- 締切済み
数学が得意の人の向いてる職業は?
今中3男子です。 5教科の中で数学が一番得意なのですが、これを生かしてできる職業って何がありますか? ちなみに、理科と社会もまあまあ得意。 国語と英語は苦手です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shaki_shaki
- ベストアンサー率47% (40/84)
「自分の能力を生かして進む道を決めたい」という気持ちは素晴らしいと思いますが、他の方の回答にあるように、「中学生の段階では...」と思います。 大学生・高校生になると「すべてをわかる」ということは不可能だなということと、「すべてをわからなくても世の中は生きていける」ということ、「何かを選択するためには、何かをあきらめなければならない」、ということがわかってきます。 そのときに「自分の適性」について考え、「職業」について考えれば良いのではないかと思います。 中学生(=義務教育)での教育内容は、いわば「基礎として身につけているとみなされる最低限の知識」ですから、現在の得意科目で自分が決まるわけではない、と思っておくくらいが良いと思います。 (ここから私の本意) 「好き」になることに年齢は問いません。「職業」という現実的なものではなく、「得意な数学」の先にある広い世界(たとえば、数学オリンピックなのかな?)をさがしてみてはいかがでしょうか?
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
村上龍の15歳のハローワークなんかを読むと いいかもしれません 脱線しますけど,ぶっちゃけた話,数学は 大学の専門課程までいくと 「理系の文系」とか,「理学部哲学科」とか 言われることもあるくらいで, かなーり,文科系の雰囲気もでてきますし, 日本語で論文なんか書いても誰も見ません(^^;; 文献は英語が大多数,フランス語,ドイツ語も でてきます. 専門の数学者なんかは,複数の言語を扱えるのは 普通で,私の師匠は 漢字を入力するのがめんどうとかいって 連絡はほとんど英語できました(苦笑) 「国家の品格」の藤原正彦さんなんかは (ご両親が著名な文筆家だという のはあるにしても),昔からエッセーで 知られてましたしね. 数学が得意な人にはいろいろいますけど 語学が達者な人が多いのは確実なようです, 数学が得意なら,勉強すれば(もしくは 何かきっかけがあれば) 英語・国語も伸びるかもしれませんよ. #要は自分の意見を整理して(論理的に)相手に伝える #能力が関係してるかもしれません
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
>一応数検準2持ってます。微積分くらいならなんとかわかります。 準2級 - 中学校2年~高等学校2年レベル(日常生活や社会活動に応じた課題を正確に処理するための数学技能) と定義されているので、「数学が得意」というよりも「計算が得意」のレベルです。 突き詰めて言うと「優秀な電卓」です。 式が与えられれば答えを求められるけど、その式を見出すレベルにはいたっていないです。 高校数学も実際には多くの部分が「計算」レベルです。 ほんとの学問としての数学が学びたければ大学、さらには理学部数学科を選択するしかないですよ。
- rinri503
- ベストアンサー率24% (23/95)
数学、物理が好きとか得意というのは、大変良いことで社会のどの分野に進んでもそれなりの成功をおさめると思います。なぜかというとこの2科目は創造力が必要な科目で、他は全て暗記型なのです。どの企業でも平均2割給料が高いと統計が示しています。それは、経済は、3年,10年,50年と変革が必要なのです。冷蔵庫でも3年毎に新製品が発明できないとその企業は、遅れをとります。50年目は、改革といって大変革をさしています。冷蔵庫の例をとれば、そろそろ電気以外のエネルギーで稼動させる機種が発明されてもいい頃です。 ただ高校に入ると一挙に難しくなりますから自信を失わず頑張ることです。また日本では、創造力のある人が正当に評価されているとは限りません。せいぜい2割高という程度です。青色ダイオード発明した研究者が3億示談で報酬を得ましたが、野球の松井は1年間で3億くらいは稼いでいます。頑張ってください
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
