• 締切済み

就きたい職業のために理系に進んだのですが…

現在高一です。 既に文理選択を終えているのですが、今になって本当によかったのかという疑念が振り払えません… なぜなら僕は将来ネットワーク整備関連の仕事に中学生の頃から憧れていて、文理選択も理系にしたのですが、僕は数学と理科がとても苦手なのです。 また、いわゆる文系教科の国語や英語、歴史は得意としてますが、理系に進むには必須な数学理科が苦手で困っています。 テストも理科(化学基礎)では、他の教科より頑張ったのに、大した勉強をしていない国語や歴史の方が点数が高く、欠点を連発してしまい、単位的にも危ないのです。 こんな状態で理系に進んでも大丈夫なのか、という気持ちと、他の理系選択者には化学や数学では欠点を取らないのに対し、僕だけ文系選択者に混じって追試を受けていたりしています。 数学などは中学から苦手で、問題も他の教科より力を入れてたのに入試でも他の教科より悪い点数でした… なので、どうにかして数学理科を得意までは行かなくても、せめて人並みに出来る程度にしたいのですが、復習してもさっぱりわからず… 教科書などを見ながら解いても全く頭に入らないし、なにより時間がかかってしまいます。 しかし、他の理系選択者を見てると、普通に授業などにもついて行っていて、それを見るともの凄い劣等感に苛まれるという悪循環… 文転も考えたのですが、僕の学校では文転理転は出来ないとのことです。 また、僕は理系で学んで大学の工学部へ進みたいので、理系一本で行きたいです。 しかし、この数学理科が苦手な現状から、どうやってこの先進めるのかわかりませんし、進級しても不安しかありません。 なので、どうやって数学や理科が得意になるのか、また学習法などを教えてください。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.6

下記の二つの無料学習用動画サイトは、いかがですか。 EDUPA http://edupa.org/ (動画視聴ページから学習を始めてください) manavee http://manavee.com/ >数学や理科が得意になるのか、また学習法などを教えてください。 まず上記のウエブサイト、特に、EDUPAの講義(数学)を理解できるまで、何回も見てください。 そして、その後に、ノートをとってください。 理系科目の多くは「理解」と「計算」から成り立っています。 数学に出てくる専門用語は、必ず理解してください。数学の専門用語集はWEB上に、いくつもあります。 次に計算ですが、高校数学の場合は、「計算」にあたるのが、ほぼ「式の変形」です。 その「式の変形」を、数学1で、徹底的に学ぶのが、現在の高校数学カリキュラムです。 そのため、数学1のつまずきは、この後、ずっと悪影響を及ぼします。 とにかく、数学1の「データ分析」を除く、全ての項目を、再度、勉強しなおしてください。 化学は、私は分からないので、manaveeで、勉強してください。 とにかく、「自分はできない」と考えず、「たまたま、担当教諭の教え方が、自分に合わなかっただけだ」と思い、「反復して説明してくれる動画」を味方につけましょう。 膨大な学習時間を費やさないと、遅れを取り戻せない可能性があります。でも、学習時間を費やせば、遅れは取り戻せます。幸運を祈っております。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.5

ぶっちゃけネットワークエンジニアになるのに数学も理科も必要ないんだけどな。 そりゃ基礎学問としての数学の知識はあるにこしたことはないけど、ネットワークエンジニアなんて文系でもなれる。 だから悩む必要はない。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.4

まずは、何故、数学や理科が苦手なのか、を分析するところから。 分析結果を元に、問題箇所の対策をしましょう。 ・現状を分析し、正確に把握する ・その原因や、そこから発生することを論理的に考える これらは、理数系での基本とも言えることです。 ネットワーク関連とありますが、まさに上のようなことの繰り返しです。 「ネットがおかしい」だけでは何も解決できません。 より具体的に何がおかしいかを調べ、それが発生する原因を考え、対策していく必要があります。 闇雲に設定を変更したりすれば、かえって悪化します。 将来に向けての訓練のつもりでやってみましょう。 まったく適正が無い、という結論が出ても、それはそれで一つの現実として、次の道を探りましょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q8499885.html に書いたけれど、心当たりは?

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >なので、どうやって数学や理科が得意になるのか、また学習法などを教えてください。  ・担任に相談する。  ・両親に相談する。  ・友人に相談する。  ・ひたすら勉強する。  ・「自分は数学や理科が不得意なんだ」と自覚する。その上で覚悟を決めて突っ込む。  ・分からないのに、どんどん先に勉強を進めない。分からないポイントが出てきたら、分かるまで立ち止まって学習する。数学とかはその積み重ね。  今思いつくのは、これくらい。他に思いついたら、また書くよ。  国語ができるなら、あとは何とかついてくると思うけど、不安になるのも分かる。不安を拭うのは、親しいヒトの言葉だったり、積み重ねた勉強量とかだったりする場合もあるので、簡単に書くと上記のようになる。

回答No.1

極論を言えば、文系は暗記で理系は理解です。今の学年で追試ということは、中学数学の理解に難があり、それを解決するためには算数からやり直さなければならない。丸暗記なしで。 因みに中学数学を完全理解すれば、センター数1aで半分ぐらいは点数が取れる。 また、ネットワークの初歩に16進数とかあるけど、そういうのは調べなかったの? 義務教育じゃないから自己責任やね。

関連するQ&A