• ベストアンサー

建築材料について

自宅を新築しようと考えています。 在来工法で木造で建てようと考えています。 そこで、使って欲しい木の材質? (杉とかヒノキとか)はこちらで指定できるのでしょうか?。 間取りが決まっったあとにそのようなことは 金額も含めて提示されるのでしょうか?。 普通の工務店で建てようと思っていますが 金額の内訳はどのように書かれてくるのでしょう?。 使った木、一本一本の値段などは当然、かかれてきませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

kkk112さん、こんにちは。 たぶん見積りの中に木拾いが出ていると思いますので、樹種、等級、数量、単価はわかると思います。 ただ、それを見ただけど普通の方が具体的にイメージが湧くかどうかは別の問題ですね。 例えば柱などは大壁(石膏ボードなどで柱が見えなくなる)と真壁(柱が室内から見える)では使う物が違います。 大壁の柱では強度や耐久性などの性質。真壁の柱では木目の雰囲気や節の状態など見た目の部分など、人によって気になる所は違うと思います。 また、集成材か無垢材か。集成材は貼物を使うかどうかなどによっても変るでしょう。 一番重要なことは、kkk112さんが何を気にしているかをきちんと伝えることです。 相手はプロですから、知識と経験、与えられた予算計画の中からベターな選択をするはずですが、kkk112さんが気にしているポイントと合致しているかどうかはわかりません。 周りから『檜が良いよ』と聞いているから柱は檜にしてもらいたいとか、和室は檜の無節を使いたいとか、自然素材を活かしたイメージに合う無垢材にしてほしいなど。 正確に伝えることは難しいでしょうが、どの部分をどの程度希望しているのか、事前に話し合っておく事が大切です。 少しくらい表現が違っていても。相手はプロですから話し合っているうちに言わんとしていることを汲み取ってくれるでしょう。 説明を聞くうちに、自分のイメージに誤解があることに気付いたり、全て希望を叶えるにはコストが合わず妥協案を提案してもらうなど、話し合っていくうちにより希望に近づいていくはずです。 住まいづくりは信頼関係が大切ですから、気になったことは何でも聞いてみると良いですよ。

その他の回答 (4)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして 主な構造材や造作の木種について要望があるのであれば、 早い段階で提示(相談)しておくべきと思います。 普通の工務店さんとのことですが、今までそのような要望に対応されたことがあるかどうかの確認も必要かと思います。 使って欲しい木種があるとのことですので、 それなりに勉強されてると思いますが、 工務店さんが集成材好みなのか無垢材好みなのか?も 大きなポイントになります。 集成材も無垢材もそれぞれ良い点悪い点があるわけで、 それを各自の判断で選択し見積もったわけですから、 施主といえども、一方的に「変えてくれ・・」では 無駄な誤解で気分を害されるのも好ましくないと思います。 メの詰まったいい無垢材でなければ、無垢を使う意味無いと考える大工さんは多いですよ。 拙宅は下地合板以外の木材は全て無垢にしました。 使用した木種の単価は全て出してもらいましたよ。

kkk112
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 いろいろな項目で見積もりがあがってくるんですね。 実は私はどの木を使いたいとか 全く希望はないのですが、 工務店も義父の知り合いの工務店で、 義父は間取りが決まって見積もりが出たら 見せてくれと言っていて木、一本一本の見積もりを 見て不明点をチェックすると言われるので そんなことはできるのか?と思ったもので・・・。 木種の単価まで、すべて出してもらえるんですね。 参考になりました。

noname#45516
noname#45516
回答No.3

 そういった手間を惜しまないところもあれば、そんな面倒する間に別の新築2棟した方がいいところもあります。できるだけ早く確認してください。  木の一本一本を拾って見積もりも出せます。その辺りは金額と工期次第です。他のお客さんより細かい指定と打合せをするわけですから、他のお客さんより手間代と打合せ時間を作らないといけません。  柱を杉、梁を松、土台を桧、くらいは簡単に対応してくれると思います。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.2

今どきの町場の大工さんは質よりもお金の所が多いので、割高になる確率が大きいですね。 昔ながらの家を建てているような所なら、普通に色々な材木を使ったり工法もレパートリーが多いので、金額に影響が少ないですね。場合によっては、普通とかわらないでやってくれる所もありますね。 金額明細は業者によって書き方は違いますが、良心的なところは追加料金として書き出してくれるでしょうね。 一概には言えませんが、社長が職人の所が融通が利くし、打ち合わせが楽ですが。

回答No.1

接着でもいいから柾目が通っている柱にしてくれ とか 節も景色のひとつだから、吟味してくれ とかの注文が言いと思います。 檜もピンキリなので、 杉はだめ、檜に統一してくれ と言っただけでは、かえって、アンバランスな家になると思います。

関連するQ&A