• ベストアンサー

正しい摘要欄の表記が出来ないな・・・

以前、勘定奉行の3ユーザーで同時に仕訳が起こせるソフトを使った経験が有るんですが・・・ A4の市販OA用紙に対して、総勘定元帳を出力する際、全文字表示がなされないからという理由で、摘要を10文字に抑えろと言われたんですが・・・ これじゃあ摘要の意味を成さないだろう・・・って思ったんですが・・・ JDLやICSには、そんな制限はないし、全文字出力可能です。 だから第三者に見せても恥ずかしくない、まともな摘要欄入力が出来てたんですが・・・ 摘要欄の文字を全文表示出来ない会計ソフトって、割と当たり前に多いものなんでしょうか? この事がきっかけですっかり、仕訳起票に嫌気が差してしまったんですが・・・こんなんだったら、手書きで元帳起こした方が早いじゃん、みたいな。会計ソフトって、案外不便な部分が多いものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

たしかに、融通が利かないソフト、不便なソフトはかなり多くありますねぇ でも、伝票手書きて、帳簿も手書き、費用分析も伝票や帳簿から数字拾ってソロバン弾いて表に書き込んでいく、って昔の作業に比べれば… >>全文字表示がなされないからという理由で、摘要を10文字に抑えろ 表示に問題があって、入力文字数自体には制限がないんですか? ウチで使っている会計ソフトなんて、そもそも12文字までしか入力できません… (下手をすると取引先名称だけで摘要欄がいっぱいになってしまいます) まあ、それなりに略語を作ったり、省略してよい事項を取決めたりしてどうにかこうにかやっていますが >>第三者に見せても恥ずかしくない、まともな摘要欄入力 それこそ「システム上の制約で大幅に省略しております」 という言い訳が(信じられないですが)まかり通るようです。

sinjou
質問者

お礼

□それこそ「システム上の制約で大幅に省略しております」 という言い訳が(信じられないですが)まかり通るようです。 実は、商学部卒(日商2級)の40代女性課長に、こんな言い訳された日に、私(高卒全商2級)は口あんぐりになってしまったのです・・・ 同じ大原の教科書を使って、商経まで学校で習ってるはずなのに・・・「なんでこんな言い訳が罷り通るの?税理士事務所でうちを担当してる女の子は、多分毎月、これ見て爆笑というか飽きれてるんだろ~な~・・・」と、悲しかったのですが・・・税理士事務所から見ればあくまで、バカテンポな起票者は私なのです。 課長は口を開けば私に、 「うちにはうちのやり方があるの。」と説明しますが、 私から見ればそんな事は「摘要すらまともに起こせない無能の証明」と言いますか・・・ 人手が足りないため、オービックに文句言う暇もないですし・・・ストレス溜まります。 12文字なんて、接待人数書けないじゃないですか・・・会議費で落とせるか落とせないかの大事な証明なのに・・・ 変な略語を調べる、決める、入力する、登録するのに必死で、肝心の仕訳作業に辿り着けない、みたいな。んージレンマ!! 下手な質文が通じて良かったです。 貴方の優しさレスを励みに、来週もがんばります。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ソフトにあった使用法で入力するのが使用者の務めでもあります。

sinjou
質問者

補足

ソフトに合わせて監査で引っかかる様な摘要書いても、それは結果的に時間のロスに思うんですが、その線引きってどうなさってますか? 文字制限がないソフト選びをすれば良いんじゃないかと思うんですが・・・会計ソフトって種類が多過ぎて、比較検討する時間がないのです・・・