- 締切済み
幼稚園での子供を物としか思っていない
子供の通っている幼稚園で問題がおきています。先生が5人も辞めるのです。園長や副園長が子供を物としか思っていない態度など、かなりの非常なことがあったらしく、先生達は辞表を持って抗議しました。 しかし辞表も受け取ったまま話合いもしないまま、先生達はくびに!! こんな幼稚園でいいのでしょうか??何か先生達を辞めずにすむ方法はないですか??それかこの園長&副園長(親子で経営しているのです)を辞めさすことなどできる手段はないものでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
先生たちがクビだとか、集団で辞めるとか、そういうこと以前に、質問者様がお子さんを預けておられる過程でその「子供をモノとしか思っていない」姿勢で、困ったり不安に思ったりしたことはないのでしょうか? それがなくて、実質子供はすくすく育っていて問題がないのであれば、それは先生たちが自分の待遇の改善を求めてストライキを起こして、園が判断しリストラした、というだけのことです。経営側の問題だけであって、サービスとは別問題でしょう。 先生たちがかわいそう、という理由でしょうか。 何よりもまず先に気になるのは、お子さんの園での生活です。 その先生方が辞められて今後困ったことになりそうなら、転園を考えればいいと思いますし、別の先生が来て問題なく毎日が過ごせそうなら、それは言い方悪いですが、当事者の問題ではないでしょうか。 よく話が見えないので、その点をお聞かせ頂けると判りやすいと思います。
- bontosi
- ベストアンサー率3% (1/27)
なんでそんな幼稚園に入ったんですか。
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
その幼稚園は、公立でしょうか?それとも私立でしょうか? 私立でしたら、経営陣=園長・理事長となりますので、園長たちを辞めさせることは難しいですし、辞めた先生を戻すことも無理です。 園長たちを困らせたい・辞めさせたいのであれば、今回の事実を父母会総会などで追及して、全園児の父母の耳に届くようにします。 その後の判断は、各園児と父母にゆだねるしかないのですが、質問者さんのように園に不信感を抱けば、別の幼稚園に転園するなどの行動にでるかもしれないですよ。 園長たちを辞めさせられないのであれば、園児が辞めるんです。 幼稚園だって、園児がいて経営が成り立つんですから、園児が集団で辞める→良くないうわさが立つ→新園児が減る→幼稚園の経営破たんとなります。 これは、最終手段で、なるべくなら父母の会の役員さんたちと一緒に、園長たちと話し合いをして解決できるといいのですが。。。 私立幼稚園の経営者は、ワンマン経営が多いので簡単に解決は無いでしょうね。
私は他の回答者様たちとは違う意見です。 本当に辞める先生5人にはまったく非がなく、経営者側の園長先生と副園長先生だけが悪いのでしょうか? もし、園長先生が辞めていく先生に「辞めて欲しくない」と思っていたら きっと引き止めていると思います。質問者様の文面から引き止められたら先生たちも残る意思がありそうですし… 5人以外の先生は辞めないんですよね?(他に何人先生がいるかわかりませんが) 私は今まで2回ほど集団で辞めていく先生を見てきました。(2回とも5人辞めていきました) 確かに5人の内1人や2人は人間関係で辞めたいと思うみたいですけど 他の人たちは「○○先生が辞めるんだったら私も辞める」って感じで辞めていきましたよ。 もちろん、表面的な理由はそれなりのことを言って辞めていきましたけど。 同期が辞めるって言ってるから辞める…みたいな。 あと、話し合いがないままくびっていうのはひどいですね。 本当に話し合いはなかったのでしょうか? 憶測だけで判断してませんか?噂を鵜呑みにしてませんか? もし、本当に話し合いがなかったのなら、ひどいとは思いますが辞表を出してしまっていたら撤回は無理だと思います。 個人的な考えですけれど、幼稚園の先生って短大や大学を出てすぐ一人でクラス運営を任されて 実習生の様に保育をチェックされる事なんてないのでお山の大将になりがちなんですよね。 そこからだんだん自信を持ち始め、良い先生になっていくんですけど、 なかには根拠のない自信・自分を過剰評価する先生も出てくると思います そうすると「私が辞めたら、絶対幼稚園は困るはず」「困らせてやる」って思うんでしょうね。で、辞表という形で抗議する。 でも、実際は代わりの先生なんていくらでもいるんですよね。 むしろもっと良い先生が来たり。 この時期になったらもう、出来る事はあまりないと思うので他の回答者様がおっしゃっているように 新しい先生に期待してはいかがでしょうか?
