• ベストアンサー

退職したい!!知恵を貸してください。

30歳既婚1年のOLです。 夫は年の3分の2は平日深夜帰宅土曜出という職種で(設計業) 土日休時は手伝ってくれますが家事は期待できません。(土日休の月の夫の給料では生活がはギリギリ。夫給料で生活し、妻給料は足りない分と貯金) 私は独身時代から続けている営業事務の仕事をしています。 リストラもありましたが、残業少なめだったんです。 しかし今年に入り退職する人が4人もいたのに人員補填をしません。負担増された為慢性肩こりで整形外科通いを3ヶ月しています。夫は辞めてかまわないけど、また派遣等で働いて欲しいと思っているようですが、現実的に考えておらず、家を買いたいと思っている割には貯金目標もありません。自分なりに、貯金500万になったら辞めようかと来年の夏を予定していたのに・・・ 先週通達されたことは、最後の事業所も縮小し仕事は増大します。 今でさえ、電話はひっきりなしに鳴り続けているのに!!なんです。 上司は社長から増員は出来ないと言われているので これでやるしかないと言うだけ。もう限界です。 さらに困ったことに単に上司に仕事がきついので辞めたいとかだと却下されます。退職を半年も延ばされている人もいます。 たぶんみんな退職したがる環境になってきていて どういう理由で退職を申し出れば、よいか悩んでいます。 1:妊娠したが仕事のせいで流産 (今の状態では貯金が少なすぎて子供は無理) 2:夫の独立が決まったので手伝う(まだ数年先) 3:正直に体力の限界と診断書等ももって交渉。 4:新居が今より遠くなるので通勤が大変。(家は来年から探そうかと 思っている) これぐらいしか思い浮かびません。 退職後は正社員ではもう採用はないと思うので、派遣ですぐにでも 事務の仕事をしたいと思っています。 どうかお力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.2

大変ですね。馬鹿でけちな経営者の元で働くと本当、参ります。 さて、退職、および職業の選択は自由ですので会社なんかにとやかく言われる筋合いもありません。また、いくら就業規則に退職は3ヶ月前に告知しなければいけない、とか載っていても、労働法の判例で「2週間前」とされていますので全く効力が無く、極端な話、2週間前に言えばよいのです。 ただ、やはりある程度は常識的な融通は利かせたいもの、そこで一ヶ月、とか相手に譲歩してやるわけです。辞めるなというなら待遇改善などを要求すればよろしい。それが嫌なら黙っとけ、というだけです。ちなみに、うちの会社なんて退職は6ヶ月前に報告すること、なんて馬鹿極まりない記載がして有ります。もちろん、法的に一切拘束力なし。6ヶ月前って、転職不可能。給料は冗談みたいな薄給のくせに。 上司なんかにあなたの退職の意思を却下する権利なんかないので、明日にでも退職の意思を告げたらどうですか?拒否されたら、「私の権利を侵害するのですか?しかるべき措置をとらせていただきますけど。」と強く出ればよいのです。 世の中、なめた会社が多すぎます。 それと、旦那さんのことですが、独立を目指してがんばっておられるのに、もう少し感謝と敬意の気持ちをもたれてはいかがでしょうか?

star_god
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 今日の朝に、メールで夫の仕事の手伝いをするため半年後に退職したいので相談する時間をとってくださいと出したのですがまだ反応はありません。 就業規則はわかりませんが、法律上の2週間で辞めた人や 一ヶ月という人もいるので、半年前は問題ないはずなのに 引き留めばかりしているので(それだけベテランが辞めていく)常識はずれな会社だと思います。うちも薄給なんです。業界自体が駄目です。 夫の仕事内容も含め、きちんと説明して勉強する為に会社を辞めると 毅然としていようと思います。 ちなみに夫はまだ具体的なライフプランは立てたくないらしく 独立しかり、マイホーム購入しかり、子供も授かりたいしかり・・・ どれも叶えたいようですが、具体的に考えてないようです。 マイホーム資金の為、あと3年働いてって言うのですが、 おいおい子供はどうするのか?その時33歳よ~(笑)と思うのですがね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

経験があるのですが、上司は部下がやめられると責任をとらないといけない場合(質問者の状況もそうなると思います)、必至で引き留めます。当然却下でしょう。法的にみればむちゃくちゃなことをします。 2番あたりのあたりさわりないところで交渉してみて、こじれるようなら法的な手段に移行するのが最も効果的です。常識的に、とこだわるとうまくいきません。ビジネスライクに冷静に応対するのが最もよいです。私の場合は、内容証明郵便で送りつけ、なんとか退職しました。後味は悪かったのですが、無事辞めれてホッとしたのが感想です。

star_god
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 うちの部署は、新入社員を数年とらないので結婚や妊娠がいつあっても おかしくない30歳前後の人ばかりです。辞める人なんていくらでも 出るのに、ここ最近は、半年~1年前に申告してやっと辞められるといった状態で最低ですよね。 残業があまりなく、人間関係も悪くなかったのでそのまま続けたかったんですが、ここ半年の仕事増はおかしい限り。 朝にアドバイスして頂いたようない理由(夫の仕事を手伝う)で 退職したいので相談する時間を空けてくださいと書いた メールを出したのですが、まだ返事はありません。 退職は2度目で初めてではないのですが、やはり冷静に きちんと説明して毅然としなければですね。 ありがとうございます。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

法律でも、勤務されている会社の就業規則でも、 事前に申し出る日数を満たしていれば、退職することはできます。 今の世の中、強制労働はありません。 将来、改めてその会社で働くこともないのでしょうから、 退職を認めないのなら、率直に、労基署へ相談されては如何でしょうか? まず、お近くの労基署へご相談の電話をなさってみて下さい。 http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

star_god
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 自分の会社のみならず業界が傾いている状態なので 安給料で仕事増は免れないようです。 あくまで私は家庭もありますので、毎日残業では困るし 肩こりのせいでイライラもするし・・・ これ以上は無理なので、朝に課長にメールで夫の仕事の手伝いをするので家庭の事情ということで退職したい旨相談したいと出したのですが、 まだ反応はありません。 後輩で法律上の2週間前で。というのを知っている子がいて 本当に2週間で辞めていったので、私は半年後ですから 常識を考えても問題ないはずなので、やはり脅された場合は、 しかるべき労働基準監督署へ相談したいと思いますし、 出るとこ出ますと毅然とした態度で臨みます。 ありがとうございます。

関連するQ&A