社内飲食についての会議費と交際費
接待する相手方がいれば、会議費と交際費との区分は1人あたり5,000円を基準にして区別していますが、
社内飲食の場合もその基準でよろしいのでしょうか。
例1:1人あたり5,000円を越える社員の打合せ(全員ではない)
例2:一部社員だけの歓送迎会(1人あたり5,000円以下)
*厳密には、子会社同士の社員が参加しています。
例1では、5,000円以上であるが社内の人だけであるので、会議費としました。
例2では、すべての社員ではないので、福利厚生は適用できないと思い、会議費としました。
(内容が内容なので、歓送迎会で「会議費」はおかしいかなぁ?と悩んでいます。)
会議費と交際費の違いについて、教えていただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いします。