- 締切済み
8月14日の東京大停電の影響について
皆さん、お知恵を拝借させてください。 非常に素朴な疑問で恐縮ですが、今回の大停電で 発生した経済的なマイナスを、一般的には どこまでを誰が負担するのでしょうか? 素人的に考えて、 (1) 送電線の修理費用 (2) 送電されていたと想定した場合に、 使用された電気の料金 (3) 停電が起こったことで発生したビジネスの損失 (例えば、冷蔵庫が止まった事で、捨てることに なった生鮮食料品とか。) の少なくとも3種類があるかと思います。 実際に問題を起こした、クレーン船の所有会社が、 (1)(2)までは負担する(あるいはその会社が契約 している保険での支払い)のか、と素人的に考えて いるのですが、実際のところどうなるんでしょうか? (3)については、全く想像がつきません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1
1)加害者である某建設会社に請求の方針とか。 2)これも某建設会社に請求するのかもしれません。 3)各人で負担だと思われます。天災と同じでは無いですかね? 電気供給約款にも「電力会社の責任でない場合損害補償はしない」となっていますので。 今回電力会社の責任を追及するのは難しいと思います。 かといって加害者である某建設業者が負担できるとは到底思えませんのでね。
お礼
ありがとうございます。 いま、テレビでやっていましたが、(1)に加え、 (2)についても請求の予定とか。 それによると 停電がある一定以上の時間をこえて場合に (電気の使用者に請求する)基本料金の一部を、 割り引く事になっており、この負担を求める という事のようです。 (3)については、説明がありませんでしたが。 法律的には、どうなんでしょうか。。。