえないようならば本当に辞めたいと思います。 >たとえ処理ができなかろうと(実際は処理できますがロスが発生します)、それは経営者の責任に属する問題ですからあなたに対する請求はやはり理由が無いということになります。 処理できますよね。 そのことも聞いてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 14gonta
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

在庫の件はまったく関係ないです。間違いないでしょう。 辞める辞めないに関わらず、自分の主張をしないといけないと思います。 この一連の説明をして、こっちの状況をきちんと伝えるのが先決です。この説明をしても、筋の通ってないこじつけをしてくるようであれば、そのオーナーもその程度の人間だということです。 そっちがそっちならということで、明日のシフトをこなして辞めればいいんじゃないんですか?感情的でもありますが、のこり二週間何かしらのストレスを感じるよりはいいんじゃないんですか?同じコンビニ店員として、御気持ちお察しします。

pan-dora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、労働基準監督署にいろいろ聞いてみました。 もう少し話し合っては…?ということでした。 (自分が関係ないことを主張すべき↑) この一連の説明をしましたが、在庫が合わないとどうこう・・・と変な理由をつけてきます。 そうですね…できれば明日シフトをこなしたらすぐにやめたいです。 給料は手渡しですが、ちゃんと貰いにいかなくては!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> オーナーも不在で同じシフトの子もわからなかったため、私がその処理をしました。 相手の持ってきたレシートを確認、受領しましたか? 店の対応マニュアルにそういう場合の対処法は記載されていませんでしたか? そういう場合にどうすれば良いか、事前に指示や教育はありませんでしたか? オーナーの携帯など、連絡先は掲示されていましたか? そういう、トラブル防止策が施された上での質問者さんが自身の判断で処置した結果なら、損害賠償請求が妥当になるケースもあります。 「請求内容の妥当性について労働基準監督署で精査してもらいますので、別途請求して下さい。」 で良いかと。 > 次にネット決済で私はお客さんに10000円渡されたのに7008円と打ち込み、お客さんへのおつりを3300円しか渡しませんでした。 これでお客が何も言わなかったのなら、明らかに変なのでは? どこかから盗んできたタバコとか。 -- > お客さんが買って行ったたばこが1箱在庫合わないから私がそのお金を出せとオーナーは言っています。 在庫が1箱余ったら、質問者さんにお金くれるわけではないのなら、応じる必要は無いです。 レジを打ち間違ってお金もらえるんなら、わざとじゃないですが積極的に間違えます。

pan-dora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手の持ってきたレシートを確認、受領しましたか? 店の対応マニュアルにそういう場合の対処法は記載されていませんでしたか? そういう場合にどうすれば良いか、事前に指示や教育はありませんでしたか? オーナーの携帯など、連絡先は掲示されていましたか? 当てはまるところと当てはまらないところがあります・・・。

pan-dora
質問者

補足

説明不足ですみません。 >次にネット決済で私はお客さんに10000円渡されたのに7008円と打ち込み、お客さんへのおつりを3300円しか渡しませんでした。 ネット決済は全く別のお客さんです。タバコとは関係ないです。

  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.1

あなたがミスでタバコ1箱を紛失したのでもなければ、弁償する必要が ないです。 言いがかりをつけられるのであるならば、労働基準監督局に行きましょう。

pan-dora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり労働基準監督局に行くしかないようですね…。

関連するQ&A