• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京電力の分割)

東京電力の分割と発電・配電の改善提案

このQ&Aのポイント
  • 東京電力の対応のひどさ、計画停電の問題など、醜態が目立っている。
  • 関東発電と関東配電の2つに分割・専門化し、発電・配電技術の向上を提案。
  • デマンドコントロールの導入で停電先を区切ることなく、送電の継続が可能になる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

今般の原発トラブルの原因はM9大地震。 壊れた、F1、F2原発は、国の耐震基準をクリアして建設されていますし、国も立地を許可しているので、東電は被害者ですね。 「電力の自由化」の際、証券取引所のような「電力市場」を立ち上げ、電気を売りたい人(会社)と電気を買いたい人(会社)に、自由に取引をさせようという動きはありました。 日本の地域独占企業(電力会社)を解体し、「発電会社」「送電、配電会社」「カスタマーサービス会社」が別々の会社として、電力市場に対して、誰でも自由に取引を行う仕組みの構築。 ・JRなどの自家発電設備を持つ会社は、電力市場へ自由に電力を販売出来る。 ・電力会社の送電線や電源開発の送電線など、利用料金によりユーザーは好きな送電線を選べる。 ・自宅にソーラー発電設備のある家庭は、売電以外にも、地方のおじいちゃんやおばあちゃんへ、自由化した送電線を借りて電力の託送(託送料支払)により電力プレゼントが出来る。 ・個人でも、電力量単価が高くなっても原発嫌いの人は、火力や水力の発電会社から電力を買うことが出来る。 など、など、、、 ですが、結局、、、 「東電が販売してきた電力品質の高さ、停電率の低さは世界一」 電力市場を立ち上げた国や地域の電力品質は、東電よりも桁違いに低いことなどから、現時点では見送られていたと思います。 東電の分割というより、電力の自由化と電力市場による自由な取引は、私は賛成です。

103095
質問者

お礼

ありがとうございます。回答内容は良く理解できました。概略は私もそのとおりだと考えています。問題が起きていないときには、品質の良い電力を安定的に供給できる会社です。ただ・・想定外の事象が起きたときの対応がうまくできないのではありませんか。今までは安定的な供給を評価し、東京電力のままとしました。しかし、今後は再検討が必要です。もう一度見直しをする必要があるのではないでしょうか。  回答者の方は冒頭に、「東電は被害者」と書かれましたね。この意識を東電の社員の方が持っておられて、今の対応を進めているとしたら大問題です。東電は当事者なんですよ。「自分が解決しなければ誰が解決するんだ!」という気概を持っていただきたいですね。百歩下がって、東電が被害者としても、需要家に対しては「加害者」です。よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

海外の優れた発電会社は、私には見当がつきません。 東京電力のまずい部分もありますが、それより優れた 会社があるなら知りたいくらいです。 鉄道会社・病院は送電継続し 私は、22万V受電の電気主任技術者をやっていた関係で 送電系統はある程度理解できますが、鉄道会社は22万Vを 数箇所で受電、病院はほとんど6千V受電です。 これを切り分けるとなると、おそらく数千人の操作人員が 必要となり、それを複数の人員で確認しながらやると 万単位の高圧電気を扱える人員が必要であり、現実的では ないと思っています。 東電は現在計画停電を実施しているのは66万Vを 停止させているので、現在のある程度の混乱はあきらめるより しょうがないと思っています。

103095
質問者

お礼

ありがとうございます。東電の原子力発電技術(トラブル対応技術も含め)が世界最高かどうかは私も存じません。ただ、世界の優れた技術があるなら導入すべきと言うのが私の考えです。発電会社は独りよがりにならずに、その様な評価をすることから始めていただきたいですね。 配電先を個々に停電にする技術ですが、電源そのものを切るのではなく、電源線信号通信の技術を使えないでしょうか? 個々の需要家別に配電を止める技術です。このようにすれば、高圧電気工事者でなくても、配電会社で管理できませんか? もしその技術が確立されていないならば、配電会社で技術開発を進めていただきたいですね。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.3

