- ベストアンサー
結婚に育ってきた環境は大切ですか?
- 結婚に踏み切ることに悩む32歳の女性がいます。彼女はこれまでに真剣なお付き合いを2回経験しましたが、両方とも家庭の環境の違いから結婚を断念する結果になりました。
- 最初の相手は階級の違いから彼女が怯んでしまい、二人目の相手は家を継ぐ責任のある人だったために彼女が大切な仕事をやめざるを得ない選択を迫られました。どちらのケースも納得した結果であり、後悔はしていません。
- しかし、最近また新たなパートナーができた彼女は再び悩んでいます。今回の相手も家庭環境が彼女との生活に影響を与える可能性があります。彼女は相手の家族に会う勇気が持てず、結婚を考え直すべきか迷っています。このような経験をされた方からのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ30代女性として少々辛口発言しますが失礼いたします。 人は環境や経済力というもの選んで生まれてくるわけではありません。 経済力や教養は個人の努力で必ず報われるものでもないのです。 あなたのそういった偏見がある限り上手くいかないでしょう。 教養も経済力も大切な事かもしれませんがもっと人間にとって一番大事なことを忘れてませんか? 同世代の女性として少々情けなく思います。 また教養とは学歴のことを言ってるのでしょうか? 学歴があってもそれを生かせなければけ無意味です。 家庭の事情で中卒であっても独学で努力しある資格を取得し独立開業し成功している友人がいます。 逆に私の勤務先には某有名大学卒でも全く使えないダメ社員もいます。人は悪くないのですが仕事的にはキツイです。 こんな事を言って何ですがあなたは学歴で人を判断してませんか? もしそうならそれが間違いですよ。 どちらにしても、もう少しあなたは視野を広げて人を観る角度も多数の角度から観て接してください。 表だけを見ても人のことは解りませんよ。 結婚はお互いの愛情と思いやりそして妥協、完璧な人間がいないように完璧な結婚もあり得ません。 元々他人同士です、生活環境が違うのは当たり前の事です。仮にあなたの言うレベルが同じだとして上手くいく保証もありません。 お互いが歩み寄らなければ上手く行き様が無いと思いますよ。
その他の回答 (10)
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
皆さんの回答を拝読すると、結論は違えど仰っていることは同じ、って感じですね。要するにあなた次第だと。 ただ、育った環境が違う人と結婚しても上手くはいかないというあなたの考え方は変えられないと思うし、それ以前にあなたをそういう価値観の人間に育てたあなたのご両親が、育った環境の違う相手との結婚を許さないのでは?
お礼
本当に自分次第です。ありがとうございました。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 30代既婚女性です。 asariko4さんのお悩みわかりますよ。 やっぱり相手の家庭環境って気になりますよね。特に彼が跡取の長男ですと、それだけ義父母との付き合いも濃くなってきますから、やっぱりある程度似ている環境のほうが気楽だと思います。おっと、お相手は一人っ子ですね?それならばかなりお付き合いは濃くなるでしょうね。ならばなおさら気になることでしょう。 でも全く違う環境でも一緒になってうまくやっていけるとしたら、それはやはり彼とご両親のお人柄によるでしょうね。 彼はいわゆる貧しい家庭で育ったようですが、ご両親との関係はどうなのでしょうか?希薄なのでしょうか?それとも仲はいいのかしら?これは「旅行に行く」とか「外食する」回数のうんぬんはあまり関係ありません。 そしてご両親の生活力はどんな感じなのかな?自分たちで自活できるのかそれとも息子の援助がないとやっていけれないのか?そのヘンのほうが大事じゃないですか?もしも両親がお金にだらしがないとか息子が自分たちに仕送りして当たり前と思っていて、息子夫婦や孫には何もしてくれないとなったら、奥さん(asariko4さん)だって気持ちよく援助もできないだろう、そういう義父母との付き合いが苦痛になってくると思います。そうじゃなくて、義父母が息子には面倒をかけまいとして、自分たちで頑張ってくれている、そして息子夫婦もヘンに干渉せず、時折顔を見せてくれたら文句も言わないような方ならば、あなたもストレスをあまり感じずにすみませんか? そして何より彼自身が一番にあなたのことを考えてくれるかどうか、義父母に対しても言うべきことは言ってくれる人かが大事です。 そういうことを見ながら決められてはどうでしょうか? 結婚を決めるときは「自分中心」で考えていいんです。「自分はこうしたい」と思っていてもやはり相手との間でいろんな衝突や問題も出てくるものです。そのときに2人で話しあい、相手のことも考えて、「これなら自分でもできる」と譲歩することを見つけていくことがうまくいく秘訣なんだろうと思いますよ(^-^)
