- ベストアンサー
科学と化学は何がちがうのでしょうか?
あまり深い意味ではないのですが、科学と化学は何が違うのでしょうか?というより科学の方がいまいちピンと来ないのですが、科学とはどういう意味になるのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学の理科の授業を思い出してください。 (1) 電流や磁石に関すること、熱に関すること (2) 水溶液に関すること、物の燃焼など (3) 植物や動物に関すること (4) 地震・天体・天気関すること などが挙げられます。(2)が化学で、(1)~(4)をまとめて科学と言います。 ただし「動物」という言葉がゾウリムシや人間を含む場合があったり含まない場合があったりするように 「科学」という言葉にも広い意味と狭い意味があります。 上に書いたのは「科学」の狭い意味です。「自然科学」とも言います。 「実験や観察によって理論を組み立てる」ような手法を科学的手法といいます。 科学的手法によって、人間や社会のことを理解しようというのが 人文科学(文学、語学など)や社会科学(経済学、歴史など)ですが、 自然科学・人文科学・社会科学をまとめて「科学」と言う時もあります。これが広い意味での「科学」です。 「教えて!goo」での「科学」は狭い意味での科学と言えると思います。
その他の回答 (9)
- ojii68
- ベストアンサー率13% (3/23)
- mdxht
- ベストアンサー率17% (7/41)
No.4で回答した者です。 訂正の為投稿致します。 >パソコンで例えると化学がマイコンピュータで化学はマイドキュメントだと思います。 →パソコンで例えると科学がマイコンピュータで化学はマイドキュメントだと思います。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
『科学』の『自然科学』のカテゴリーに『化学』が属します。 私が化学を専攻していましたが、口頭では『ばけがく』と言っています。イメージで言えば白衣にフラスコです。(あくまでイメージです) 科学の自然科学のカテゴリーには化学、物理学、生物学など理化学全般がいまれて居ますし、社会科学、人文科学など科学は学問のほぼ全般をカバーする広範囲を示します。
科学には大きく分けて3つの分野があります。 社会科学・人文科学・自然科学 図書館の分類では 歴史・社会・法律 文学・音楽・芸術 理科(物理・化学・生物・地学) かな。
- Bubuca
- ベストアンサー率59% (532/899)
こんばんは 科学は非常に広範な分野を指していて、精神科学、社会科学から物理学、数 学など、論理的に検証して再現して事実を解明して理論を構築していく全て の学問を含むと思います。 その中で物質の原子と分子のかかわり合いに的を絞った学問が化学だと思い ます。 化学でも別な分野の科学との境目を研究する場合は物理化学、農芸化学とか 生物化学などと呼ぶようです。 なんだか難しい表現になってしまいました...
- mdxht
- ベストアンサー率17% (7/41)
パソコンで例えると化学がマイコンピュータで化学はマイドキュメントだと思います。 学問もパソコンのようにキッチリ階層構造になってると思いますので、より客観的に見て見ては如何でしょうか?
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
科学とは実証によって真実を探る学問です。論理学で言う演繹という方法を採ります。 例:力=質量×加速度 を仮定します。 運動する物体についての観測結果をできるだけ沢山集め、そのすべてがこの仮定に背かなければこれを正しいと認めるのです。しかし論理学から見ると、これには穴があります。すべての現象について実証しなければならないのですが、これは事実上不可能ですね。ですから科学で真実とされた法則が覆ることがあるのです。実際、上記はアインシュタインがひっくり返したのです。
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
「ケミストリー」と「サイエンス」 反応式と理科学全般の違い。社会構造を指す時もサイエンスを使います。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
例えば、 磁石の働きを調べる、リニアモーターカーを作るは「科学」 薬を作る、合成ゴムを作るなどは「化学」 科学に「化学」が含まれていない訳ではないのですが、一般の方にはイメージで考えて貰うしかないですね。