- 締切済み
育った環境の異なる二人の結婚
お世話になります。 37歳男性です。 来年春に結婚を控えています。相手は27歳です。 今、段取りを進めているのですが、悩んでいる事がありご相談させて頂きたく。 自分は、比較的、家庭環境に恵まれて育ってきました。 父や母にも深く感謝しています。 兄弟ともども仲が良く、本当に恵まれていたと思います。 彼女は対照的にいわゆる複雑な家庭に育ったようです。 父の暴力・借金等で大変苦労したと言っていました。 結婚を決めるまで、約半年ほどつきあいました。 その頃は、感じなかったのですが・・・ 今になって育った環境による考え方の違いを強く感じており、 結婚後上手くやっていけるか不安を覚えています。 挙式を含め、結婚をだんどる際、私は、家族の都合も考えるべきだと 思っています。 しかし、彼女は、私が家族の事を持ちだす事を非常に嫌がります。 挙式は彼女の希望で海外でやるのですが、私が時期・場所等は、家族の都合も考慮したい旨の事をいうと、彼女は自分(彼女)の事より、私が私の家族を大事に思っていると感じたらしく、傷ついたと言われました。 私が、親戚の旅費ぐらいは持ってあげたいと言うと、将来、私の両親の老後の世話(私は長男です)をするためにかなりの費用がかかるだろうから、そんなことはできないと。私の貯蓄から出すとしても、先々の事を考えて欲しいと。 彼女は、経済的に苦労してきた事もあるのでしょうが、私は自分の両親をそういう風に言われた事はショックでした。 私の両親は非常にきっちとした人たち(私が言うのも変ですが・・・) ですので、老後、私に金銭的に頼ってくることはないと思います。 それでも、私は、親が不自由しないよう、自分達の生活費からでも 出来るだけの援助はしてあげたいのです。(まだ、先の話ですが) 私はお金は大事ですが、やっぱり、それ以上に大事なものってあると どうしても思ってしまいます。 私の父は、彼女の複雑な家庭環境を知った上で、彼女は暖かい家庭を知らずに育ったから、自分達で出来るだけ、暖かくむかえてあげたいと言ってくれました。 私の父は、出来れば、同じような環境に育った人との結婚を望んでいたはずなんです。 にも関わらず、そう言ってくれたことが本当に嬉しかったんです。 そのことを彼女に言ったのですが、彼女は私の親戚とは出来るだけ距離をおきてつきあいたいと・・・。 今、お互いにストレスがたまっています。 彼女は彼女で、結婚後、私が、彼女より家族を優先するのでは・・と不安に思っているようです。 彼女は非常に現実的でしっかりしている分、壊れやすいもろい部分があります。 自分が大事にされていない・・・とかんじたら、精神的に非常に同様するようです。父親の影響があるのかな・・・とも思うのですが。 今、結婚を前に、不安を覚えています。 考え方の違う二人が上手くやっていけるのか・・・彼女を支えていけるのか・・・ 本当に彼女とやっていけるか不安でなりません。 アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 複雑な家庭環境で 苦労をしてきた人には、こういう点が見受けられます。 「自分だけが最後に信じられる」=人を信じない 「自分は誰からも必要とされていない。」=自己評価が低い 特に自分を絶対的に守ってくれるはずの 父親というものが 自分に害を与える(暴力、金銭被害)人間だと ずっと自分は世間全てが敵で 守ってくれるものがいない 寂しい子ども時代を送ったと思います。 彼女が人生の中で 喉から手が出るほど欲しいものは 自分が絶対に安心できる場所 安心して甘えたり泣いたりできる人の胸なのです。 そういう表現は抽象的ですが 具体的なものは 結婚による経済安定 精神安定 結婚制度による法の保護 結婚したら少なくとも法の保護があるから 簡単にはこの男性は(あなた様) 私を捨てないだろう。 「誰か守って!抱きしめて!安心して眠る場所 安心して甘えられる場所をください!」 それのみを子どもの頃からずっと求めてきたと思います。 