- ベストアンサー
電気陰性度と電荷の関係
電気陰性度が大きければ、その原子が持つ電荷は負に大きくなりますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#62864
回答No.1
そうなることも多いですが、常にそうなるとは限りません。 特に、その原子の近くに二重結合がある場合にはそうならないことも多いです。
その他の回答 (2)
noname#62864
回答No.3
No.1です。補足します。 >二重結合の近くにあると電気陰性度が下がるということですか。 そういう意味ではありません。二重結合が近く(これが少し曖昧ですが)にあると、No.2のご回答にもありますような共鳴効果が効いてきて、電気陰性度からの予測とは異なった結果になるということです。
質問者
お礼
共鳴効果ですね。 調べてみます。 ありがとうございました。
- zoo123
- ベストアンサー率32% (50/152)
回答No.2
電荷に影響を与える因子として、誘起効果(I効果)、共鳴効果(R効果)、超共役があります。 I効果のみが働く系では、電気陰性度が大きくかかわりますが,この他の効果が働く系では、共鳴効果等も大きな因子です。
質問者
お礼
誘起効果ですか。 文献で調べてみます。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 二重結合の近くにあると電気陰性度が下がるということですか。 … 調べてみます。 ありがとうございました。