- ベストアンサー
If only it would not rain.の意味
If only+仮定法過去 の文です。 If only it would not rain. 「雨が降ってさえいなければなぁ。」という意味だと載っていたのですが、 なぜwouldが入るのでしょうか。 wouldが入ったら、「雨が降りさえしなければいいのだが」のような意味にはなりませんか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仮定法になる前の文を考えてみると 1. It is raining (rainy). 雨が降っている。 2. It rains. 雨が降る。 「雨が降ってさえいなければなぁ。」は1の方を仮定法にしたものと考えられます。よって、 If only it were not raining (rainy). が適切と思われます。If only it would not rain. の would は(擬人的な)意志か未来のようです。 塾のテキストということですが、教材会社のものは高校用は種類が少なく、塾が独自に作ることも多いのですが、間違いがあることも考えられます。
その他の回答 (1)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1
「雨が降りさえしなければいいのだが」の方がいいと思います。進行形ではないので「いなければ」の意味は出せないはずです。出典を教えてもらえませんか。
質問者
お礼
地方の塾のオリジナルのテキストです。仮定法の練習問題でした。訳が載っていて空欄を埋めるものです。 「降ってさえいなければいいのだが」だと If only it didn't rain. になりますか。
お礼
ありがとうございます。 たいへんよくわかりました。 仮定法になる前の文を作ってみるとよくわかります。 きちんと製本されたものでも(当たり前ですが)間違えがあるんですね。 これからもよろしくお願いします。