お礼
両親の経済的理由から、希望の大学には行けなかったことを「挫折」と言いながらも、親を恨むような発言はしない人です。ご両親は生活のために働くことで一生懸命で、一人っ子でいながら放任されてたと言いながらも、高校卒業後に就職を強いられなかったことに大変感謝しているような人です。親子関係はいいみたいです。 そうですね、ご両親が私たちに経済的に依存してくるかどうかは考えていませんでした。彼に聞いてみます。ありがとうございました。
- mintmiko
- ベストアンサー率21% (128/605)
私が一番大切だと思うのは当人同士の気持ちです。 その次に、その人のものの考え方や見方、その人の心持を考えます。一緒にやっていける人なのかどうか。 そして3番目にその人の家族の話を聞くと思います。 その人が育った環境は、その人を作り上げていったものだから、その人を見るためにも、やっぱり気になります。 結婚となると家族同士での付き合いもありますから、考える必要はあると思います。でも、そこまでこだわらなくてもいいとも思います。 私は父から教わったことに、次のようなことがあります。 自分達の次の世代に何を残すのがよいのかということで、 一番残していけないものはお金。2番目は土地。そして残した方がよいのは、きちんとした知識や考え方、ものの見方。だそうです。 理由は、お金はあれば確かに困らないけれども、場合によっては人をだめにする。土地はあればその場で生活できるけれども、ものとして扱ったらお金になってしまう。最後になぜ、きちんとした知識や考え方、ものの見方がよいのかというと、それをもつことで、たとえ財産がなくても自分自身で財産を築き上げて自分自身や周りを成り立たせることができるからだといっていました。 私から言わせると、結局心持ちの問題で、心持ちがしっかりしていれば、どれも、いいものだと思うですが。。。 その心持ちは、やはり成長してきた環境って大きいでしょうから、質問者さんの後悔のないようにするのが一番だと思います。 自分勝手なのかどうかはさておき、乗り越える必要の無いことかもしれません。ただ、接してみて、一度受け入れてみて、それでも自分には合わなかったら、離れていくことを考えてもいいとおもいますし。 案ずるより産むが安しなんて言葉もありますし。 参考になれば幸いです。
お礼
お金はない、土地もない、そして都内の有名私立大学に合格していながら、親に学費が高いから駄目だと反対された彼の両親とはやはり価値観は相当違いますね。つまり、学歴も残さないというご両親です。よく考えます。ありがとうございました。
- angel_fish
- ベストアンサー率27% (12/44)
こんばんは。 厳しい意見もある様ですが、私は「育った環境に疑問を感じるなら、やめる派」です。 実際、今まで二人と結婚話が出ましたが、相手との家の違いを理由に(相手には言えませんが)結婚を断念しました。 断念したのは私の両親の猛反対が直接的な原因でしたが、今になってやっぱりやめておいて正解だったと、心から思っています。 厳しい意見の人は、そういうのが気にならない人達で、私は気になる性格ですからこればっかりは、価値観の違いですね。「何様?」と言われる筋合いは全くないと思っています。 もちろん、人の価値は育ちや学歴じゃないのは百も承知の上での発言です。 あなたのおっしゃる「階級」(←適切かどうかわかりませんが)は、存在しますから。 いわゆる階級が下の人間は、「上」の者をとかく悪く言いますね。何気ない所作一つとっても、「気取っちゃって」「何様のつもりかしら」等々。 また、「上」の者は、たとえ気づかないフリをしても、蔑む気持ちはどうしても伝わります。 そうしていくうちに、両家の間に溝ができていくのですよ。 私は実例を多く見ています。 また、もちろんそういうのを気にせずに楽しくやっている人たちもいます。 結論としては、 あなた自身がこだわるのなら、やめておいた方が正解 ということです。 それでも結婚したくて、ご両親も賛成されるのであれば、当面は問題ないと思います。 どうぞ慎重にお考え下さい。
お礼
