- ベストアンサー
DVDを使って勉強するとき
こんにちは! DVD(フレンズなど)を使って英語の勉強をするとき、 【音声;日本語、字幕;英語】 というので、観るやり方は有効でしょうか??
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは! DVDでの勉強は非常にいいものです。 勉強ですので、身に付けて使えるようになる、と言う事を前提に書かせてもらいますね。 まず、全部日本語の字幕を使ってでも内容が分かるまでみる。 何を言っているのか日本語を解して理解しておく。 訳を覚えるのではなく。 そして、字幕を消して英語だけで見る。 知っている筋書きと英語の表現とをマッチさせながら見るわけですね。 つまり、いっているだろうと思うフィーリングと耳から入ってくる英語表現とをマッチさせる、と言う事なのです。 そして、知っておきたい表現などを、文章だけでなく、イントネーション、口ぶり、ジェスチャー、など、俳優になったつもりで覚えていくわけです。 雑音で聞き取れないところは仕方ないとあきらめる。 しかし、普通にしゃべっているのに聞き取れない、と言うことであれば、何回も何回も聞くこと。 そして、聞き取れるまで気を集中してがんばるわけです。 そうすると、学校やCDなんかでアナウンサー的なしゃべり方が標準ではないと言うことが分かってきます。 つまり、いろいろなしゃべり方をしても結局英語としてちゃんと聞き取れるわけですね。 イギリス人だって、イギリス訛りでしゃべっているのです。<g> もちろんイギリス人からしてみればアメリカ訛りですね。 慣れ、慣れ、慣れ、です。 しかし勉強方法として、まずいっていること(文章ではなく意味合い)を知っておく、と言う事方法は、プリントアウトされたせりふを追いかけて文章と発音をマッチさせる次の段階であり、フィーリング英語の根本でもあります。 では、これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (9)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 Fwordが出てきましたので英語を使えるようになるための勉強をDVDを使うという点から再度書かせてもらいますね。 FwordはFXXKのほかの単語も含みますね。 しかし、これらも英語なのです。 本当に大声でののしる時も使うし、軽く「ちぇっ」というフィーリングでも使います。 ではなぜ卑語とか俗語というように分類されているのでしょうか。 それは、一生習ってはいけない単語だよ、と言っているのではないのです。 使うなら十分気をつけて「使えるときだけに」使いなさい、そしてその使い方を知らないのであれば「使うな!」、と分類された単語・表現なのです。 ここまでは、ちょっとこの理解になれていないかもしれませんが、一応理解できますね。 じゃ、どういうときに使えてしかも大きな問題にならないのか、を知るにはどうしたらいいのでしょうか。 誰かから言われるか、メディアを通して習っていく、と言う事なのです。 それが、DVDのFriendsが教えてくれる(もっともホームドラマ的なものの方が「しつけ」から来る教えをしてくれますが)わけです。 もし大声でののしるような場面があればピーと音で消されてしまうのが分かるでしょうし、軽い「ちぇっ」であれば一応OKとされたり、Excuse my Frenchと謝ったり、ほかの人からちょっと言われたりするのをみながらこれらのFwordsを習っていくわけです。 確かに一番簡単なのは「使うな!」でしょうね。 子供に「嘘を付くな!」と言うしつけと同じ要領です。 しかし、子供たちが大きくなればお世辞も言わなくてはならないし社交辞令的表現も思ってもいないのに言う必要性をだんだん習っていくのと同じように、Fwordsも使わなくてはならない時にちゃんと使えるように習っていくべきものなのです。 使い方を知らないから「感じたまま口から出た表現」で「性格判断」をされてしまうわけです。 口から出た言葉は取り返しが出来ないのです。 >プリントアウトされたせりふを追いかけて文章と発音をマッチさせる次の段階であり、フィーリング英語の根本でもあります。 と書きましたが、これは、英文が無くてはとても追いついていけない、と言うレベルの次の段階が英文無しで覚えたフィーリングだけで音を追っていくと言う勉強方法だ、と言う事なのです。
お礼
再びご回答ありがとうございます。 習うなではなくて、使う場を考えろってことなんですね!