- plumeia
- ベストアンサー率69% (9/13)
質問者様の内容を見て・・・ため息が出てしまいました・・・。 どこでも有り得る事なのかも。。と。 私の知っている園ではリストラがありました。 職員間でも経営側に納得がいかず不信感が募りバタバタと退職。 約2年で職員は総入れ替えだったそうです。 私立の幼稚園は、園長の考え一つで物事が決まってしまう傾向が強いです。 そういうことを一度してしまうと、次からも平気で同じような事が行われます。 園児が減らない限り、経営は可能で、新しい先生達は何も知らずにやってきて普通に保育が展開されていく。 経験者さえ雇ってしまえば、特に大きな問題もないのでしょう。 信じられない事態です・・・。 でも、この場合、先生達は退職せざるを得ないかもしれません。 辞表を提出してしまった以上、どうしようもない・・・。 この時期、新しい先生も既に決まっているかもしれません。 今後、どう幼稚園が経営されていくのか、教育方針は?大切なお子さんを預けているんですもの・・・、問題になっている園児に対する態度を改めてもらえるよう、保護者と園側で話し合いをすることの方が大切かもしれません。 園長、副園長は、親子経営ならば、辞めさせる事は出来ないかもしれません。。 どうか、来年度、素敵な先生が着任して下さるといいですね。 個人的な感想になってしまいました・・。
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
幼稚園教諭です。 もう、ホント、私立の経営者ってなんでどこもそういう感じなんですかね。 私の園も私が2年目の時に、先輩達がもうついていけない、と言って、集団で辞めそうになったことがありました。 友達の園では同じく2年目が終わる時、先輩が8人退職して、友達は3年目にして学年主任になりました。 残念ながら、私立幼稚園とは、園長の所有物です。 そのワンマンぶりはどこでも問題になっています。 幼児教育の場でありながら、実態は経営者の思うがままに好き勝手にされています。 こんな状況になっても、自治体も教育委員会も何もしてくれませんよ。 私立幼稚園連合会という機関もありますが、上層部は園長の集まりなのでこれまた大したことはしてくれないと思います。 実際の経営実態、保育姿勢に指導する機関がどこにもないんです。 監査は数字だけですし。 私の地域の保育園ですけど、全職員が年度途中に一斉に辞めました。 そろそろ1年くらい経ちますが、今となっては何事もなかったように、新しい職員が働いているそうです。もちろん、経営者はそのまま。 本当に、養成校から替えの職員はいくらでも量産されています。少子化ですけど、大学や短大の保育科の人気は根強いもので、毎年何人もの学生が巣立ち、園でいいようにこき使われて、5年も経つ頃には限界を迎えて辞めていきます… 唯一出来ることと言ったら、園児がいなくなることだけでしょう。 保護者同士集まって苦情を言っても、こういうタイプの園長だとおそらく「気に入らないなら辞めて結構」という姿勢でしょうね。 悪評が広まり、園児が減り、経営が悪化すれば、考えを改めるかも知れません…
- Dr_kaibun
- ベストアンサー率15% (98/636)
辞表を出してそれが受理された。 どうしようもない感じですね。 経営者が気に食わないなら 親で結託して他園に移るのが意思表示になると思います。