• ベストアンサー

「周」の訓読みは何とよみますか?

「周」の訓読みで「あまね(く)」というのはあるんですか?人名で「あまね」と読むのがあるようなのですが、パソコンで「あまね」で変換しようとしても「周」はできてきません。それとも、「周」が「あまね」というのは私の聞き間違いだったのでしょうか? 意味としては「遍く」「普く」と同じと解釈してもいいんでしょうか? 回答よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ffffffff
  • ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.5

 『字統』によると、「周」は、「文様のある盾」と「祭器」を合わせた文字だそうで、中国の古代王朝の国号です。武威が中原(当時の中国の文明が波及した地域)全域に波及したことから、”全面にわたる”という意味になったらしいですね。  読みは、”シュウ”、”めぐる”、”あまねし”です。  MS-IME の訓読みでは、”まわ・る”ですね。

KORAKO
質問者

お礼

そこまで深い意味があったのですね!参考になりました。回答ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

noname#24129
noname#24129
回答No.6

IMEの変換モードを人名/地名にすると、「あまね」は「周」に変換されました。 IMEの変換モードが一般でも、有名な「にしあまね」は「西周」と変換されました。 私のもっている漢和辞典では、「まわ・り」が訓読みでした。 「あまね」と読むことはあり、聞き間違いではなく、解釈はしてよいと思います。

KORAKO
質問者

お礼

入力の仕方に問題があったんですね。名前としてなら、でてくる・・・うーん、PCってちゃんとしてるようなしてないような・・・w 回答ありがとうございました!!

  • gg13
  • ベストアンサー率13% (15/109)
回答No.4

 明治期に「西周(にしあまね)」と言う人がいましたが、当て字と思われます。意味はあなたのおっしゃるとりです。

KORAKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました!意味もわかって安心しました^^

noname#40706
noname#40706
回答No.3

思い出しました 「哲学」「化学」など大切な言葉を作った(日本語にあらわした)人です。

KORAKO
質問者

お礼

そうだったんですね、補足ありがとうございました!

  • llalpple
  • ベストアンサー率17% (33/186)
回答No.2

  http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=%BC%FE&qty=&qtb=&qtk=0 訓読み:あまねし・まわり・めぐる・めぐらす  

KORAKO
質問者

お礼

ズバリな回答ありがとうございます!URLもとても参考になりました!

noname#40706
noname#40706
回答No.1

明治時代に 西 周 という人がいましたね。 (にし  あまね)です

参考URL:
http://www.uchiyama.info/oriori/shiseki/zinbutu/nisi/
KORAKO
質問者

お礼

たしかに!何か教科書で見た名前ですね!私はアニメの蟲師の中で知ったんです。聞き間違いではなかったようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A