- ベストアンサー
科挙と風水
科挙の試験で風水のなんらかが出ていたのかどうか教えてください。出来ればそのことが載っている参考資料も教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
風水-易経-四書五経-科挙 というつながりで,何かあるかもしれないとは思いましたが,参考URLの 第二章 唐代の科挙 (二)唐代の科挙の試験内容 進士科に問われた問題 (1)経書の試験 を見ると,文章の丸覚えが要求されたように思えます。もっとも,隅々まで見ていませんので自信はありません。
その他の回答 (2)
- bettyames
- ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2
9/24のテレビ東京系放送で風水師のことが扱われましたね。 番組中でも紹介があったように、風水は中国で古来から、 独自の研究が進んでいます。都を造営するときに、風水師に 街区や宮殿の配置を考えさせたようです。 現在のように、占いの道具というより、科学として発展した 背景があると聞きました。 ネットで探すと占いのサイトばかり目に付きますが、解説を 読めるところもありますから、探してみてはどうでしょうか。
質問者
お礼
そうですね、なかなか大変だけどがんばってみます。
- bettyames
- ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1
「風水の(知識・応用問題)が科挙の試験問題に出題されたか」、という質問ですか? 私も興味を持ちました。よろしければ、疑問を持たれたきっかけ、参考資料が必要な理由を書いてくれませんか? それから、質問者の方は、風水についてかなり詳しいのですか? よろしくおこたえください。
質問者
補足
質問内容についてはそのようなじです。 気になったのは、風水が学問と聞いたことがあって、公共の場で使用されていたいたのかどうか知りたいからです。参考資料が必要なのは、その資料を読んで、更に知識を深めたいからです。風水について調べ始めたばかりなので。
お礼
ありがとうございます。 早速そのサイトに行ってみます。