- ベストアンサー
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
すみませんが、今度、企業用のホームページをつくる ことになり、そのスローガンの一部に A案「努力して行きたい」 B案「努力していきたい」 という一言が入ることになりました。 A案で提出したところ、上司からは「行きたい」が 「いきたい」になっているB案が正しいのでは? と言われました。 どちらが正しいのでしょうか? それとも両方正しいのでしょうか。 細かい点ではありますが、実はA案であらゆる制作物 の発注をかけている関係もあり、正直、戸惑っています。 どなたか急ぎ教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文法的には「いく」と書くということになっています。 このような「いく」は、本来の「行く」の意味(どこかからどこかへ移動すること)の意味が薄れ、上の言葉(努力して)に、軽い意味を添える働きをしています。このような言葉を「補助動詞・形式動詞」といい、ひらがなで書くのが普通・・・、と学校文法ではなっています。 ただ、以上は学生・生徒向けの説明であって、社会人の方には無意味かもしれません。「努力して行く」が絶対だめ、というわけではありませんから。でも、これでは「努力して」実際にどこかへ「行く」のかという恐れもないわけではありません。 一応お目に入れておきます。
その他の回答 (6)
- sak_sak
- ベストアンサー率20% (112/548)
登山などの企画で、現地に辿り着くのが困難な場合、つまり「行く」という動作を努力したい場合ならA案です。 しかし「いく」が「努力する」のニュアンスを調整するための言葉(補助動詞)としてならB案だと思います。 ただしA案、B案の一方だけが正しく、他方は使ってはならない、 という意味ではありません。強いて言うならば両方とも正しいのです。 昨今では補助動詞はひらがなで書くことが一般的だというだけのことです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるほど、補助動詞のひらがな表記は昨今において一般的といった事情もあるのですね。
公文書としてとらえるならB案に賛成です。
お礼
なるほど、公文用という考え方によっても捉え方が違うのですね。奥が深いですね。 ありがとうございました。
- aoiyu
- ベストアンサー率34% (200/585)
みなさんがおっしゃるとおりりB案ですね。
お礼
なるほど、やはりB案が妥当ですか。。。 サイトご紹介までありがとうございました。 今後はこのようなぺーじを参考いたします。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
意味は同じなので、あとはイメージ的にどうかというところです。どちらも正しいです。 「行く」は移動などのイメージが先行してしまうこともあるので、ひらがなのほうが個人的にはよいような気がします。
お礼
確かに、通常は「行く」ですと移動をイメージしますね。制作した時は特に意識しないで「行く」にしていたのですが。慎重になるべきでした。 ありがとうございました。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
B案が良いとは思います。 やはり、「行く」は移動のイメージが強いですしね。 ですが、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A1%8C%E3%81%8F&dtype=0&stype=0&dname=0na&ref=1&index=18764400 によると、「物事をする」という意味もあるので、意味的にはA案でも問題ないとは思います。
お礼
サイトまでご丁寧に紹介していただきましてありがとう ございました。 ひとまず「行く」でも間違ってはいないということで 安心いたしました。
ひらがなの方が無難。 個人的には上司さんに賛成。 「行きたい」→文字通り「ある場所に向かって進む」というイメージ。
お礼
確かにおっしゃる通り、「ひらがな」の方が無難ですね。 ちょっと、上司と相談してみます。 感動するくらい早い回答ありがとうございました。
お礼
勉強させられます。ご丁寧にありがとうございます。 学生・社会人という観点からの考え方までご教授いただけるなんて、感激です。