• ベストアンサー

二組の科学者の発表が両方認められるのはどういう場合ですか

科学についてお詳しい方に質問致したいのですが。 二人の科学者が独立に同じ発表をすることがあります。 たとえば、 朝永振一郎とジュリアン・シュウィンガーが独立に『くりこみ理論』を発表したり、 チャールズ・M・ホールとポール・エルーが独立に『アルミニウム電解法』を発表したり、 マレー・ゲルマンとジョージ・ツヴァイクが独立に『クォーク』を提唱したり、 ということがあります。 このような場合、その二組の発表が、『同時』と認められ、両者とも発見者として認められるのは、どのような場合でしょうか? 二組が、同じ日に雑誌に論文を投稿し、同じ日に論文が出版されれば、明らかに『同時』ですけれども、実際には、『全く同じ日』に論文が提出されるとは限らないのではないでしょうか? 例えば、朝永振一郎とシュウィンガーが『くりこみ理論』を発表したのは、『同じ日』ではないのではないでしょうか。 『同じ日』の発表でない二組の発表者が、両方とも認められるのは、どのような場合でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u6hy
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

 少し補足させてもらえば、研究というのは何もぱっと思いついて1日で論文まで書けるわけではなく、ある程度の時間をかけて実験や計算等を繰り返して何らかの結論を出すわけです。  ですから、日単位で厳密に考えてもあまり意味がないと思われます。No.1さんの回答が妥当ではないかと。  論文が発表された後になってから他の人が日付の入った実験ノートを証拠として持ってきてどうこう、とか、非公式な場で聞いたことを手早く実験して論文にまとめて、とかいうトラブルはあるのかもしれませんが…。  私は実験屋なのであまりそういうことは気にしないのですが。

qweras
質問者

お礼

御回答いただきありがとう御座いました。 経験者としてのご説明は大変参考になります。

その他の回答 (3)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

確かに実験で得られてデータだと証明できれば言い訳です、最近は実験に画像や映像データが残るケースが多いのでその場合は生データで十分証拠となりそうです。そうでなくても発表前は基本的に情報は、発信されないわけですから、関係ない機関から発表されれば、発表前に登校されたデータについて、剽窃と疑うのは難しいと思います。

qweras
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • zoo123
  • ベストアンサー率32% (50/152)
回答No.3

研究をしていますが、このようなことは良く起こります。人間の考えることは大体同じですから。 大体は投稿日で決まりますが、昔は一日でも、優先度がありましたが、最近では半年くらいの期間で遅れても同時とみなされることが多いです。

qweras
質問者

お礼

御回答ありがとう御座いました。 >最近では半年くらいの期間で遅れても同時とみなされることが多いです。 すこし遅れても、同時とみなされるのですね。 大変参考になりました。

qweras
質問者

補足

すこし遅れても同時とみなされるということですが、 遅れて発表した側が、先の発表を剽窃したと思われないようにするには、どのようなことが必要なのでしょうか。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

論文を投稿してから、発表までタイムラグがあります。その間に同じ論文が投稿されることもありえます。

qweras
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 投稿から出版までの間に、同じ内容の論文が投稿されると、両者とも認められるということでしょうか。 大変に参考になりました。御返事感謝致します。

関連するQ&A