• ベストアンサー

もし世の中が徳も教養もある人ばかりになったら

ありえない仮定で申し訳ないのですが、もし世の中でいい人ばかり、頭もマナーもすばらしい人があふれかえったら、どうなってしまうのでしょうか。今よりいい世の中になるのでしょうか。 考えられることは、警官の廃業、公共ギャンブルの廃業、宝くじの廃業、低級番組の消滅、社会的マナーの対策不要などいろいろありそうですが、こういうことは本当に世のためにいいことなのでしょうか? まったく突飛なことですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqucent
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.13

#8です。 「軽罪とされている犯罪が重罪に繰り上げられる」の下りが解りづらかったので、補足します。 全てが良い人になるということは、今私達が「良いと思っていること」が「普通」になるということです。 逆に見れば、悪いことは多くなり(今、私達が「普通」と思っていることが「悪いこと」になる)、「悪いこと」の価値基準が上がります。 つまり、殺人などの禁忌的な犯罪がなくなる代わりに、万引き等の軽罪が重罪になる可能性がある、という考え方です。 > もっと根本的にレヴェルの高い(...)人が社会を構成したらということなんです。 そうですね…。 「徳の高い人」も主観的表現なので、以下は、私の思う「徳の高い人」という前提の話ですが…。 人と人との争いがなくなります。犯罪も…なくなるでしょうね。 (先に述べたように悪いことの価値基準は上がりますが、徳の高い人は悪いことをしても寛容な心で許してしまうような気がします。 犯罪制度がなくなるかもしれません。) 調和の取れた世界になり、国同士がお互いに協力し合うことで目覚ましい技術的進歩が期待できます。 (競争がなくなる可能性もありますが、協力による進歩の方が大きいかなと。) 反面、各人の個性は少なくなるかもしれません。 私のイメージでは、徳の高い人というのは 「他人の失敗を寛容に許す心を持っている」 「他人の気持ちを推し量り、常に周りに配慮する事を忘れない」 というものです。 こういった心構えは人の「理性」から来るところが大きいでしょう。 つまり、感情的になり、号泣して周囲の人を困らせたり、怒りを示して他人を傷つける事がなくなります。 これは「負の感情(怒りや悲しみ)がない」のか「負の感情を他人に示さないように努めている」のか、で解釈が違ってきますが、後者であると考えたいですね。 ただ、個性が少なくなるといっても、せっかちな人ですとか、寝起きが悪い人ですとか、そういった個性は残ると思います。 多少の欠点があっても、徳の高い人は咎めないと思いますから。

noname#32495
質問者

お礼

そうですね。 悪いことの価値は相対的ですから、価値基準の変動が起こるでしょうね。それは仕方ないことですが、実質的な被害というのが減るでしょうから、心理的な問題ということで、枝葉なことになる気もします。 私も「徳」というイメージはaqucentさんと共通です。そんな人間がお互いを安心して受容できる社会(ユートピア)を希望します。

その他の回答 (13)

回答No.3

つまらない答えですが、それは絶対にありえない話だと想います。 だって「在る」は「無い」の対比でしか生まれることが出来ないからです。 つまり「在る」と「無い」は、”同時に”生まれるんです。 双子の兄弟だからです。 たとえば、輪っか(○)を思い描いてみてください。 一部を切ると(C)になります。 始まりと終わりは”同時に”現われるんです。 生と死は双子の兄弟なんです。 仏教でも「心(認識)と世界はどちらが先に誕生するのか?」みたいな議論があって、唯識学派は心が先だとか、部派によって見解の相違があるんだそうですが、私の勉強してる初期仏教では、”同時に現われる”という立場なんです。私も、これが一番納得のいく答えだと想っています。 そうなるとニワトリとタマゴも同時に生まれるのか?という疑問もあるんですが、それはさておいて、光と影は”同時に”生まれる限り、そのような世界はありえないのです、が! 「善い、悪い」という認識が消えうせた人の眼には、無分別の世界が観えるのかも知れないので、そのような世界がありえるのかも知れません。(その人の認識の中に) それはおそらく感じるだけの(FEEL)の世界だと想うので、私にはわかりません。

noname#32495
質問者

お礼

「濁」がなければ「清」もないということ、もっともだと思います。でも、もうちょっと世の中よくなることも可能なのではないかと。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

競争、摩擦、対抗という事柄が無くなる訳ですから、全般の文明が進歩しなくなり、衰退すると思われます。

noname#32495
質問者

お礼

そういうことはありえると思います。やはり「清濁併せ持つ」ことが大切かもしれません。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.1

それって「普通」に、考えると ユートピア論ですね こうなると逆に、住みにくくなりますね 

noname#32495
質問者

お礼

住みにくいですか。かなり戸惑うかもしれませんがどうでしょうか。

関連するQ&A