- 締切済み
この科目が得意な人はどうゆう人といえる?
私は中学生です。「国語」「社会」が好き、というか得意です。普段学校から帰って来るとTVに直行し、ニュースを見ます。 毎日の事件・拉致問題・中国の参拝問題・環境・国会で討論しているのを生で見たりするのも好きです。 しかし「数学」「理科」「英語」が苦手です。。。(TT) 「国語」と「社会」が得意(好き)な子供はどういった子供なんでしょう?将来役にたったりなど色々思うことおしえてくださいm()m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unagiko
- ベストアンサー率27% (28/102)
国語がお得意とのことですが「どうゆう」って日本語間違ってますよ。「どういう」です。 下から2行目には「どういった」とお書きなので、ちょっとまだ混同されているのかもしれませんね。本当に解ってない人は「どうゆった」と書くかもしれませんから…。 もっと本を読んだほうがいいかもしれませんね。 でも、国語、社会がお好きな中学生ってすごく期待してますよ!物事を深く考える習慣のついてない子が多い中、あなたは優秀だと思います。 得意科目そのものより、物事を考える習慣のついている人はやっぱり話していても薄っぺらさがなく、信用できる人だなぁ…と思いますので、あたなとお会いして話をすると頭のいい子だと感じると思います。 最初、辛口意見になってごめんなさいね。期待していますよ!
将来がとっても楽しみな子供だと思います。 全教科得意になる必要はないです。 文科系なんだと思います。 なんだか、私大の政治経済学部やマスコミ関係に入って、ニュースキャスターや女子アナウンサー、出版社・新聞社に勤めそうなイメージを持ちました。(あくまで私のイメージですよ、夢は無限大です。もっともっと色んな可能性があると思います。) 私も国語と生物(中学校で言うと理科の第二分野)、社会などは、とっても大好きで英語も高1までは苦手でしたが、高2になってから好きになりました。 文系の血が流れているんだと思います。 unamiyukaさんと同じように中学時代、国語と社会が大好きだった私は何をしているかというと、大学で人文学(心理学)を勉強するという道をたどっています。 高校に入ると中学校の社会「地理」「公民」「歴史」が「日本史」「世界史」「倫理」「現代社会」「政治経済」になります。 私はその中で特に「倫理」が好きだったので、心理学・哲学系に興味ひかれていきました。 中学のころは自分の将来なんてわかりませんでした。 ドモホルンリンクルを一滴一滴見る仕事につきたい、とか、こっそり仕事中お菓子を食べられる受付嬢になりたい、とか、さくらももこみたいなエッセイも出せる漫画家になりたい、とか。 やりたいことはたくさんあるけど、ひとつに決められないし何をしたらいいかわからない、って思ってました。 高校に入るとまた、新しい道が見えてきます。 高校を卒業しても、また、新しい道が見えてきます。 どこで、本当に最終的に(これだ!)と感じるものに出会うかは人それぞれです。 ゆっくり、焦らず、自分にはまだまだ無限大の可能性とチャンスが眠っていて将来、希望も夢もいっぱいなんだぞ、と思って、人生の中で学校給食を食べられる最後の3年間である中学校生活を楽しく過ごして下さいv
- lvmhyamzn
- ベストアンサー率8% (50/617)
しかし「数学」「理科」「英語」が苦手です。。。(TT) 「国語」と「社会」が得意(好き)な子供はどういった子供なんでしょう 「数学」「理科」「英語」の勉強の要領が下手で、 「国語」と「社会」が上手なだけです。 文理で人を分けるのは日本だけです。あなたが文系人間なら、英語ができるはずですが、もうこの区分けは崩れましたね。 海外では文系理系関係なく、どちらの学位も持っている人はごまんといます。サッチャー英首相ははじめは化学の専攻ですが、政治家になるため法学を勉強して弁護士になった人です。 血液型占いみたいに、ある科目ができるからといって、どういう人かは言えません。人それぞれです。
- mohu
- ベストアンサー率33% (7/21)
社会人としての私の意見は、「学校の勉強だけ」では将来役立つことは無いと断言します。 あくまで学校の勉強は「基本」です。基本から応用に発展出来るよう、自分自身を磨いてください。そうすれば得意科目も将来多少は役立つでしょう。 具体的には、国語が得意ならば、応用として文章を上手く書く、難しい漢字が書ける、文字をきれいに書けるなど、実社会では重宝されます。 社会に関してですが、営業職の私個人の意見としては、あくまで「教養」「一般常識」という側面が強いものです。その為、実社会では職種によってその価値に関しては大きく左右されます。 ただし、歴史だけは色々な側面で捉えないと、一方的な主義主張を生みだす悪弊を伴っていますので、注意が必要です。
- malearth
- ベストアンサー率42% (27/64)
こんばんは。 私は、数学と理科が好きな典型的な理数系人間です。 国語と社会って言ったら、やっぱ文系ですね。 文系は、記憶力が良くて、社会問題に関心が有り、なおかつ社会の流れに敏感って感じかな? 性格で言うと、感慨深く、他人に共感しやすく、ちょっとしたこだわりを持ってるってのは聞いたことがあります。 役に立つと言えば、言葉のボキャブラリーは多いだろうし、それが手伝って対人関係はスムーズに行くだろうと思います。特に社会問題や流行、時事問題の知識は理数系の比ではないのでは。 社会が得意なんてうらやましいです。中学・高校とどんなに苦労したか・・・ これからも才能を伸ばしてがんばってください!
- supernova1
- ベストアンサー率27% (42/151)
高校生です。 そういうのっていいと思いますよ。今日の日本の若年層は世間の情勢などを分かってなさすぎの人が多いと思います。国語は本を読むときや、人と会話するとき、文章を書くときなど実用的に使える学問だと言えます。私は本が好きですが国語のテストはあんまりよくないですけどね 笑 歴史は知っているのと知らないので海外旅行(世界史)や国内旅行(日本史)の楽しさが全然違うと思いますし、知ってるとニュース等で出てきたときに理解しやすいです。 私も世界史は好きですが、地理は駄目です。地理や日本史もちょっと勉強してみたいです。 数学は足し算やかけ算等普段使うものをのぞけばほとんど役に立ちません。専門分野で仕事をしている人は別ですが。理科もあまり必要ないですね。英語はこれから必要になると思いますよ。外国版「国語」ですからね。 国語力があってよかったと思う日が絶対に来ます。ずっと国語好きでいられるといいですね。
- nigouandkuku
- ベストアンサー率21% (8/37)
私も国語と社会が得意ですね・・・ でも地理が苦手で歴史が得意です。 私もニュースを見るのが好きなんですが 周りの友達などはほとんど見ていなくて 話が合わないこともあります・・・ で、数学と理科、英語なんですが 本当に苦手です・・・公式や原子記号 文法などは全然ダメですね・・・ でも理科でも化学より生物学のほうは得意です・・・ なぜなんでしょうね・・・?? すみません、答えになってませんね・・・
お礼
回答ありがとうございますvv こうゆうのでも嬉しいです!! 理科はちょっとはできますけど数学が!!!ゼンゼンだめです。。本当に回答ありがとうございますm()m