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
あれ? 同じような four-letter word と書きたかったのですが、よく考えたらbi-thは5文字でしたね。 すいません笑
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
そういえば、アメリカで作られた映像でも、英国では字幕が変わることがありました。 son of a bi-ch が son of a gun と、同じ four-letter word に置き換えられます。最初知らない表現だったので、アレ?と思うこともありました。 こういうことに字幕学習では出会うかもしれません。 ちなみに、いろんな言い方があります。 shitを CNNでは"s"wordとも書いてましたし、filthy wordという言い方もあります。 参考まで。
- chiyuko
- ベストアンサー率27% (35/127)
#5です。 どこまでFwordsに入れるのかはっきりとはわかりませんがbitchやdamnはやはりFwordsですよね。 Fwordsを書くのをためらったので、あえて例は出さなかったのですが…
- colfax
- ベストアンサー率0% (0/1)
あのう、フレンズにはF wordsは出てきませんけど。
- chiyuko
- ベストアンサー率27% (35/127)
こんにちは。 私も#2さんの順番での勉強法がいいと思います。 実は私もフレンズのDVDで勉強しようとしたことがあるのですが、F wordsがかなり出てきます。 私はネイティブの友達がいて、しかも彼らの英語があまり綺麗ではなくF wordsを聞き取れる力がついてしまっているので余計に目だって聞こえてくるのかもしれませんが… 「音声:英語、字幕:日本語」にするとわかるのですが汚い言葉も日本語にする時に少しやわらかい表現になっていますが、これってそんなにやわらかい表現じゃないのでは??と思うことがよくあります。 なので、これを鵜呑みにして簡単にF wordsを覚えてしまうのが少し怖いですね。 私はみなさんのように英語力が高くないのですが普段から口の悪い友人達の会話やフレンズのようなアメリカのコメディをよく見ているので思わずF wordsが出てきてしまいそうになります。危ないっと思って止めるのですが… 勉強として選ぶのであれば内容も大切だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか…その辺も気をつけてみます。 ありがとうございました。
- lazyage
- ベストアンサー率15% (5/32)
有効だと思いますが、あくまでも日本語の部分はストーリの全体像をつかむためだけにしておくことをお勧めします。 というのも、日本語の訳を聞いていると翻訳者が勝手にセリフ(ストーリ)を作っていることがときどきあります。 意訳ならまだしも、まったく言ってもいないことを日本語にしていることがあるので、そこには気をつけてください。 コメディなど、英語で分かるようになると、本当に楽しいので頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど!日本語は全体像をつかむくらいにしてみてみます。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
日本語で音声を流すなら、英語の字幕は全部口で言えるようにまでしておくと、有効だと思います。 暗記しなくていいですが、その字幕がでたら、合わせて同じ速さでいえるまでに。 その後英語-英語にして、合わせて通していってみると、映画の内容が理解できると思います。 ところで、実際の英語のセリフと字幕ですが、日本で売っているDVDもしくはレンタルの字幕は、言っているそのままではなく、言葉の端々や、会話の途中、口語的なスラングが書き換えられていたり、字幕の文章は文章できれいに整形されています。 アメリカで地元のマイノリティー向けや学習用にニュースに字幕をつけているのは、ほぼ正確に字幕がついていますが、DVDはそうではない部分が多いです。 数えたわけではないですが、私が借りたハリウッド映画で字幕がついているものの、7割くらいがそんな感じを受けます。実に多い感じがします。 手元にあるものをみても、 [クレジットカードを渡そうとして] (You) Take the card. [ボンベのバルブを全開に開けろと言われた人が] I did opend it full. Look! (You can see.) It is open. この()の部分はセリフにはありますが、字幕には出ていません。 私は聞き取れますが、聞き取れないと「まだ何か言っている」「ここで聞こえた音は何だったんだ」と悩むかもしれません。 でも、それは最初は重要ではないので、まずはからだに英文とセリフをしみこませてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかに自分でも字幕とセリフが違うなって箇所を何箇所も発見しました。
#1様の意見に賛成です。 ただ、日本語字幕のあとにいきなり字幕無しで見るのは実際問題初・中級者の方にはつらいかもしれません。話の内容が分かっても発音が聞き分けられないということがままあるからです。この勉強法は非常に効果のある方法なのですが、継続できないと意味がないのも確かです。無理をせず段階的に積み上げていきましょう。 具体的には、こんな感じでどうでしょうか。 (1)日本語字幕で内容を理解する (2)英語字幕で内容を理解する (3)字幕無しで内容を理解する (4)i-podやMDに録音して反復する (5)4に加えてシャドーする 最後に一言付け加えたいのですが、最初から完璧に理解する、というスタンスは取らないほうがいいです。なんとなく理解するように聞いてみる、というのが長続きのコツです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 長続きできるように完璧というよりはなんとなく理解するように聞いて見たいと思います。 ゆっくりと段階的に積み上げていきます。
お礼
Gさんお久しぶりです。 またまた、丁寧なご回答ありがとうございます。 まずは日本語で見て、全体の内容把握に努めたいと思います。 ありがとうございました。