- ベストアンサー
公務員がバッシングを受ける理由
とある公務員の不正により公務員そのものがバッシングされるニュースが最近多いです。もちろんそれはあってはならないことで、そのことでたたかれるのは当然です。 しかしながら、公務員の給料が民間に比べて高い、優遇されていると理由でバッシングがされることもよく見受けられますが、その理由が分かりません。 民間と民間の場合はどうでしょうか?A社とB社があって、両社を比較し、A社の方が待遇がよかったとします。このことについて『A社は優遇されすぎている!』などというバッシングは発生しませんよね?それにA社の方が条件がよければ当然就職を希望する人が多く集まり、競争が生じます。そしてその競争に勝ち残った者がその会社に入社して(比較的に)優遇された待遇で勤務することができるのです。 公務員試験も当然採用試験があります。昨今の不況で倍率が高くなっていますが、そういった競争を勝ち残ったからこそ公務員という職に就くことができたのです。希望者が多く競争が激しい職に就くことができた者が優遇されるのは当然のことではないでしょうか? また、公務員が民間より給料を多くもらってはいけないという、納得のいく説明はできるのでしょうか? なお、私は公務員ではありませんが、公務員の待遇、安定性から、公務員への転職を考えています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>公務員の給料が民間に比べて高い、優遇されていると理由でバッシングがされることもよく見受けられますが、その理由が分かりません。 公務員に対するパッシングは、以下の理由が考えられます。 ○所属する自治体(又は国)の財政が赤字であるのに、民間よりも 高い給与をもらっている場合。 民間企業ならば、赤字企業はかなり安い給与になったり、賞与が なくなったりします。民間との差異が著しい場合は批判の対象と なります。 ○官吏は天下国家の為に尽せ 昔の官吏は、天下国家を語っていたと聞いています。 今、キャリアと呼ばれる人達は天下国家を語っているでしょうか。 自己を犠牲にして、公僕としての使命を果たせとまでは言いません が、私利私欲の為に、自己に利益を誘導する政策(に見える場合) はパッシングの対象になります。 ※良いことをこつこつしている人は目立ちません。悪いことをどーん とやると目だってパッシングされます。 ○公務員と権力(行政執行権) かなり大きな権力、裁量権を持っていますので、住民やマスコミの 監視の目が行過ぎて、パッシングになっている場合もあります。 パッシングされないと、行政は反省しない側面も有していますので 愛の鞭でパッシングしているのかもしれません。 ○身内に甘い 民間ならば警察や監督官庁から勧告や、税務署から追徴を受けて反 省できますが、どこからも指導を受けない組織は、どんどん身内に 甘くなってゆきます。(会計検査院から監査を受けますが・・) この場合、誰かがパッシングしないと・・・・。 ○単なる妬み 公務員になるには、それなりの勉強をして選抜に勝ち抜いた人が 採用されていると思います。勉強もせず、それなりの努力もせずに 公務員が羨ましくて、その反動としてパッシングしている人がいな いとは言えません。(私の事かな・・・) ○政治家の企み 不都合な事件があった場合、(共犯の)政治家の悪事も、全て官僚 のせいにされて、パッシングされているかもしれません。 単なる妬みだけでパッシングされているならば不当ですが、それ以外の 要素があるのであれば、大きな権力を持った公務員がパッシングされる のは、”ある意味”当然かと思われます。 日本の公務員の大部分は、真面目に日本(地方)の事を考えている方ば かりと信じています。公務員になられましても日本の為にご尽力くださ い。衷心よりお願いいたします。
その他の回答 (12)
- water-cooled
- ベストアンサー率14% (76/538)
>また、公務員が民間より給料を多くもらってはいけないという、納得のいく説明はできるのでしょうか? この点について、さらに答えを求めておられるようなので私の考えを述べさせていただきます。 公務員が非の打ち所なく働く場合を仮定していますが、優秀な人ならば公務員でなく自由に経済活動を行い高給を得ることが世のためになるのではないですか。 それが資本主義国の国民として我々が信じる価値だと思います。 以上の意味から民間人のほうが公務員より給料が多いのは当然であり、そうでなければ国が滅びます。 (民間人の給料が自由である以上、全ての民間人より給料が低いべきとは思いませんが。) 私の同級生にも公務員が多数いますが、公務員をしている人自身が自分が稼ぐ能力がないことをよく分かっていると思いますが。
- vbno1
- ベストアンサー率14% (1/7)
