• ベストアンサー

位相進み、位相遅れの電気回路

こんにちは。 位相進み、位相遅れの電気回路を設計したいと思っております。 LPF、HPFは抵抗とコンデンサで作れることがわかったのですが、上記2つの設計方法がよくわかりません。 どのような構成にすればよいかお願いします。 参考ホームページ等ございましたら、あわせてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtnlnd
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.2

#1さんの言われる通り CR直列回路でCに信号を入れCRの接続点から取り出せば位相の進んだ信号が取り出せます Rの片方は当然gndです CかR を可変にすれば位相も連続に可変出来ます 但し振幅も変化します1/√2になる周波数で45度進みます L に替えれば遅れます その他共振回路を使えば遅れ進み両方可能で 同じく振幅も変化します LかCを可変にすればよろしいです Rは小さい方がQが良くなる為に変化率が大きくなります  電気回路の計算して見ては如何でしょう 

mikinori
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し勉強します。

その他の回答 (1)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

直列にコンデンサを通せば進みます 直列にコイルを通せば遅れます 進み遅れの程度は、コンデンサ・コイルの容量と回路の特性(容量・インピーダンス)で決まります

mikinori
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し勉強します。

関連するQ&A