• ベストアンサー

【水をあけるの意味】

ニュースに下記の記事がありました。 「SCEや任天堂に水をあけられているMS」 ここで言う「水をあけられている」とはいったい何なのでしょうか? 慣用句でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同意語 http://www.gengokk.co.jp/dougigo.htm 「水をあける」 ←→ 「引き離す」 ∴「水をあけられる」←→「引き離される」 #由来とかは詳しくないので識者任せ。

その他の回答 (4)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.5

ボート、ヨット、水泳などウオータースポーツで使われる用語で、1艇身以上差が開くこと、言い換えれば先行艇と後続艇の間にオーバーラップがないことです。それが圧倒的優位を意味するとは限りません。水泳の長距離では1身長では挽回可能かもしれないし、ボートでもエイトとスカルでは意味が違います。この表現が使われ始めたころは、平水2000メートルというボートコースは例外的で、隅田川にせよテムズ河にせよ曲線の多い長丁場で、カーブ次第で水があいたりあかなかったりしたのだと思います。ちなみに、私もこのスポーツの競技者でした。水が開くぐらいの差は作戦のうちです。せいぜい、(素人にも分かる程度に)はっきりリードしているという程度でしょうか。  なお、どこからこの表現がきたのか、こちらのほうが興味深い。英語に、これに当たる表現はあるのでしょうか。

回答No.4

【水をあける】(水をあけられる)とは、相手に対して、圧倒的優位に立っている(または立たれている)ことを表現する言葉です。

  • flexible
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

リードをとられているという意味や差をつけられているという意味です。 たとえば、日本対ブラジル戦で日本が負けてしまい、3位になってしまい2位までなら決勝リーグに行けるが、2位のフランスとは勝ち点が4もあり、大きく水をあけられてしまった!などで使います。

  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.2

水をあけると言うのは、ボートレースで一艇身以上の差をつけることが本来の意味です。それが一般に広まり、ボート以外でも競争相手に大きな差をつけたときに使われます。 ですから、水をあけられたと言うのは、競争相手に大差をつけられたという意味です。

関連するQ&A