家庭に恵まれたあなた様には それは子どものときから普通に手に入れていたものですから 彼女の心境はなかなか解り辛いと思いますが。 私も暴力などは無い家庭ですが 養育歴が複雑で 自分の本当の心安らげる居場所が欲しいと そればかりを願っていました。 今まで「第一優先」してもらったことがない人生でしたし、 子供心に親を支えないと 親に心配かけないようにしないと 「優等生」で「現実的でしっかりしている」という評価でした。 自分の願望を封じ込め、我慢すれば 居場所が確保できる。 そういう子ども時代でした。 甘えたり、すねたり 怒ったり わがままを言ったりすると とたんに「どこかへやってしまうよ。」「いい子にしてないと、よそのおばさんに育ててもらうことにする。」と言われるので 捨てられるのでは・・・とビクビクして 甘えたりすねたり、わがままを言ったりする 子どもらしいことができなかったのです。 そして居場所を得るために結婚しました。 田舎の旧家の長男の嫁で 同居を15年しました。 複雑な家庭の私を「あたたかく迎えてくれた」義親です。 居場所を作ろうと 夫の親きょうだいに 尽くしに尽くしました。 帰る家は私にはないと思ったからです。 しかし、夫は 私を第一優先にしなかった。 「親父がいいといったら」「おふくろに聞いてみて」 夫婦の間の大事な相談も 全部親任せです。 あなた様はそういう極端なことはないと思います。 文面を拝見していても ごく普通の身内への対応だと思いますよ。 私は夫の親族に 気を使って気にられていい子になることで 居場所を確保しようとしていたのです。 子どものときから そういう風に優等生になって 自分を押し殺して居場所を確保する手段しか 知らなかったからです。 「私を一番に優先して」という一言が 夫に言えなかった。 甘えたりわがままも一切言えなかった。 結果、15年後 ここは私の居場所ではなかったのだと 離婚しました。 (夫の浮気、嫁姑問題で夫が親側につくなどなど) その後、再婚しましたが もう優等生はやめようと思いました。 まず今の夫と結婚しようかどうかという 見極めで重視したのが 夫の親兄弟とある程度の距離が、 物理的精神的に取れる人かどうかです。 大変初めは警戒しました。 結婚したからには お互いが最優先で、いざとなったら親兄弟と縁を切ってもかまわない それくらいの覚悟でないと 結婚はしてはならないのだと こんこんと「経験者」として 夫に話しました。 (夫初婚) 夫が自分の親に 親孝行するために 妻を道具として使わないかどうかも 初めはものすごく、警戒しました。 具体的に言うと 自分の親に用もないのに、妻に言ってご機嫌伺いの電話をさせたり 自分の親のイベントの用意を妻に任せっぱなしにしたり 夫の実家に妻だけご機嫌伺いに行かせたり 妻だけ夫の親の世話に一人で行かせたり・・・ そういうことは「私は単独ではしません!自分の親のことは お互い自分で動くこと! それを支えることを配偶者同士でするのよ!」と宣言していました。 前の結婚のように 妻よりも自分の実家優先の夫になったら 何のために離婚して再婚したのか。 そういう恐怖がずっとありました。 たぶん婚約者の方は 当時の私の心境なのでしょう。 結婚して君を大事にするよと言ってはいるが 果たして本当なのかどうか。 信頼していないというわけではないのです。 信頼したいけど、それを裏切られるのが怖いので 信頼を程ほどにしておきたい 自己防衛です。 そして私もそうですが 自己評価が大変低いので「第一優先してもらえない私なんか」 「どうせきっと優先してもらえないんだ」 そういう気持ちが常にあります。 私は夫が 自分の実家の風から 本当に身を盾にして私を守ってくれている その姿を8年間見てきて 結婚して5年目あたりから 夫の親に対しても親身な気持ちが生まれてきました。 それまでは精神的にも距離を置いて見ていたのですが わが親に対するような 情や敬愛が湧いてきました。 美味しいものを食べたら「ああ、義母さんと一緒に食べたかった。」 