- 締切済み
子どもは同じ物を欲しがる?
先日、小学校に行きました。 そこで驚くことがありました。 それは、どの子も同じ筆箱を持っている、ということです。 すべての子どもが同じ物を持っているわけではないですが、30人以上いる教室で筆箱のキャラクターがタイトルくらいしかないのです。 たとえば、男の子ならムシキング、何とかレンジャー、女の子ならプリキュア、白猫みたいなキャラです。 こういった集団心理?はどう起こるのでしょうか。 考えられる原因としては、(1)同じ物にしないと仲間はずれにされてしまう、(2)ただ単に同じ物が好き(学級文化)、(3)小学生が買うような筆箱が流行物しか置いていなかったです。 心理学は専門外なのでよくわかりません。 ご教授よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- soccer7150
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は子供なので、気持ちは少しわかりますが、私の場合、同じものを持ってると、話があって楽しいし、相手が持ってるものをみて可愛いと感じたり、なかとか見せてもらったりして、沢山入るなと思うと欲しくなるんです。
小学校の低学年なら 自分で選ぶより親が買い与えたものを そのまま使わせていることが多いと思いますよ。 親の方に「今時のお子様はこうだ」 「この年頃で一般的なのはこれだ」 っていう先入観が多いにあると思います。 男の子は我を通した上で 結局皆と同じだったり(笑)しちゃうかも? でも男の子用のものに 小物で選択肢が市場にそう多くないようですし。 女の子だと友達とお揃いのが欲しくなる、 持ちたいというのはあると思います。 ファッションやメイクに関心を持つ小学生 だって多いので 今時の子供は自己主張する方じゃないかな。 けれど、価値観が多様化した現代において 子供が手本として真似るのは 親や大人ではなく メディアの影響が大きく メディアに子守りさせている親もあるでしょう。 子育てにおいても 子供の個性を見つけ、 子供の気持ちが理解が出来る親になれれば と、今日も子供とお揃いのような格好で 買物にも行きましたが(違?)。 ペアルックのカップルを最近は見かけないですね。 恥ずかしいことなのかな?(大人はだろうけど)
仕事の関係でこどもの流行には詳しいのですが、文字通り流行しているだけです。 複雑に考える必要はありません。 それから3番の意味もあります。 低学年は実用的な筆箱を使いません。