お鍋の〆の麺について
料理初心者です。疑問に思ったので教えて下さい。
今日みそチゲ鍋にしたのですが、
最後のしめで中華麺を入れてみそラーメンにしました。
その際、茹でるのが面倒臭くて、麺を茹でずにざるに入れてぬるま湯で洗い(その際に出た白いお水を捨てて)
鍋の残り汁に入れて食べたのですが、
中華麺の袋の裏を読んだら、茹でてからと書いてありました。
何故茹でなければならないのでしょうか?また洗った際に出る白い水は何なのでしょうか?白い濁った水が透明になるまで洗った方が良いのでしょうか?
いろいろな質問をしてしまいすみません。
また、煮込みうどんを作る際も、うどんの麺は茹でたほうが良いのでしょうか?
以前作ったときも、今日と同じようにうどんを洗って(白い水を捨てて)出し汁に入れて煮込んで作りました。
間違えてたら教えて下さい。宜しくお願いします。