- ベストアンサー
コンデンサについて
基本的な質問ですが、 コンデンサに電荷がた溜まっている時、 例えばコンデンサのプラスの電荷が溜まっている極の電子の存在す密度はその極内の場所なら(内側の表面だろうと外側の表面であろうと、内部であろうと)、一様なのでしょうか? それとも、片方のマイナスの電荷の溜まった極に面したプラスの電荷の溜まった極の表面は 電子の密度は薄く、そこから離れるにしたがって電子の蜜度は濃く なると考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電極表面の電荷密度は必ずしも一定とは限らないです。 例えば、対向する電極が傾いて電極間隔が一定でない(片側がせまい)場合には、間隔の狭い側の電荷密度は上がります。 (でないと、電極の電位が一定にならず、電極内に電位勾配ができてしまいます)
その他の回答 (2)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2
電荷は内部に溜まることはなく、表面に溜まりその密度は一定です。もし一定でなければ電子はそちらへ移動しますから(^_-)
質問者
お礼
お返事ありがとうございます。 電荷は内部に溜まるのではなく、表面にたまり、その密度は一定なのですね。 ありがとうございます。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1
電子(電荷)の密度は場所によって異なるかと思います。 電極での制約条件は、[電位が一定]ですから、この条件をみたす電荷分布になるかと。
質問者
お礼
お返事ありがとうございます。 場所によって電荷の密度が異なるのですね。ありがとうございます。
お礼
お返事ありがとうございます。 電極表面の電荷みつどは必ずしも一定とは限らないのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。