• ベストアンサー

おじやの作り方教えて下さい

介護でおじやを作ることになりました、 色々なおじやの作り方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutori
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.4

おじやがなにより好きな一個人からです。 おじやは、基本的に残り物の味噌汁や鍋物の中に、これも残り物の冷や飯、有り物の野菜、肉、魚、何でもぶち込んで火にかける、ごった煮ものだと思っています。 それも、ご飯の溶解度が浅く、スープの多いものは雑炊、ご飯の溶解度が高く、スープの殆どをご飯が吸い込んで膨張し、汁けが無くなった状態をおじやと、勝手に区別しての意見です。 基本分量は、500ccのスープに対してご飯大盛り一ぜんぐらいです。これで茶わん2ぜん分になります。 残り物が前提なので、米から炊く白粥や、ご飯を先に煮込むお粥とは基から違う種類の物なのですが、全く始めから作るとしたら、まず、何でも良いのでスープを作りましょう。 コンソメの素、ほんだし、昆布と鰹の本格もの、何でも手元に有るもので構いません。 スープが沸騰したら、弱火にし、残り物の魚貝類、肉類、野菜類、何でも適量入れて、具が全て柔らかくなるまで弱火のまま置きます。 具が柔らかくなったら、冷や飯、叉は冷凍ご飯(凍ったままでOK)を入れ、弱火のまま、ご飯が全てほぐれるまで優しくかきまぜながら煮込みます。ご飯が全てほぐれたら、塩、醤油、味醂、酒、砂糖、味噌、等の好きなもので好みの味に整えます。その後、蓋をし、弱火のまま沸騰するまで置きます。 この後は好みのお米の固さで時間が変わりますが、大体15分ぐらいでお米にスープが馴染むので、その頃を見計らって、これもお好みで生卵を落とします。 個人的には、落とした卵をスプーンで大まかにかき回してしまい、火は止めて、そのまま5分ぐらい蓋をして、卵に余熱が入るのを待って、器に盛ります。もちろん、かき回さずに半熟卵になったところで火を止めるのも美味しいですよ。

kazuo51
質問者

お礼

料理下手な私にとって、これだけよく教えてもらえて 大変助かります。 何か美味しいおじやが作れそうです。 本当に有り難うございます。

その他の回答 (5)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.6

うどん出汁が市販されていますので、それを使うと便利ですネ。時間があれば、鰹節と昆布で出汁をとって作りますが‥。関西風出汁の方をお勧めします。 ご飯は残り物でOK。具はワカメとテンカスを使うことが多いですネ。ぐつぐつと弱火で煮詰めていき、最後に生卵を加えてかき混ぜてとじます。ニラなどを加えても美味しいですヨ。 冬場によく作ります。 以上kawakawaでした

kazuo51
質問者

お礼

ありがとう。 一度作って、私自身食べてみます。 大変参考になりました。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.5

わたしが体調のすぐれないときよく作るのは、しらす干のおじやです。 水お椀1杯分を沸騰させ、ご飯(電子レンジなどで温めておく)お茶碗1杯、刻んだネギ大さじ1~2、しらす干大さじ1~2、味噌大さじ1を入れます。しばらく煮立てて、最後に溶き卵(1個)を流し込み、ちょっとかき混ぜたら火を止めてできあがり。お好みですりごまなどをかけて食べます。 お年寄りに不足しがちなカルシウムが摂れるし、噛む力が弱くても食べやすい一品だと思います。

kazuo51
質問者

お礼

介護の老人の食事に良いとおもいます。 今度の介護に是非作ってみたいとおもいます。 しらす干は、ぜんぜん頭に有りませんでした。 早速、参考にさせてもらいます。

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.3

「おじやをつくる」というと通常は、一旦炊きあがったご飯を使うことが多いと思います。 しかし、炊きあがる前のお米から作る方が美味しいものが出来ます。 作り方は、多めの水にお米を入れて、あとは、弱火でことことと加熱してください。後は、1時間程度、おいておけば結構です。 お米を水から入れる方が良いのか、沸騰させてから入れるほうが良いのかは知りません。面倒なような気がしますが、上のように火をかけたら、後はそのまま、ほったらかしにしていますので、私は、ついつい水から入れています。もちろん、お米は、通常のご飯を炊くようによくといでから、火にかけますが‥。 色々とアレンジもあると思いますが、これで作ると白いままのおじや(何もはいっていない)でも美味しいので是非試してください。時間は、かかりますが言うほど手間ではありませんので。 助言にでもなれば、幸いです。 tukitosan でした。

kazuo51
質問者

お礼

有り難う。 色々有るんですね。 私自身感心してます。 昔、このようなものを、母が作ってくれて 食べた記憶があります、大変参考になりました。

  • MARURI
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.2

おじやを作る時のコツをひとつ・・・。 ご飯を鍋に入れる前に、ざるに入れて流水でじゃこじゃこ洗ってみてください。 そうすると、よけいな粘り気がなくなってさらっとしたおじやができます。 洗ったあとは・・・。 鍋にぶちこみ、水を入れて火にかける。 冷蔵庫を見て、適当なものを入れる。(ほぐした鮭とかしらす干しとか超、適当です。) 味付けは、だしの素&しょうゆか、めんつゆを少し。 最後に玉子を入れて、それに火が通ったらできあがり。 自己流なので、正しい料理法なのかどうかわかりませんが・・・。(^^;) おじやって、きっと各家庭ごとの具とか作り方とかありそうですよね。 私も参考にしたいので、いろんな回答が楽しみです♪

kazuo51
質問者

お礼

早速 回答有難うございます。 先に流水で洗うということ知りませんでした。 参考になりました、 助かります。 

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.1

作り方ではないんですが・・・。 ウチではおじやと言うと、大根、ニンジン、白菜などの 野菜みじん切りにしたものと、卵を入れたりしますね。

kazuo51
質問者

お礼

回答有難うございます。 出来れば、もう少し詳しく教えて下さい。 各地方、各家庭によって味付け、作り方が いろいろ有ると思います、 宜しくお願いします。