• ベストアンサー

電気回路

コンデンサーに溜まる電気量はコンデンサーが直列接続のときどのコンデンサーにも同じ電気量が溜まると書いてあったんですが、それはコンデンサーのみの回路に限ってですか?コンデンサーを直列接続しても、抵抗を直列接続しといてその二つを並列で並べるとコンデンサーに溜まる電気量が異なったんですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zincer
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.1

>直列接続のときどのコンデンサーにも同じ電気量が溜まる 理由はご存知でしょうか? コンデンサー間の配線はもともと電荷を持っていませんね。コンデンサーのみ場合、この線に電流(電荷)が流れ込みも流れ出しもしませんから、この状態は変わりません。つまり一方に「+Q」溜まるともう一方に「-Q」存在しなければいけません。 抵抗がコンデンサーと並列に存在する場合は、前述したようにコンデンサーは電流を流しませんから、直列に接続した両方の抵抗に流れる電流が等しくなければいけませんね。この時のコンデンサーにかかる電圧は、抵抗の両端の電圧(抵抗による電圧降下)と等しくなければいけませんね。この条件から溜まる電気量が決まります。

その他の回答 (1)

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.2

想像のとおりだと思います。前者と後者では回路構成がまったく違うものになります。後者では、コンデンサが 並列に接続されていません。交流抵抗値の配分どおりの電流が流れた分の電荷がコンデンサに蓄積されます。抵抗が入ることで実験ではRとCの合成ベクトルが違ってくるのは仕方がないことかも

関連するQ&A