• 締切済み

実力テスト(中2)

3日後にテストがあります。 どんま勉強したらいいか 困っています。 国語は漢字以外大体は大丈夫です。 数学は得意な方なので 難しい問題がでない限りは 大丈夫だと思います。 社会、英語、理科が不安です。 特に英語と理科です。 理科は圧力や電力などの 計算があります。 実験などが好きではないので 実験系のものが苦手です。 英語は見るだけで嫌になります。 私が思うに暗記が苦手です。 3日で暗記しようとは 思っていませんが 暗記の仕方にコツとかは ありますか? 苦手な教科を好きになるには どうしたらいいですかね?

みんなの回答

noname#152318
noname#152318
回答No.2

>苦手な教科を好きになるにはどうしたらいいですかね? >暗記の仕方にコツとかはありますか? あわせて、回答します。  横着・王道?? 暗記のコツは、能力によります。  能力を超えて暗記するのが、努力です。 暗記すべきことを、図解するのです。  できること、すでに暗記していることをモジュールと仮称します。 このモジュールとモジュールの関係を図示するのです。  図示ができるようになれば、それが新たなモジュールとなります。 数学が得意なので、この考え方はわかると思います。  習字に回答が出なくても、鉛筆で記憶しているモジュールを図示することで   複雑な問題もそのモジュールに当てはめて、すぐに回答できるのです。 理科も英語も社会も、調べて図示しましょう。  ファイルにためていきましょう。    気がつくと、以前にまとめたモジュール間の関係が、規則性がひらめきます。 社会科も、規則性があります。  得意な教科はこのモジュールが沢山記憶にあるのです。    だから、他の人より早く答え・結論がひらめき、楽しく、さらに上達するのです。 すべての教科に規則性があり、ひらめくまでには基礎的なモジュールが必要です。 500人に1~2人くらい、このモジュールを1~2回の復習で得とくする人がいます。  この人が必ずしも勉強好きとは限りません。 こつこつと、このモジュールを増やしていく努力家が、高校生あたりから、急に学力が  伸びます。 モジュールが沢山あれば、教科を超えて応用が利きます。  気がつけば、特に嫌いな・苦手な教科はなくなります。 教科書は、『学習の目次』位に考えてください。   教科書の内容はすべて暗記するように勉強してモジュールを増やしてください。    声を出して読み上げる暗唱ではありません。 書いてある意味がわかるということです。  学年500人を超えるマンモス中学校で教鞭をとったとき、肌で感じたことです。 パソコンが普及する直前に、毎月の試験の結果を全員グラフにして、アドバイスした生徒が、  横縞のような平行線を斜めに突き上がる線を頼もしく見ていました。 やはり、上位5番くらいは本当の天才です。  努力だけで打ち破るのはかなり、難かしく、10位以内に入れば良しと思いました。 あわてづに、高校2年生くらいにピークを目指して、モジュールづくりに励んでください。

  • yun25
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

英語は基礎が大切ですから、3日は大変かもしれませんね。ですが、文法などはパターンですのでやり方やパターンを覚えてしまえばできるようになるのではないかと思います。単語力がないとすぐには無理かもしれませんが。理科の計算は必ず公式があると思います。数学と同じようなものです。数学が得意なら大丈夫だと思います。 暗記ですが視覚的に覚えるとすぐに忘れてしまうので記憶に残るように覚えることが大切です。例えば何か連想しながら覚えてみたり。それと暗記と並行して問題をこなすことで覚えた単語や名前が出てきたときにより記憶に残すことができ、繰り返すことでしっかりと定着させることができると思います。暗記は簡単に覚えることができる人もいますが、繰り返し使うことが大切だと思います。 苦手な教科は苦手なんだから仕方がない…と思いますが、苦手意識を持ってさけることによってますます苦手になったり、嫌いになってしまうかもしれません。苦手を克服し、問題が解けるようになると自然とその教科が好きになれると思います。 国語と数学ができているのは素晴らしいと思います。他の教科もやはり基本はそこですから。勉強は大変だと思いますが、中学生の勉強をしっかりやっておくと後で楽です。頑張ってくださいね!

関連するQ&A