そうですね、きっと、私が気にしているだけですよね。でも、なかなか変えようと思っても努力でなんとかなるような気はしません。自分を押し殺しているつもりはないのですが、質素な生活が身についてしまった気がしています。考えさせられます。彼の実家を気づかずに見下したような発言をしていたら、大変なことになります。ありがとうございました。
- kirakiramm
- ベストアンサー率28% (90/321)
こんにちは。 私は結婚には生活環境が似ている方と結婚することが一番ストレスは少ないのではないかと思います。そういうことを全く気にされない人、また結婚後義両親とおつき合いをするつもりがない人は別ですけど。 私は実家同士の環境があまりにも違うと言うことで実の親に猛反対されたのを押し切って結婚しました。主人とは特に出産後育児の方針で若干ずれを感じることもありますが、主人の両親とは生活感覚の違いに正直おつき合いするのがとてもストレスになっています。年に1,2回お会いすればいいわけでなく車で10分のところですし、主人の自営の仕事も義両親の自営の仕事にからむのであまり疎遠になるわけにもいかないのです。 結婚するときは夫婦の問題だからと押し切ったわけですが、特に子供が産まれてからは行事なども増え、家と家との関わりも多いし、単純に孫に会いたいということもあり、接点が増えてくるとどうしても嫌なことも出てきます。自分が何様でもありませんが、例えば一緒に歩くにもあまりにも洋服のセンスがちょっとなあとか、苦労して成功されているので仕事以外に何の話題もないなあとか、そういうことがちょっとずつ苦痛になってきます。もちろん向こうも甘ったれて育ってるよなと思っているとは思うのですが・・・。 主人のことは今でも大好きですが、時間を戻すことができるなら結婚はしなかったと思います。 色々厳しい意見もありますが、相手のご実家ともきちんとおつき合いをしていきたいと思われるならしっかり考えられてもいいと思います。例えば全然違っていてもすごいなって尊敬できることもあるわけですからあまり最初から否定するのもどうかとは思いますが、ご自身のお気持ちが一番大事だと思います。
お礼
とりあえず、彼の両親にご挨拶に行くことにしてみます。共通の話題が見つけられるか本当に不安ですが、まずは会ってみないことにはわかりませんよね。ありがとうございました。
- itiro23
- ベストアンサー率11% (5/45)
質問者様に対して皆さん非常に厳しい意見ですね。 同じ回答をしても仕方ないので、違った観点で回答します。 単刀直入にいいますと育ってきた環境は非常に大事であると感じています。 質問者様の彼は知識も教養もあるのかもしれませんが、義両親と食事をしたり、同居ということになったり、どこかへ旅行に行ったりと一緒に行動する機会が増えると思います。 その時点で自分の家庭と比較してしまうのではないかと思います。 それがストレスとなり、離婚ということもありえるのではないかと思います。 質問者様のご両親が、質問者様にしてくれたことと同じことを義両親がしてくれるかと言うことです。 ここの差を一番考えるのではないかと思います。 結婚は辞められた方がよいのではないかと感じます。 よく考えられた方がよいと思いますよ。
お礼
不安を抱え始めた発端はそこです。私の両親は家族との国内旅行が大好きですし、外食も一緒によくします。しかしながら、彼は外食どころか、泊まりの旅行は一度も両親としたことがないと言います。勿論、嫌いなのではなく、そんな余裕のない家庭だったということですが。 二人でいるだけなら問題はないのですが、ご両親との付き合いが増えるとなると、明らかに受け入れられない自分が想像できます。 ここまでご指摘をいただけると、答えが見えたきた気がします。 本当にありがとうございます。
- EXEDRA
- ベストアンサー率22% (13/58)
私は結婚には育ってきた環境は大切だと思います。それは裕福か、博学か、自由か、古風かなどなどいろいろあるでしょう。でもやっぱり結婚は個人と個人だけのものである上に、家と家とのつながりでもあると思うからです。 考えが古いといわれようが、やはり相手の家族・親族とこちらの家族・親族とのつながりも否応なしにでてきます。そういうときに、実に細かいところから大きいところまで育った環境は影響してきます。 本人がそれをどこまで乗り越えられるか、乗り越えようという決意があるかですが、子供の頃から植えつけられてきた価値観は根強いものがあります。質問者様を「自分勝手」と切り捨てることは簡単ですが、私はあえて「自分が納得できるまで安易な結婚はしないでください」といいたいです。 それによって婚期が遅れる、出産年齢が終わってしまった、となっても「だからあの時結婚すればよかった」なんて思ってそうしていたらいつか破綻してたと思います。 どうか自分自身がそんなことを気にしないでいられるくらい好きになった相手と結婚できますように。