東電をかばうつもりはありませんが、 政府が「連絡がなかった」と言うのは責任逃れ。 東電が過去に経験した事のない事態が起きて バタバタしているのは判っていたこと。 政府は、東電に専門知識のある連絡要員を 送り込んで自ら情報収集すべきだったのです。 今日になって、政府と東電の統合連絡本部を 設置したのは遅すぎます。 首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察した ことは現場の作業を遅らせる一因になった http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm 計画停電の実施は当初、13日午後6時半から 東電の清水正孝社長が発表する予定だったが 延期された。「まず首相が国民に直接呼びかけ たい」との首相周辺の意向が伝えられたからだ。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00086.htm 東電分割は、東電内部の連絡調整不足を招いて 復興の妨げになり、片方にもう片方の責任逃れ する口実を与えるので、弊害が大きいと思います。

103095
質問者

お礼

東電は第一当事者であることは間違いないでしょう。当事者は、自分の仕事には責任を持って取り組むのは当然です。発生した出来事が想定外のものであっても、解決していく責任はあります。 東電の発表遅れとか政府との関係などを私は、指摘していません。それよりも現場です。現場で災害が起きたんです。 現場がしっかりと対応できていない。これは現場技術者・作業者の問題だけではないはず。体制を見直す時期に来ているのではないでしょうか? そんな思いで投稿しました。

回答No.2

質問者さんは、完璧にマスコミに踊らされてますね。 >「福島原発の対応のひどさ」 福島原発の現場の対応は「世界最高クラス」です。 もし、あれと同じ状態が、某半島や、4千年の歴史の国で起きたら、今頃、日本に放射性物質の灰が降っているでしょう。 >「計画停電の計画のまずさ」 「計画停電が可能な配電能力がある配電網を持つ国」は、世界広しといえ、日本だけです。 しかも、その配電能力の高さのおかげで「停電してもおかしくないのに、停電せずに済んでいる」のは、驚異的です。アメリカ人に言わせると「奇跡だ。信じられない」事です。 これらの奇跡的な成果を挙げている東電の功績を隠蔽し、歪め、正しく報道せず、闇雲に東電を批難し、無闇に国民の不安だけを煽るマスコミの報道を信じてはいけません。 >関東発電は、海外の優れた発電会社と技術提携して、発電技術の向上、トラブル発生時の対応技術を向上してもらいたい。 アホですか?配電計画も満足に出来ず、3日間も大停電を起こすような、海外の発電会社と技術提携しろ、と? んな事したら、世界最高水準の日本の配電技術が他国に持ってかれてしまいます。 >関東配電は、需要先をきめ細かく管理・対応できるデマンドコントロールを早く導入してもらいたい。 すでに世界最高水準の設備を導入済みなんで、もっとちゃんと調べてから質問しましょうね。 >停電先を地域で区切るのではなく、鉄道会社、病院等は送電継続し、周辺の民家は停電することもできるはず。あまりにも進歩が無かった。 「停電先を地域で区切る」のは、日本にしか真似が出来ないんだけどね。 他の国だと「ロスの大停電」とか「NY大停電」みたいに「全国レベルで停電して復旧に数日」とかって結果にしかならない。 >と思い、このように書きました。 書くのは自由ですが、もっと勉強してから書かないと、恥かきますよ。

103095
質問者

お礼

そうですか?すでにマスコミの方は「関東発電」「関東配電」と言う記事を載せていますか?残念ながら、私はマスコミがどのような話をしているか?存じません。 それから、配電設備が世界一流ということも知りません。ただ、そのことが本当かどうかは私は検証できないですね。 知らないことは恥ではありません。これは、私の提案であり、反対意見もいろいろとあるでしょうね。議論してみてください。 私は東電の現場の人・個人を攻めているのではありませんよ。体制が疲労してきていることから申し上げて降ります。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 逆に質問。完全に切り離せる物でしょうか?連携を取らないと駄目だと分けることで連携が取れなくなります。むしろ混乱を起こしますよ。縦割り行政の弊害とか同じような事が置きますよ。  醜態と言いますが、ここまでの被害を想定してマニュアルがあり対応できる状態なら良いでしょうが、想像以上のことが起きて手探り状態です。  アポロ13もはやぶさも、何も無い所から生み出していくしかない、そんな状態です。現場を信じましょうよ。  文句は後からでも言い、今文句を言うのなら励ましの言葉に代えて発言して欲しいです。

103095
質問者

お礼

発電会社と配電会社を分離している国は、アメリカ、中国などいくつかあります。私の投稿は、決して文句ではありません。福島の現場の方にはがんばっていただきたい。 今後をみた提案です。ですから、いろいろな反発等をいただいて結構です。議論してください。

関連するQ&A