- ベストアンサー
公務員についてあることを皆さんにお聞きしたい。
公務員を目指すことに一応決めた大学2年生です。 しかし今ゆれているんです。 GOOの検索窓に「公務員」と入力していろいろ検索してみました。 そうすると、一部でたたかれていた、税金泥棒公務員は虚像であることがわかりました。 わかったことは ・サービス残業の嵐 ・危険な業務もあり ・土日出勤、月1しか休みなし。 などなど。 ・能力制の導入によって給料にも大きな差が。 ・安定性がなくなる可能性も これじゃあ何にも民間と変わらんじゃないか。これじゃあ公務員独特の魅力がないじゃないかと考え始めたのです。むしろ2chのブラック企業と同じじゃないかと思うんですが、皆さんどう思われます? そうすると「倍率ほどの魅力」があるのかなあと思い始めたのです。 私が思う魅力とは ・充実した福利厚生 ・社会的な信頼度 ・定時とは行かないまでも、20時くらいまでには仕事を終えることが できる ・自分の時間を作れる などです。 正直に言ってしまえば「市民のために尽くしたいという気持ち」はあまりありません。ちょっと民間人より楽して、給料を多少高くもらえたら良いなあと思っています。 話は前後しますが、一番私がお聞きしたいことが、 倍率ほど魅力があるのか?みんな公務員の虚像にだまされて、志願者が集まるのであって、倍率ほどの魅力があるわけではないのか?です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!私はいままで公務員を目指して勉強してきた学生です。 私が目指した理由は父が公務員ですごく良いからです。父は市の職員ですが毎日18時には帰ってきますし、残業は1年に数回ある程度です。そんな父はそろそろ定年なのでこんなに楽なのかも知れませんが、これでも課長という職にいます・・・ 私も正直googuidoさんみたいな理由で公務員目指していたのですが、今年初めて受けて全敗しました。私が受けた市では採用予定者若干名のところに700名近い人が受検していました。皆さんがおっしゃっているように浪人生やら色々な方がいるので、全てを捨てて受験勉強する覚悟じゃないと受かることは難しいと思います。 ちなみに筆記に受かっても今は面接重視のウエートが高まっているので面接で落とされることも結構あるみたいです。 経験上生半可な気持ちで挑戦すると後で苦労しますからしっかり考えてご決断するほうがいいと思います。
その他の回答 (12)
- goo06351
- ベストアンサー率25% (39/156)
現職の公務員ですが、気づいたことを申し上げます。 >正直に言ってしまえば「市民のために尽くしたいという気持ち」はあまりありません。ちょっと民間人より楽して、給料を多少高くもらえたら良いなあと思っています。> はっきりいってこういう考えの方は公務員になるべきではありません。 公務員はいわれているほど楽ではありません。また、このような考えでは採用試験では筆記に受かっても、2次の面接で面接官に見透かされ、たぶん落ちるでしょう。 とにかく、筆記試験の準備をしながら、自分はどうすれば地域住民に貢献できるかを考えるべきでしょう。楽そうだからなんて考える人は来てほしくないです。市民、県民のためなら徹夜でも何でもする、こういう考えが求められます。 >倍率ほど魅力があるのか?みんな公務員の虚像にだまされて、志願者が集まるのであって、倍率ほどの魅力があるわけではないのか?です。> 魅力があると思うから集まるんじゃないですか。ただ魅力とはお金だけじゃないですよ。 お金(高い給料)が欲しければ「一流大企業」へ行きましょう。
政令指定都市などで働ければよいですね。職場結婚でもすれば 給料が2倍になりますから30代で家がもてるのではないでしょうか。収入が分かっているのでローンが組めるし 子供が出来て産休・育休で1年休んでも職場復帰できます。奥さんの変わりに仕事を休んで子育て参加も可能です。働く部署によりけりで 定時に帰れる所もありますし 深夜になる部署もあるようです。(出世しようとする人はこちらの部署)ボーナスは国が決めた月数に右へ倣えですから全国的に同じではないでしょうか(少ないところはあるでしょうが 多い所は目を付けられるので上に行かない)年4,25ぐらいかな。
- zoo-zoo
- ベストアンサー率20% (45/221)
警察官や教職員はサービス残業の嵐ですが、市役所とかはそうでもないみたい場合もあります。でも地域活動がさかんなところは忙しいかもしれません。どのような公務員になりたいのですか?
