- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポ小の低学年の練習内容について教えて下さい。)
スポ小の低学年の練習内容について教えてください
このQ&Aのポイント
- スポーツ少年団の4年生を含む20名のチームで練習していますが、5,6年生は別メニューを指導しています。
- 下の学年の子供たち(1年~3年生)とは距離を置いてボール遊びをしながら指導しています。
- バッティングやキャッチボールなど、子供たちが飽きずに楽しめる練習メニューを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。参考になるか分かりませんが… 私が小学生の時に所属していたチームでは低学年のバッティング練習といえばバントのみでした。そのチームは地区でも強豪で「バッティングの基本はバント」という考えの元、例えレギュラーの高学年であってもバッティング練習の1/3はバント練習に費やしておりました。但し、高学年になるほどボールを投げる側は近距離から強く投げるよう指示されてました。 確かにバントの成否は高校野球など1点を争うようなゲームにおいては重要な要素であり、ボールを良くみることとバットの正しい位置にボールを当ることができなければ良いバントができないし、ボールがバットのどこに当たれば勢いを付けたり殺したりすることができるかを体で覚えることができるので理にかなっているかとは思います。 ただ、このままでは面白くはありません。そこでここからは私のオリジナルですが、いろんな位置にエリアを設け、点数を設定して、バントでそこにボールを止めたら何点というふうに点数を競わせるというのは如何でしょうか? そして、点数の高い子に対してはティーやトスバッティングをさせていくというステップアップ形式の練習は如何でしょうか?バントがうまく出来ないようであれば普通にバッティングさせてもうまく打てないと思います。 ただバントは重要なのですが地味なので子供にはすぐ飽きられてしまうかもしれませんが…。 長文失礼しました。少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
さっそくの御回答ありがとうございます。 そういえば バント練習はしてませんでした。 時には 私一人で6名の子供を一緒に集めて練習するので すぐに飽きてきてしまう子もいれば 最後迄集中してやる子やら 色々なんで大変です。 バント練習 非常に参考になりました。 ありがとうございました。