- 締切済み
文系、進路について。得意な国語か、好きな英語か
こんにちは。 高2の女です。 得意な国語を生かした職業か、好きな英語を生かした職業かで進学先を迷っています。 私はとある進学校に通っています。 国語が小学校からずっと得意で、定期考査では上位、模試等では得意な教科にも差をつけて成績が良いです。この力を活かして将来職業に就きたいと考えていました。 一方英語は国語ほど得意ではなく、模試も定期考査もそれほど良い結果は出ません。 しかし、英語は割と好きで、洋楽や英語のラジオを聴いてみたり、積極的に触れ合っています。また、もともとじっとしているより動き回っているのが好きで、将来英語を使えるようになって、世界中を飛び回って仕事をしてみたい!また、いろいろな国を旅してみたい!なんて考えたりします。 私にはそれくらいしか夢がありません。 (あ、もう一つ大事な数学なのですが、全くダメで、学校でもビリから数えるくらい…… 理科系は少し得意、社会系は得意でなくとも好き、と言った感じです。でも教師になるわけでもないので、社会系を学ぶことは特に考えてません。大学で日本史などを学んだ後に就ける職業なんてどんなものがあるのでしょうか?もしよかったら回答ください) 国語系の力を伸ばし、得意な力を活かして仕事で活躍するか、 英語系の力を伸ばし、好きな道に進むか… 国語系の道は、自分には退屈だろうなんて思ったりもします。(先入観崩してください!)海外を飛び回って、新鮮な気持ちを持てる仕事につきたいなあなんて思います。 反面、そんな道は現実味がなく、どうしていいのかわからないし、私自身負けず嫌いなので、英語をやって人並みならば、得意な国語系の能力で頑張って行きたい気持ちもあります。 また、家族や親戚に堂々と言えるような、立派な職業に就いて、稼いで安心させたいとも思います。 以下、大まかな質問です。 1.私に向いているのは、国語系か、英語系か 2.国語系、英語系の仕事はどんなものがあるのか 3.大学で日本史などを学んださい、就ける職業 4.職業先、進学先を選ぶ際、参考にする基準など 参考になれば、程度のものです 人生の先輩方! 御回答お待ちしています(๑′ᴗ‵๑) 拙い文章で、申し訳ありませんでした
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
国語の学力を活かした仕事は諦めて下さい。ほとんどありませんので。 国語はやらなくても点数が良い人って、本好きには割とよくいますよ。ちなみに私もそうでした。 特殊技能ではないので、飯の種にはなりません。 数学駄目、国語得意、やりたい学問や仕事は特に無し、 という条件であれば、とりあえず難関私大の法学部に進んで、その先は大学で学びながら考えましょう。
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
>得意な国語を生かした職業か、好きな英語を生かした職業かで進学先を迷っています 英語を活かした職業というのは大体想像がつくのですが、国語を活かした職業というのが、国語教員以外に思いつきません。質問者様は具体的な職業が想像できているのでしょうか?「○○という進路があるからといって、その先になにかそれを活かせる職業があるとは限らない」とは某常連回答者様の持論でございますが、国語を活かしたというのがそれにあたる可能性は否定できないと、私は考えるのでございます。 端的にいうと、「その能力に対して、誰かお金を払ってくれるの?」というわけです。国語教員であれば、学校であれ塾であれ、授業に対する報酬という形でお金が支払われます。教員以外で国語力が直接金銭と結びつくのはどんな場合なのか、考えてみましょう。なお、コピーライターや文筆業は、国語力と金銭との間にかなりの数のクッションが挟まっていることでしょう。 >海外を飛び回って、新鮮な気持ちを持てる仕事につきたいなあなんて思います 最悪なのが、「英語できます。それだけ。」という人です。現代は英語以外にも経営学なり法学なり、何らかの他の知識や経験がなければなりません。いや、むしろ英語なんてオマケ程度のものでしょう。「英語はわからないけど、△△ならまかせろ。必要なら通訳を雇えばいいんだから。」という人はけっこういると考えられます。 >1.私に向いているのは、国語系か、英語系か あなた様の質問文を読んだだけで答えられると思うのならば、国語系(そんな進路が存在するならの話ですが)はやめておいたほうがいいと思います。 >2.国語系、英語系の仕事はどんなものがあるのか 「その能力に対して、誰がお金を払うのか」という状況が思い描けていない証拠です。「13歳のハローワーク」という本があるので、読んでみるとよいでしょう。世の中にはいろんな職業があるもんだ、と勉強になると思います。まあ取り上げられている職業がものづくり系統に偏っているというのが私の感想ですが。 >3.大学で日本史などを学んださい、就ける職業 同上。 >4.職業先、進学先を選ぶ際、参考にする基準など 「やりたい」「なりたい」というよりも「できるか」「なれるか」を重視すべきです。医者になりたいといっても、学力や財力といった高い高い壁があるのはご存知だと思います。まだまだ夢だの希望だのといった言葉に惑わされるお年頃かとは存じますが、「現実問題として、生きていくってどうすることなんだろう」という視点から、将来を考えてみてください。生きるのが目的なら、どこかに就職しなければならないとも限りません。自給自足の生活をするとか、ゴルゴ13とかゼロみたいにフリーランスでお金をもらうとか、いろいろあるわけです。 ここまで書いて、投稿直前に読み直したら、タイトルの質問にはっきりとは答えて無かったですね。 国語だとか英語だとか日本史だとか、高校までで習う学科が直接関係する職業は学校や塾などの教員以外ではかなり珍しい(あとは通訳くらい)ので、せめて大学の学部名あたりで、もう少し実社会と接点のある学問の分野にどんなものがあるのかくらいは調べたほうがいいでしょう。何を調べればいいのかわからない?私大文系なのは決定的なのだから、名門大学の文学部・経済学部・法学部・国際ナントカ学部あたりを調べれば、何か琴線に触れるものがあると思います。