• ベストアンサー

無農薬野菜とスーパーの野菜

無農薬のニンジンを購入しました。スーパーで買う野菜(産地は色々)とあまりにも違い、色が濃く、ニンジンの匂いが強い(野菜くさい・・というか)ニンジンでした。どうしてこんなに違うのでしょうか?産地や品種の違いではないと思います。 含まれる栄養も違うと思いますが、農薬を使って栽培するかしないかで、これほど違うものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

   無農薬栽培だと、にんじんの回りは雑草だらけです。 にんじんは雑草と養分の取り合いになり必死に養分を地中から取ろうと頑張ります。 その結果、養分が濃厚になり味、臭い、栄養とも良いものができるのです。 農薬で雑草の無い綺麗な土地で育てられた野菜は努力しなくても養分が行き渡り、ボケ~ッとした日常を送るり成長ずるので、味も色も栄養も全て惚けた物になります。  

pititi
質問者

お礼

にんじんの事なのに、何だか子育てや自分の生活を考えてしまいました(笑 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

少しお答えが貴方の質問になっていないかとも思いますが。 無農薬を推奨は、しますが現実には難しい問題があります。 また、無農薬の愛好者が必ずしも、健康で長生きしているかというとそうでもありません。 同じ品種のものだけ同一の土地に植えて育てるということは、自然に反することです。病気が出たり、虫が付いたりすることは、無理からぬことです。ですから、これを多かれ少なかれ農薬を使用するは、食料増産のためにはやむを得ないのです。私たちが病気になった時、薬を使用するでしょう。ですが、その使用量は極力少なくしなけばなりません。 私は、飲食店の刺身のつまのちそは食べません。自分の家の野良ばえのちそは食べます。出荷するちそはタップリ農薬だらけになっているからです。ただし、その量はそれだけかけても日本産は安全値です。ねぎも 出荷の前日に農薬をかけるいうことを聞きました。農家の自分の食べるのはかけないと聞いたことがあります。でも、他の食材でも何をしているかわからないままに食べているものを多いと思います。無農薬で生きようと思ったら、山奥に引っ込んで食料自給するしか方法がないと思います。

pititi
質問者

お礼

薬は、人にも野菜にも避けたいと考えていますが、やむを得ない事と私も思います。 美味しい野菜をこれからも探してみたいなと思ってます。教えていただいた事は、自分の知らなかった事でとっても参考になりました。 ありがとうございました。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.3

品種も違うんだと思います。スーパーで買う野菜=一般受けする野菜・子供にも受ける野菜ですから。特にニンジンはその方向性(甘くてニンジンくさくないものが好まれる)で品種改良されているものですよね。 農薬を使わないために、病気に強い品種を使うということはありますよね。あるいは無農薬を求める人に昔からのニンジンの味を求める人が多いと考えてあえてそういう品種選択をしている可能性もありますよね。

pititi
質問者

お礼

品種も色々な事情に合わせて、大いに関係あるんですね。とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

無農薬だと、土がいいんでしょうね。 土が本来持っているミネラル分なんかもたっぷりあるんでしょう。 そういうものを吸収した人参ですから、栄養もあると思いますよ。 あと、化学肥料を使うと、早く育つのですが味が薄くなったりします。 レタスなんかは化学肥料使って早く大きくしたものは、味が薄いだけじゃなくて、苦いです。(よくスーパーで売ってますよね。苦いレタス。) 化学肥料を使わずにじっくり育てたレタスは苦味がなくて本当においしいですよ。 ただ、「無農薬」=「無化学肥料」とは限りません。 有機JASのマークがついていれば確実に無化学肥料なんですが。

pititi
質問者

お礼

美味しい野菜=味が濃い って感じてます。 苦いレタスは、まずいです。 これからも美味しい野菜を探していきたいです。 >有機JASのマークがついていれば確実に無化学肥料 とても参考になりました。 ありがとうございました。