補足
第一志望は地方上級です。某130万人の人口を抱える市で働きたいと思っています。 第二志望は国税専門官です。
やりたいことをやりましょ、それが一番ですよ。 公務員っといっても、教師から警察官、消防士、、市役所職員、火葬場の役員なんてのもあります。 >倍率ほど魅力があるのか? 人の感じ方ってその人の性格や育ちによって全然違うんですよね。 もっと自己分析をすべきです。 そんな気持ちで公務員試験を突破できると思いますか?? 人は人、自分は自分。 公務員の中でどこを目指すのか。安定しているから、給料がいいからも一つの理由に過ぎません。 なぜ、その仕事がしたいのか。コレを考えてからですねまずは。 後は勉強あるのみです!! 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。参考にします。
- spinoza13
- ベストアンサー率11% (19/164)
私の親父は15万人ほどの市の職員をしていまして、役職は部長になります。 ですが、親父の年収は1千万ほどです。 ですので、マスコミが流しているような平均年収800万とか、バス運転手が 1300万とかいうのは一部の所のさらに一部、超例外的事例を持ってきているだけです。 ほとんどの公務員は薄給かつとても忙しい。 私の親父などは毎日帰ってくるのは21時、22時ですし、土曜日はもちろんのこと 日曜日にも仕事に借り出されることがたびたびあります。 マスコミの捏造、誇張報道により多くの人間は誤解していますが公務員というのは 安定、解雇されないという以外、利点はありません。
お礼
ありがとうございます。 わかりました、ありがとうございます。
- tsun-tsunta
- ベストアンサー率37% (159/424)
公務員の一番の魅力って、やっぱり「リストラされない」ということでは? 飲酒運転だの暴行だのの法律違反は論外ですが、不景気を理由に解雇されたり、病気を理由に解雇されたりすることはまずありません。 そこは非常に大きいと思います。 公務員の友人知人がいますが、気質が違いますものね。 いつ足場が崩れるかどうかわからないという危機感が感じられません。 給与が安定しているのは確かですしね。 但し、仕事の内容は色々ありますよ。 非常に楽なものから、あり得ないくらい忙しいものまで様々です。 楽をしたいのであれば、国家公務員は避けた方が良いでしょうね。 国Iも国IIも「楽」という言葉からは程遠いです。 地方上級も…配属先次第とは思いますが、忙しいところは忙しいです。 大卒資格で上級職公務員を目指そうというのであれば、「楽」という単語は忘れた方が良いでしょう。 楽な職場があるとすれば…地方自治体(市役所や町役場等)の一部の部署という感じですが、上級職でない以上給与は低めです。 都市圏は忙しいので、楽をしたいのであれば避けた方が良いです。 「楽」と「高給」は並び立たないかな…公務員の場合は。 あなたがプレジデントで見られた給与は、どういった公務員を対象にとられた平均給与ですか? 「高給で忙しい国I」が含まれていると、平均は跳ね上がりますよ。
お礼
丁寧な回答本当にありがとうございます。 >あなたがプレジデントで見られた給与は、どういった公務員を対象にとられた平均給与ですか? 「高給で忙しい国I」が含まれていると、平均は跳ね上がりますよ。 申し訳ございませんでした。詳しく書くべきでした。全地方公務員の平均給与が708万円です。また、全国家公務員の平均給料は、628万円らしいです。 私は、民間企業に対して、あまり良いイメージをお持ちません。 私の父親のせいでしょうか、父親は、有給休暇などもらったことはなく、たいてい土曜日は出勤です。また、平日は朝7時前にはすでに起床していて、帰ってくるのは早くて23時、遅くて翌2時過ぎです。どこもこんな感じなのかなあというイメージがついてしまっているのですが、違うのでしょうか? >楽をしたいのであれば、国家公務員は避けた方が良いでしょうね。 国Iも国IIも「楽」という言葉からは程遠いです。 国税専門官もあてはまるのでしょうか?
