- ベストアンサー
グリム童話で「仕立て屋が天国にいない」わけ
グリム童話で「仕立て屋が天国にいない(KHM104)」理由なにでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#21306
回答No.1
確証はありませんが、仕立て屋(Schneider)というのはあまり地位が高くなかったと考えられます。Wikipedia によれば、洋服屋(Kleidermacher)とは異なりツンフトを形成することもなく、軽視されがちであり、またそれゆえにツンフトに所属できないユダヤ人がこの職業につくことも多かった、とあります。他の文献に当たったわけではないので、これを鵜呑みにしてよいのかどうかはわかりませんが。 しかし「仕立て屋(tailor)は9人で一人前」という英語のことわざがあるように、一人前の人間として扱われていなかったのではないか、という気はします。 KHMをすべてを読んだわけではありませんが、仕立て屋の扱われ方はちょっと独特ですね。調べると面白いかもしれません。
その他の回答 (1)
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2
KHM35「天国の仕立屋」を読めばよく分かりますよ~