• ベストアンサー

Celtic Woman / ケルティックウーマン

どうしてケルティックウーマンと呼ぶのですか? 本物の名称はカタカナで書くと「セルティックウーマン」(「ケ」ではなく「セ」)だと思うのですが…。 それとも彼女たちの場合、本国でも「ケルティックウーマン」と呼ばれているのでしょうか? サッカーのチーム名だって同じスペリングで「セルティックス」であって「ケルティックス」ではないですよね。 「ケルティックウーマン」と聞くたびに、違和感を感じるんですけど…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_f
  • ベストアンサー率53% (166/308)
回答No.5

皆さんのおっしゃるように日本で「ケルティック」と読ませるか「セルティック」と読ませるか、ということだと思います。 で、「セルト」と言われてもピンとこないけど「ケルト」と言われると日本人にはそれなりのイメージが湧きますよね。「なんかケルトっぽい感じ~」というわかりやすさで「ケルティックウーマン」なのだと思います。

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

Celtは、本来英語ではない(ケルト語?)ので、英語の規則にはしばられていないからでしょう。 例えばbuffetは、バフェットではなく、バフェまたはビュフェと読みます。これは、元はフランス語なので、フランス語の読みが残っているのでしょう。 ケルト語については全然しらないのですが、J.R.R.Tolkienの"The Lord of the Rings"では、日本語訳でケレボルン、ケレブリンダルのような人名が出てきます。英語を見たらCeleborn、Celebrindalになっていたので、あなたと同じような強い違和感を感じたのですが、Appendixに「エルフ語ではcは例えeやiの前でもkと発音する」という説明があって納得しました。エルフ語というのはTolkienの創作言語ですが、ケルト語が母体になっているようですので、ケルト語にそういう規則があるのだと思います。

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.3

辞書にも、[kelt,selt]と両方の発音記号が載ってました。 歴史の教科書かなんかでは「ケルト人」って載ってたような気がしますが、「Celtic」という語は最近まで知りませんでした。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=exej0060360-00000-00000-00000&kind=ej&mode=5
toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 Celt は「ケルト,セルト」いずれとも発音されます。Kelt と綴ることもあり,この場合は「ケルト」としか発音されません。  その形容詞形 Celtic, Keltic についても同様です。ちなみに,サッカーのチームは「セルティック」です。これも,日本では「セルティック」と言われますが,「ケルティック」とも発音されます。

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavecom
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.1

ケルティックともセルティックとも発音します。

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A