• 締切済み

免疫学の研究について

私は私立薬科大学に通う3年です。 将来は研究したいと強く考えるようになりましたが、 情報収集したり、話を聞くとやはり国立大学でないと難しいと話を聞きます。 しかしそれでも諦めないで、大学院は国立を受けて研究の道を進みたいと思っています。 が、私が研究したいのは免疫学です。 免疫学の研究を存分にするには、薬学の研究室というよりは医科学の研究という印象を強く受けます。 これから先、医科学の研究室を受験するか、薬学の研究室を受験するべきか、 アドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

私の母校の校風かもしれませんが、なんの面識も無い学生が、よく話を聞きに来ていました。面識が無いのは当然ですし、そんなことで遠慮の必要はありません。ただ研究室も忙しい時期があるので、まず最初にお暇のある時間を指定してくださいといいましょう。相手がそのとき暇なら、じゃいまから覘いてく?となるしそうでなければこの日にきてとなるでしょう。 >内容がわからなくても雰囲気だけでも味わおうと思います。 内容がわからないのは当たり前ですが、その実験の意義や目的くらいはわかると思います。そうしてわからないなりに話を聞いていくうちに、実験に対する考え方や進め方がみえてくるもんです。近場の学会を探しきがるにのぞいてください。  今からあせる必要はまったくありませんが、早いうちに興味を持つことはいいことです。気軽にどんどん行動できる人ほど世界は広がりますよ。人、興味両面でいい出会いがあることをお祈りしています。  なお基礎研究でしたら、理学部も多少やってますが、医学部の基礎講座が強いかもしれません。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

基礎研究がしたいか応用研究がしたいかも大事だと思います。どっちでもいいって人も多いですが。あと話を聞けるのは教授だけでなく大学院生、卒研生もいますよね。あなたに立場が近い分より有益な話が聞ける可能性があります。あと学会にはたまにあなたぐらいの学生もいます。いってみたら面白いですよ。ポスター発表などなら、貴方みたいにまだ専門に詳しくない人でもわかりやすく教えてくれるかも知れませんし、以外に(本当は以外でもなんでも無い)そんなところから、恩師にするべき人と出会えるかもしれません。免疫に関係のある学会の開催地をしらみつぶしに調べて、一度行ってみると面白いかもしれません。

hyo1010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 基礎研究のほうがやってみたいという気持ちもありますが、応用研究にも興味があります。 研究室の学生にも聞いてみようと思います。まだ知り合いがいないのですが、話せる相手を作って聞いてみたいと思います。 学会は、とても難しいイメージもありますが、興味があるので、調べて行ってみたいと思います。内容がわからなくても雰囲気だけでも味わおうと思います。

  • annet
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.4

一つ研究室選びにお勧めの方法があります。 免疫学と的を絞っているなら、どこかの薬学部の教室で免疫学会の学会誌を借りてきて見てください。医学部以外にも 薬学の先生も農学部の先生も工学部の先生も結構免疫学をやっています。医学部の免疫学はやはり臨床系がおおいですから学校によっては医師免許を持っているヒトがメインであったりするところもあるでしょう。そこのところは良く考えて。 頑張って自分に合った研究室を探してくださいね。

hyo1010
質問者

お礼

なるほど。学会から研究室を探していくんですね! 気づきませんでした。 アドバイスありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

極論すれば学部なんてどうでもよくて、誰の指導を受けるかです。薬学部のことは知らないのですが、配属や卒論はあるんですよね?でしたら配属すれば情報は広がると思います。まずは免疫学なんてあいまいな話じゃなく、もっと興味の対象を掘り下げましょう。

hyo1010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 卒論配属はあります。なんとか関連のある研究室に入ろうと思っています。そこで色んな情報を聞いてみたいと考えています。 1度そこの教授に話を聞きに言ってみたここがあるのですが、先生もあまりお忙しく、あまり長い時間話しを聞くことが出来ませんでした。 また質問があいまいで申し訳ございませんでした。免疫学の中でも今は白血球などの血球とその働きなどについてとても興味を持っています。もっと勉強してさらに興味の対象を掘り下げたいと思います。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

あなたしだいです。あなたが目指すものが何かを多面的に考えて、あなたにあった研究室を見つけなさいとしか言いようがありません。あと、学会とか参加されてみてはどうでしょうか。研究の現状、研究のいろいろなアプローチの仕方などが見えてくると思います。あと科学雑誌を読むことですね。 国立、私立、医学科、薬学科というよりはというよりはあなたに合ったところというのがほんとでしょうね。私立の院の授業料とかは詳しくないのでそういった面でのアドバイスはできませんが。

hyo1010
質問者

お礼

学会への参加や化学雑誌を読むということは今までやっていなかったので、とても参考になりました。ありがとうございます。さっそく雑誌のほうは読んでみたいと思っています。 学費は払えないわけではないですが、やはり親や将来の自分の負担となるのは避けたいことなので、国立の大学院へ行きたいと考えています。

回答No.1

 どういう問題意識を持つかによっても、免疫学の研究であっても、基礎医学にもなれば薬学にもなるし、基礎科学にもなります。  例えば所属が薬学であっても、研究の題材や指向が基礎医学寄りというのは普通のことです。  免疫学の研究と言っても、題材は色々です。免疫応答の分子機構から、臓器レベル及び全身レベルの調節機構、それらに関する免疫薬理や病態生理など、列挙するだけでも色々です。  まずは、どの研究室に行きたいかと同時進行で、何をやりたいかをお考えになると良いと思います。

hyo1010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 質問が抽象的で申し訳ありませんでした。僕は白血球、赤血球、リンパ球などの血球とその働きについてとても興味があります。薬学部ではこのような内容で研究を行っているところは僕が探したかぎり数少なかったです。 研究内容だけを見ると医学部の研室のほうが興味あると思えます。が、正直多少抵抗ありますし。もちろんそんなこと言ってられない厳しい世界というのは承知しておりますが。薬学の院に行きたいという気持ちがありますので、迷っております。

関連するQ&A