石原都知事が言われていたそうですが、「3割の公務員しか仕事をしていない」そうです。 といっても、私も実際、そういう現場を見てきました。 タバコ休憩ばかりの公務員、昼食後の昼寝を毎回する公務員、残業は、嘱託職員に任せて帰ってしまう役職付公務員・・・ さらには、ハロー○ーク職員は 「雇用保険受給資格ありますか?」 と退職前に私が聞きに行ったら 「ありますよ」 と答えたのに、いざ退職すると 「2週間の在職不足です」 との理由で私は雇用保険を受給できなかったこともあります。 上記のことより、公務員は報酬に見合った仕事をしていないから、バッシングされます。 残りの3割の方は、報酬を多くして、残りは下げても良いのでしょうが、民間と違うのは、全員が平等だから・・ です。
お礼
引き続きご意見ありがとうございます。 現在公務員への転職を検討中です。動機は『安定性と待遇の良さ』ということで、回答にもありましたが動機付けが十分とは言えません。しかしながら動機付けが十分ではないとしても、与えられた職責は、責任を持って成し遂げるつもりですし、また、それが当然と考えています。そしてそれが結果的には国民、市民へ還元されるものと信じております。貴重な時間を割いてご意見頂いた皆様に感謝致します。ありがとうございました。
1.バッシングする側のヒガミ根性 2.国家国民のために仕事をするという姿勢の公務員が少ない。 3.最近税金をコソコソとくすねたり(天下り、諸手当、裏金:ほとんど全ての役所がやっている)無駄遣いしたり(道路、箱物、同和・・)責任逃れをしたり(いじめ自殺)が多過ぎる。 上のようなことでバッシングが来てるんですね。 私はサラリーマン時代人事部で採用担当をしていたことがあります。 履歴書の志望の動機欄に >公務員の待遇、安定性から、公務員への転職を考えています・・・の「公務員」を「御社」に入れ替えたような記載があったら、そんな履歴書は即ゴミ箱行きにしていました。 一市民としては、「国家国民のため」あるいは「市民のため」に公務員になっていただきたいと思います。 しかし、そのようなことを役所へ出す履歴書に書くと「うるさそうな奴だな、こいつは内部告発するかも知れん」と思われてしまうかも知れません(苦笑)。 ハイリスク・ハイリターン ローリスク・ローリターンの大原則があります。 ハイリスク・ハイリターンの典型は、プロ野球選手などです。 ローリスク・ローリターンの典型は、何十年か前までは役人でした。その公務員が、今はローリスク・ハイリターンという原則違反の典型に、いつの間にかなってしまっているので、国民はヒガム、ヤッカムわけです。 国民の税金から給料を貰う以上ローリスク・ハイリターンはいけません。さきほどの大原則のどちらかにしないといけません。 そうでないと公務員は江戸時代の上級武士のようなものになってしまい、封建時代に逆戻りします。共産主義国家の官僚と言い換えてもいいです。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
公務員だからバッシングされるという被害者意識は捨てた方が良いと思います。 公務員でも立派に勤務されている方はたくさんいらっしゃいます。 むしろ、公務員は公僕ですから、市民や国民の為に労働するのが当たり前で、その労働と労働に対する対価が市民や国民の感情と合致しなければ批判されるのが当たり前ということをわすれ、単に勤務や生活の安定のためだけに公務員を目指す、そういう輩がいることが問題です。 そういう輩が公務員にいるからバッシングを受けているだけです。
- pu-kun999
- ベストアンサー率23% (84/361)
私は公務員ではありませんが、たぶん、すごく悪い言葉ですが『ねたみ』はあると思います。 しかし関西のある巨大都市の異常な職員への厚遇、税金の無駄使いがいろいろ報道されていますよね。 公共の施設を作ってもガラガラで結局大赤字だったり、民間ではありえませんよね。そして、いったい我々の年金はどこに行ったんでしょう? いま日本の国と地方を合わせた借金はいくらになるかご存知でしょうか?すごく恐ろしい金額ですよ。 全てが公務員の責任とは言いませんが、しかしきわめて責任重大です。 国民は今まで気が付かなかったけど怒りが大爆発して、いま公務員は肩身が狭いのです。 >民間と民間の場合はどうでしょうか?A社とB社があって、両社・・・ ↑あと、これは少し見方が私とは違います。 民間はだから良いと言えるのです。努力すればよい待遇(100%ではないけど基本的には)になり、社長や社員は責任ある仕事と努力をすればその会社は大きくなり豊かになるのです。(資本主義、自由主義)しかし反対にいいかげんな先行きを考えない経営ではすぐに破綻、倒産するでしょう。 一方で632億円もの負債を作り財政再建団体となった・・・つまり民間で言えば経営破たんした北海道の「ある有名な市」は、前年以上の平均75万5000円のボーナスを支給したという報道が大きくされました。市長はいわゆる社長で職員は社員です。ボーナスは税金だから出来るのです。民間ならみんな解雇で、もらうのはボーナスでなく失業保険です。 ありきたりなまとめですが、公務員の方が全部悪いとは思いません。一生懸命されている方も多いんですが、長く続いた不況で民間は大変な苦労を強いられて来ましたから、こういう事実を見て今までの税金に使い方に説明を求めているという事がバッシングのようにもなってきているのだと思います。
お礼