- mineri-ny
- ベストアンサー率18% (15/81)
公務員と言ってもその職種は多種多様です。 すべての職の仕事内容を知っているわけではありませんが、教員や警察官はきっとすごく忙しいでしょう。(そして叩かれる対象でもあります。) また、世間一般に“楽”と言われている職もあると思います。 公務員の魅力を一つだけ言うなら、社会的信用がありますのでローンなどは組みやすいみたいです。友人がローンの話をしに銀行へ行ったら、若い女性なので最初は全く真剣に話しをしてもらえなかったけど、職業を明かしたら手のひらを返したように対応が変わったそうです。 また、ハウスメーカーの営業をしている友人に言わせると公務員は「一番いいお客さん」なのだそうです。 勤務実態は職によってそれぞれですが、収入面で安定しているのは確実かと思います。
お礼
ありがとうございます。 うーん、きっと入ってみなければ実情は輪からイかもしれないということに今気づいてきました。
- yukimoriGT-X
- ベストアンサー率40% (313/764)
>ちょっと民間人より楽して、給料を多少高くもらえたら良いなあと思っています。 無理です。なぜかというと民間企業と比較して公務員は薄給だからです。 30代でも月の手取りが20万いかない人も多くいます。民間なら悲惨なレベルだと思いますよ。 ・充実した福利厚生 ・社会的な信頼度 はあると思います。ただし信頼と責任は表裏一体。福岡の飲酒運転事故のように、公務員だからこそ叩かれる部分も大いにあるわけです。 やはり最大のメリットは、まともに勤務していれば「リストラがない」ということでしょう。 倍率は虚像にだまされて高い、というのは正解だと思いますが、率にかかわらず、合格すべき人は合格します。合格する人は、やはり突っ込まれたときも適応力のある人間ですね。薄っぺらなウソはバレるので、志の高い人か、ウソだとしても掘り下げられても理論的にかわせる知性の有る人でなければ無理でしょう。 勉強をがんばったところで、結局は面接=人物評価が勝負。多少なりとも志がないようでは見透かされて面接落ちが関の山だと思います。ライバルは同い年だけではなく、浪人生や社会人までもいるということをお忘れなく。(実際、合格者は既卒の方が多くなっています)
お礼
ありがとうございます。 30代でも月の手取りが20万いかない人も多くいます。民間なら悲惨なレベルだと思いますよ。 そうなんですか…。 ちょっとそれはきついですね。
内情を知っている人間からすると、倍率に見合う魅力はないですね。地方と国家で若干の違いはあると思いますが・・・・ >「市民のために尽くしたいという気持ち」はあまりありません。ちょっと民間人より楽して、給料を多少高くもらえたら良いなあと思っています。 上記のような考えじゃ勤まらないと思います。今のところ、リストラがないのがせめてもの救いみたいなもんなんで、給料面は期待しない方がいいと思います。民間の上場企業に勤めた方が絶対にいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 公務員の給料って安いですか?プレジデントを見てたら、平均年齢40歳強で給与708万円って、書いてありましたけど。(特に都市圏(政令市や愛知神奈川の県など)では750万以上のところがほとんどでしたが)これって安いんでしょうか?
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
私の友人の市役所(首都圏のベッドタウン)の職員を例にすると。。。 終業時刻は17時までで17時15分とかに帰るそうです。サービス残業は禁止だそうです。 時々、土曜日とかに老人会の旅行の付き添いとかしてるそうです。(出勤扱いではないかも) 基本給も良くてボーナスは5ヶ月って言ってました。 ついでに言うと、公務員試験は受かっておらずコネで就職してます。(親が隣の市で公務員してる) 国家公務員や再建団体になった市町村の職員だとキツイのかも知れませんが、普通の市役所の末端はヌルマユです。 こーゆーのも何ですが「出世したい」とか「自分の力で何かをしたい」などでなく「楽して安定した収入を得たい」だけなら魅力的な仕事かもしれません。
お礼
ありがとうございます。 やはりコネはありますか…。そうなんです、楽して安定した収入が得られたいと思うんですが…。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 がんばります。決心がつきました。地方公務員合格にむかって全力疾走します。