中学校の数学程度ですと、ちょっと無理がありますね。 高校程度が超最低レベルになります。 候補としては、 1、天文学者 高度な計算によって、星と地球との距離を算出したりします。 これになるには世界的にも有名な大学や大学院に進学しないと いけません。 2、測量士 高校で勉強する三角関数をよく使います。 地図なんかを作る場合は幾何学演算なんかも良く使いますから、 中学程度では到底無理です。 3、数学者 これになるには相当な知識が必要。 論文なんかも提出しないといけないから、国語や英語といった、 語学力も相当必要となります。 よって、理数系科目だけでのお仕事は、頭を使うお仕事が多く、 質問者さんの忍耐力があれば夢もかなえられますけど、 忍耐力がなく、諦めるのが早かったりすると厳しかったりします。 まだまだ社会に出るまでは時間があります。 日々の学業、頑張ってください。
- ungirl
- ベストアンサー率43% (30/69)
高卒で就くことの出来る職業に、数学力を十分に活かせる職業はないでしょう。(私はそう思います。) ということは、少なくとも大学を出なければ不可能です。 現状を考えれば、大学院まで進む必要があるかもしれませんね。 No.1の方のおっしゃる職業はすべてそうです。 現在数学が得意で、数学力を活かした職業に就きたいのであれば、とりあえずの目標として「大学(理学部数学科)進学」を目標にすればよいのではないでしょうか。 高校・大学へと進む段階で、より自分に適した道があると思えば、そのとき変更すればよいことです。 他の方の回答を見てみると、中学生には少々厳しい意見が多いような気もします。 まだまだ若いのですから、非常に多くの可能性があります。 数学力を活かす道もそのひとつです。 ひとつの道に固執せず、広い視野で柔軟に考えるといいと思います。
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
国語が出来ないとなると、中学の数学を生かせる職業はただ一つ。中学生向け通信教育の採点の内職。いやそれだって、添削や指導には国語力が要るな… もし、もう大学初年級のレベルを独習してるぐらい数学が得意だということであれば、(ならば既にうすうすお気づきでしょうが)その先の勉強は非常に多岐に渡ります。中学高校のように内容が絞られていない。全分野制覇するなんて断然無理ですし、勉強したものをどう使うのかも分からず闇雲にやったって駄目。それを独学で進めるのは大変です。 ところでどうやら、オレは数学者になるんだあ!という夢を持つほどの無謀な自信はお持ちでないようにお見受けします。だったら、数学の勉強は今後何年かやらなくても良いということにして、出来た余暇を読書に回し、知識と国語力を付けるのがいいでしょ。 数学がニガテな同級生に教えてあげる代わりに、こっちのニガテを教えてもらうのもヨイですね。
- uyama33
- ベストアンサー率30% (137/450)
残念ですが、 数学を使うには 内容を国語(日本語)や英語で他の人に 理解してもらわなくては仕事になりません。 したがって、 国語と英語の苦手を克服しないと 数学を生かす仕事には就けません。 英語が読めないと仕事になるような数学の知識を身に付けることは出来ません。 国語が出来ないと、 すばらしい研究成果を発表しても分かってもらえません。 残念ですが 国語、英語、数学、社会、理科も しっかり勉強しなくてはなりません。 頑張ってください。 私は、数学を生かしたコンピュータソフトで 130万円くらい稼いで車が買えました。 このときは、英語も国語も使いました。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
残念ながら、中学校程度の数学が得意だからといって、特にどれかの職業に向いているとは言えません。Ano.1で例示された職業はどれも、もしあなたが高校・大学での数学に落ちこぼれたら、ダメですし。 どっちかといえば、Ano.1の職業への道がまだ閉ざされていない、と考えてください。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
一応数検準2持ってます。微積分くらいならなんとかわかります。
アクチュアリー 数学の知識を使って、保険金や金融の計算をする仕事。 幹部自衛隊員 OR(オペレーションズ・リサーチ)と言う部門では、高度の数学知識を使って、作戦計画の立案などをおこなう。 金融関係 数学の知識が、嫌と言うほど使える。 勿論、医者や自然科学系の学者・研究者や技術者など、幾らでもあります。
お礼
回答ありがとうございます。 アクチュアリーってはじめて聞きましたが、面白そうです。
お礼
回答ありがとうございます。 激励ありがとうございます。 頑張ります。
補足
国語と英語は苦手ですが、成績はどっちもBです。 漢検3級と英検3級もってます。