• ベストアンサー

請求書

転職して間がないのですが、私の会社では全てではないのですが請求書なしで事務手続きをしている事が最近発覚しました。それは買掛金になるのですが、先月より私が引継ぐ事となったのですが、これは問題ですよね?私はそれに気がつき「請求書がないものについてはお支払できません」と以前の担当者に言うと反対に叱られました。このような場合どうしたらいいのでしょうか?かなり以前からこのような処理をしていたみたいで、私になったからといって100%回収するのはなかなか困難だとも思いますし、この件でなくてもいつも以前の仕事を引継ぐ際まともな管理で頂いたものはなく、1年ほどかかって解明し、やっと最近他の事がちゃんとしたばかりなので、この請求書の件で疲れがまたぶり返しそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20897
noname#20897
回答No.4

>請求書なしで事務手続きをしている事 この「事務手続き」の意味が分かりませんが...? 普通は取引が発生すれば仕訳をします 8/1 仕入 50,000円 / 買掛金 50,000円 別に相手からの請求書は必要ではないでしょう 価格は担当者が納品前に決めているのが普通です 8/15 一部返品 買掛金 10,000円 / 仕入 10,000円 8/末には買掛金元帳には残高が 40,000円 それに対して請求が9/上旬に40,000円で有れば照合して振り込み こんな流れでしょうね 取引条件が「月末〆翌月末振り込み」などの場合はいつ計上されますか? 9/上旬でしょうか? 請求書を待って仕入・買掛の処理をすると返品時などの処理もそれまで保留にされますか? 管理できないでしょうね

aichan0023
質問者

お礼

すみません。そうですね「事務手続き」では仕訳なのかどうかわかりませんね。失礼しました。 8月/末時点で40,000円とし(上記例) >それに対して請求が9/上旬に40,000円で有れば照合して振り込み とありますが、その照合する際の請求書の事に対しての質問でしてその 40,000円の請求書が購買先から頂いていないまま送金しています。

その他の回答 (3)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

では、どの時点で買掛金を計上されていたのでしょうね。 職場によっては、なぁなぁになってたりすることもあるんですね。 1年を通されれば、大体のことはお判りになったことでしょう。 ひとふんばりして、改善の道を行かれるか、さっさと見切りをつけられるかですね。 叱る前任者はおかしいと思います。

aichan0023
質問者

お礼

ありがとうございました

aichan0023
質問者

補足

はい。納品し、検収済みにした時点です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>請求書なしで事務手続きをしている事が最近発覚しました。それは買掛金… 買掛金ということは後払いですね。 別に請求書でなくても、納品書とか作業完了報告書とか何か書類があればそれでいいですよ。 それらもなくて、全くの口約束だけで支払うというのですか。 そういうことなら、ちょっと問題がありそうです。 税法は、「原始記録」の保存を義務づけています。 仕事の完了と同時に現金払いなら、領収証に明細を書き入れてもらうだけでも良いでしょう。 しかし、掛けでの取引なら、掛けが発生した時点での記録が必要です。 何か紙に書いたものを残しておく必要はあります。

aichan0023
質問者

お礼

ありがとうございました。

aichan0023
質問者

補足

監査の際、請求書と照らし合わすような事が書いてあったのですが、納品書などの代用でもいいのですか?納品書で代用した場合、返品したものなども(不良品)もちろん発生するべきで、請求書のように一目瞭然とした形ではないので、大変じゃないのかなぁ?どうなんだろう。 納品書=請求書 という考えていいのでしょうか?ちなみに監査は来月です。 また納品書は本来納品を意味し、請求書は検収金額を示しているので、(量産の業種)納品書1枚に対し、その中で検収済みであるものとないものに分かれるので、とても大変な作業かと・・・。 遅ればせながら、購買先は200社以上で支払金額も億単位(毎月)です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたは間違っていません。正しい方法で処理しないと責任はあなたに降りかかってきます。あなたの意見を通しましょう。

aichan0023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A