• ベストアンサー

英語得意の英語好きは、イジメ好き,!?

先ごろ翻訳サイトの利用法のコツを問う問題があって、見ていると機械翻訳のマイナス点ばかりを強調し、 ニュアンスが伝わらないとか、極端なのはまるで駄目、挙句の果て誰かに頼んだ方がよいと決め付けていました。 文中から察すると今日、月曜日に自分の仕事内容を英語で発表するとのことでしたが、他人に頼む当てが無いから 翻訳サイトを使おうという方に、結果的には過去の勉強不足をなじるかのような回答が大半、どういう態度でしょう。 小さなボートで川を渡る人にその船は小さい、傾きそうだなどと面白がっているように見え気の毒でもあり不愉快でしたが、 そもそも翻訳サイトは[未完成の機械]という以外に、使ってはいけない理由でもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4168
noname#4168
回答No.19

機械翻訳で、お仕事で大切な取引先へのプレゼンテーションに使えるほどの訳文が出てくるものは、残念ながら私は存じません。 (1)無料の機械翻訳サイト、(2)有償の機械翻訳ソフト、(3)翻訳仲介サイト、(4)翻訳会社、といろいろなものが世の中に存在しているのは、それぞれの存在理由があるからでしょう。(1)で本当に素晴らしいものがあれば、(2)~(4)は存在できなくなるはずです。 無料の翻訳サイトでも使い方によっては非常に有効です。しかし、お仕事で使うという目的には残念ながらお勧めできません。 一般的には(4)が最も確実ですが、(3)という方法もあるという情報を提供させていただきました。このご質問の状況では費用対効果に優れ、短い期間で訳文が得られる可能性が大きいと判断したためです。 翻訳サイトを使っていけない理由は、当然のことですが、何もありません。 もし、お仕事以外の個人的な用途という前提のご質問でしたら、日本語の1つの文を短くする、S+V、S+V+Oのように英語の文型を意識した日本語にする、意味の明確な言葉のみを使うなどのアドバイスを差し上げるところでした。

miyoshiq
質問者

お礼

 使うもよし、仕事上使えないと言うのもよし! こういう平和的な意見は心底ありがたいと思います。

その他の回答 (22)

noname#1976
noname#1976
回答No.2

その質問で回答したひとりのtrunkmanです。 私が「機械翻訳」のマイナス面を強調したのは、私自信がかつてそれを何度か使ってみて、ひどい「英語」というより、全く言語として成り立っていないほどひどかったからです。「完全」な英語に対して「不完全」な英語ならまだ許せるのですが、言葉としてめちゃくちゃ(もちろん文章によって程度の違いはありますが)で不完全以前の問題だと感じたからです。更に質問者の方がご自分で英語に自信がないとおっしゃっている以上、そのめちゃくちゃな英訳文を一見まともな英文に見えるからといって、その間違いにも気付かずに使ってしまうことが危険であると感じたので警告としてアドバイスさせていただいたのと、さらに私が感じたのは英語に自信がないからといって自分に与えられた「仕事」である英文作成を安易に「機械翻訳」に頼ってしまうことの「無責任さ」も問題だと思ったからです。 自分に英語の自信がなくても本来なら、なんとかして自分の力の範囲内で努力すべきですし、他人に頼んだとしてもそれを充分に吟味して、その英文に自分で責任を持つべきであるのが、「仕事」としてやることについては当然と考えたからです。 もちろん「機械翻訳」がもっと進んでいて、ちょっと修正すれば、言語として充分通じる英文が得られるものであれば、それをうまく使いこなすアドバイスをしたでしょうが、現実はそうではありません。 質問者が現状の「機械翻訳」を使って「ああ、やっとできた。これで安心」とばかりに自分ではその英文に責任のもてないまま、発表なり提出なりしたら、それを見た上司に英文の内容について質問されても何も答えられないでしょう。 それならば、まだまだ未完成の「機械翻訳」に頼るより、自分で努力された方が質問者のためであると判断したわけです。 「機械翻訳」自体が細かい点でどんな問題を抱えているかという件については、また別問題だと考えましたので、あくまで質問者の立場に立って考えたときに「機械翻訳」は「百害あって一理なし」のような回答になってしまったわけです。私自身も「機械翻訳」全般についてそんなに詳しくはありませんが、「機械翻訳」に安易に頼って、全く言語として成り立たないような英文を作ってそれで安心している人が結構多い現実もありますので、マイナス面を強調したわけで、「機械翻訳」そのものを否定したわけではなく、むしろそれが将来的に実用に堪えうるツールになることを願ってやみません。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

>使ってはいけない理由でもあるのでしょうか?  ないでしょう。(おそらく質問者も同意見とおもいますけど) ワープロの出はじめの頃、「文章は手書きでないとニュアンスが伝わらない」と言っているひとがたくさんいましたよ。 中には、ボールペンはダメで、「万年筆か毛筆でないと心が・・・」などと・・・ >イジメ好き,!?  というより、単なる「小心者」なのではないでしょうか? 「せっかく勉強して身につけた技能が、価値を無くしてしまうのではないか」という アセリにも似た感情が、(機械翻訳やワープロなど)新しいものに対する「抵抗勢力」になっていると思います。 職業翻訳家(プロフェッショナル)でも、いち早く機械翻訳を利用して、仕事の効率を上げているひとは、多数いますよね。 じきに、ハッタリだけで実力が伴わない翻訳者(あるいは英語得意さん)や、その手のIT化を拒むばかりで、進歩しようとしない中途半端な英語得意さんは淘汰されて行くと思います。 #誤解されない様に書いておきますが、今なおワープロでは「イマイチ」で、「毛筆で上手に書きたいな」ってのはあるように、 #英語がホントウに上手な人は、それで食って行けるし、これからもそのようなのは、消えてしまわないと思ってます。 要するに、その時の回答者は、きっと「すぐに淘汰されてしまうかもしれない自分」を心配して、 不安に思うあまり、人に攻撃的に対応してしまっている。 「パニックになったらまわりに当たり散らしちゃう型の人」なんだと思います。

関連するQ&A