• ベストアンサー

高校数学ですが。

a(4-p)^2+p-5=0…(1)とap^2+p-5=16…(2)を利用して、a、pを出したいのですが、うまくいきません。(2)からap^2=21-pで(1)に代入するとa(2-p)=-2までできましたが、この後どうすればいいのか。ちなみに答えはa=2 p=3、a=3/4 p=14/3の2つあるみたいです。よければアドバイスを頂きたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

p=0のとき、(2)で-5=16となってしまうので、p≠0です。だから、 ap^2=21-p の両辺をp^2で割って、a=(21-p)/p^2として代入します。 (2-p)^2(21-p)/p^2+p-5=0 p^2をかけて、 (2-p)^2(21-p)+p^3-5p=0 あとは展開して整理すればよいです。(3p^2-23p+42=0までなります)

sigenn
質問者

お礼

ありがとうございました!理解できました!

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

No1です。 ごめんなさい。下から2行目の式、(2-p)^2(21-p)+p^3-5p=0 は、一番最後の2乗が抜けていました。 正しくは、(2-p)^2(21-p)+p^3-5p^2=0 です。

関連するQ&A