たくさんの回答ありがとうございます。 まとめてこの欄でお礼申し上げます。 ご意見を頂いたところ、バッシングの理由は以下にまとめられると思います。 1.給与は税金から捻出されている 2.職務の生産性や効率の悪さ 3.税金の無駄遣い 4.終身雇用 5.不祥事 6.その他(私がまとめられない部分ですが…) 回答にもありましたが、役所の対応などについては全く対応が悪く、不愉快になる面も多くありますね。なお、私は公務員を擁護するわけでも、否定するわけでもありません。 これをふまえて私が思うのは、将来公務員という仕事がどんなに効率化、企業努力をして民間以上に勤務が厳しくなったとしても、 『公務員の給与が民間より高い』という点については、 バッシングはやまないように感じます。その理由については上に述べた、 1.給与は税金から捻出されている という点からです。 しかし、給与が税金から捻出されていることが、民間より給与をもらってはいけないという理由にはならないと思うのですが、この点についてはいかがお考えでしょうか? 誰の目から見ても公務員の仕事ぶりは素晴らしく、不祥事も全くない。能力のない職員は解雇。税金の無駄遣いも全くなし。というようになれば(実際になるかどうかは別として)、『公務員が民間より優遇されている』としてもバッシングは本当になくなるのでしょうか? 引き続きご意見お待ちしております。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
就職の難易ではないと思います。 例えば民間会社の場合、バッシングを受けるような事態に直面すると、売上の悪化、経営状態の悪化、最悪の場合は倒産につながります。 つまり自業自得の社会的制裁があり、そうならないように企業は企業努力をします。 また、会社を維持するためにコスト削減などを行い自浄作用を発揮します。 しかし公務員は勤め先が親方日の丸であるため、世間の会社では倒産している財務状態でも、しっかり給料はもらえ、コスト削減を行っている自治体もまだまだ少ないといえます。 難関を抜けてきた優秀な職員たちが、公務員努力を怠っているわけです。 また、そういう職場を望んでいる人が多いから倍率が高いわけです。 そのような職員に難関を抜けてきたとはいえ、優遇するのはおかしくないですか? 例えば裏金作りなども民間企業なら解雇は当然、刑事告訴もされますが、公務員で裏金関与者が刑事告訴される例も少ないですよね? それなら厳しくバッシングされるのは当然のことです。
- gokkiiiie
- ベストアンサー率25% (49/190)
終身雇用と成果確認の甘さ、一律の高給でしょうか。 搾取企業として名高い経団連の企業の方々のスケープゴートと言う説には強い共感を抱きます。 個人的には、その徹底とした搾取システムを役所関係で働く方々にも入れて欲しいものです。 昨日か数日前の日経の一面に郵便局が導入したトヨタ式で、座れないから腰が痛くて生産性が落ちるという文がありました。 どこかの企業ならとっとと首切って若い人を請負派遣で安い賃金で入れてます。 郵政公社は民間だという意見もありますが、徹底とした搾取システムがまだまだ出来てません。 その例からしても、まだまだ公務員は生産性含め、絞れる点が多いようにも思います。 だから叩かれるのでしょう。
- puresnow88
- ベストアンサー率36% (143/391)
こんにちは。 回答にはならないと思います。不愉快でしたら削除依頼なさって下さい。 私は、もっと単純な事ではないのかな…と思うのですが…。 国民感情の中に恐らく「自分達が払った税金でまかなっている」というものがあるからではないかと。 そして公務員試験(公務員も色々ありますが…)は確かに倍率も難易度の高いものもありますが、未だに「身内びいき」の風潮が残っている部分もあるからではないでしょうか…。 不祥事もですが、中には感じの悪い(民間では考えられないような)方も実際いらっしゃいますし…。 けして煽ったりするつもりではないのですが、まったく回答になっていませんね。。申し訳ありません。 私も、公務員の件に限らず、偏らず公平な思想を持っていたいとは常々思っております。(なかなか難しいですが…)
- bobu100
- ベストアンサー率11% (12/101)
住民の「血税」で公務員は仕事をするのです、不正が見つかれば バッシングされるのは当たり前です。 しかも「血税」なのに民間よりもあまりにも待遇が良すぎます、 あとは終身雇用ですかね。 あなたもそういう理由で公務員になりたいのでしょう??
- 345itati
- ベストアンサー率48% (795/1639)
民間と同じような業務内容でも、公務員の場合、ナントカ手当、カントカ手当という訳の分らないお手当が上乗せされており、 「同じ仕事内容なのに」 「私たちが納めた税金から」 「より高い給料を貰っている」 ということには納得がいかんと思いますが? 大阪とかひどいらしいですね。組合ぐるみだそうですし。 参考 →http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20061018000352
- 1
- 2
お礼
下の方の回答でコメントをまとめ締め切ってしまいました。貴重なご意見ありがとうございました。