お礼
結婚に育ってきた環境が大切だという考え方を肯定した見方をしてくださってありがとうございます。 こんなことを真剣に悩むのであれば、結婚する相手ではないのかもしれません。 相手が一人っ子であるからこそ、両親の生活力までが気になってしまうのです。 よく考えます。ありがとうございました。
- coron_0609
- ベストアンサー率21% (27/123)
>彼自身は教養はありますが >相手の性格に対しての問題は全くないのですが との事ですが、相手自身の経済力レベル・生活レベルはどうなのでしょうか?それが貴女と同じくらいならば、別段問題はないと思いますよ。 ただ、貴女の場合は今回の結婚は辞めた方が良いかもしれません…。 なぜなら最初の彼のときに「>最初の人は両家の階級の違いから、私自身が怯んでしまい、破綻し」たんですよね? 相手の階級が上でひるんでしまう。それは「階級が違う者同士の結婚は不可」との考えがかなり根強く貴女の中にあるからだと思います。 自分より上の階級との結婚さえ受け入れられなかった貴女が、自分より下との結婚を受け入れられるとは思えません。悲しいですが、そうだと思いませんか? 家柄の問題は、実生活に影響するかしないかというよりも、自分が気にするかしないかだと思います。 気にしない人は悠々と飛び込んでいけると思いますよ。 気にしてしまう貴女(意外と気にする人も多いと思いますよ)は…同じ階級の男性を探したほうが何の不安もなく幸せになれるのでは?と思います。
お礼
彼自身の経済力は問題ありませんが、やはり実家が何かとお金を必要としているのでサポートしないといけない立場ではあります。 彼の方が気にしていないのに、私一人が気にしているんですよね。私の両親も「私がいいのなら」と受け入れてくれているのに、私の問題ですね。 なんだか自分自身に対して落ち込みます。 アドバイスをありがとうございました。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
私が相手の男性なら、もしあなたがそんなことを考えてるならこっちのほうからお断りです。そんな、自分を見下しているなら、しかも、家庭の階級などという自分ではどうしようもない理由を持ち出すような人は、控えめにいいまして最低です。 結婚しないほうがいいですよ。いや、あなたのためを思っているんじゃなくて、相手の男性のためを思ってです。私が男性の友人ならこういいますね。 「おい、そんな女じゃなくてももっと若くてマトモな女はいっぱいいるぞ」
お礼
お返事ありがとうございます。相手の立場を考えない私も最低ですね。自分のことばかり考えていることに改めて気づかされます。 こういう率直な意見によってハッとさせられます。 ありがとうございます。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
まぁ、女性なら結婚に打算がつきものなのは納得できるけど、あなたのように家庭に階級などという考えを持ち込む人は見たことありません。 ふつーは逆に愛があれば障害なんて、とのめりこむかもしれませんが、愛する人の実家のランクまで気にして恋愛する人って初めて聞きました。 結局あなたは結婚がしたいだけであって、相手への愛情は二の次な気がします。 計算をするなとはいいませんが、そういうのって結局計算高すぎてチャンスを失うだけだと思いますけどね。 結局あなたは結婚しない方がいい人種なのかもしれないとか思ったりします。
お礼
ストレートな回答ありがとうございます。おっしゃることは否定できず、そんな自分自身がイヤでたまらないのも事実です。私は一体何を求めているのか?と自問自答する日々です。 「愛情」こそが一番ですよね。また同じ過ちを犯さないために、自分自身を反省して考えます。 本当に率直なご意見ありがとうございました。
お礼
これだけは否定できますが、学歴で相手を選んではいません。現に、以前お付き合いしていた人は専門学校卒でしたが、一緒にいて学ぶことが多い人でした。 結婚するにあたって、愛情と思いやりは最重要視することだと思います。が、やはり妥協はしたくありません。完璧な人間がいないのもよく頭では理解しています。自分も完璧でないのですから・・・。 自分と生活環境が同レベルでも上手くいく保証がないという言葉を肝に銘じて考えます。 ありがとうございました。