楽しいTVを見たら「これきっと義母さん、喜ぶな。」 お中元お歳暮も 夫の実家あては「私はあなたの親の好みは解らんから、 自分でやってね。」という感じが 「去年はあれだから、今年はこれなんかどう?」と一緒にワクワク選びます。 気に入られたいとか 居場所を確保するためではなく 夫がずっと私を守って 第一優先してくれたからこそ得た 生きる自信のようなものや 自己評価が高くなって 自然に「夫の親に喜んで欲しい」と思えるようになったのです。 あなた様の 「長男だから」「親も大事」は理解できますが それを「当然だろう」という言い方での 説得は彼女の警戒心や 自己評価の低さはそのままになると思います。 「ああ、やっぱり。私は最後なんだ」と・・・ 「君が理解してくれるから できることなんだよ。」 「君をどんな時でも守るから。」 「君のおかげで、親も喜ぶよ。ありがとう。」 そういう感じで 話をしていく方がいいのではないかと思います。
- kojikojigo
- ベストアンサー率23% (23/96)
最近結婚した28歳女です。 私もNo.3様同様、旦那を育ててくれた両親を大事にしようという考えですので参考になるかわかりませんが…。 旦那の親戚との付き合いがわずらわしいと言う女性はたまにいます。 ですが、嫌々ながらも表上はうまくやっています。 質問者様を愛しているなら、少なからずうまくやろうとする努力はするものかと思いますが、 隠すことなく質問者様両親を否定しているところから 結婚生活ではすれ違いが起きる事を覚悟しなければなりません。 婚約者様のこの様な考え方はやはり家庭環境が影響しているのではないでしょうか? 愛情を感じなくなると不安になったり相手を試したりするようです。 (以前同じような家庭環境の男性と付き合ったことがあります。) さらに結婚という環境の変化も影響していると思います。 婚約者様への愛情を(結婚してからも)欠かさないようにしてください。 まずは、二人で話し合うことです。 婚約者様が最も大事であること、 両親も大事なので季節の行事だけは顔を出すこと、等 何かしら約束するのもいいかもしれないですね。 (でないと、そのうち婚約者様が壁を作りそうな気がします。) 頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 婚約者も、愛情が弱くなったと感じると、不安になる感じが見受けられます。 今度、話あった時に、アドバイスいただいた点を含めて、話し合ってきます。 ありがとうございました。
27歳女です。最近結婚しました。 彼女さんはとても不安なんだと思います。 おそらく彼女さんは自分の育った家庭環境にコンプレックスを抱いていて、 そしていきなり自分より格式?が高い環境に飛び込むのですから。 海外でやりたいと言い出された理由については、もしかして本当は2人きりの挙式をイメージしてたのではないでしょうか。 親族なんかのしがらみは考えたくないという単純な逃げ腰から・・・。 質問者様側の親族の旅費を負担したくないとのことですが、 逆に彼女さん側のご両親や親族はどういう状況でしょうか。 招待しない、もしくは少ないのでは? お互いが招待したい人数に開きがあるから嫌がるのかなとも思います。 老後のことを言い訳にされてますが、単に親族が来ること自体に乗り気でないから、わざわざ自分達のお金で旅費を出してまで呼びたくないということでゴネているだけのようにも思えます。 実際老後のお金も心配の一つでしょうが、お金をかけたくないのがメインの理由なら、入籍のみで国内で食事会にすればいいだけです。 長男という立場による性格上、両親、親族を気遣うこと自体は割と当然というかよくあることなんですが、彼女にとってはまだ、”挨拶程度”もしくは”知らない人達”ではないですか? 私と旦那の家庭は似たような環境でしたが、それでも私はかなりの人見知りで、 相手の家族、親族に会うことは緊張しすぎて泣いたくらい気が重く、 できれば少しでも会わずに先延ばししたいと思っていました。 まあいい人達なので一度会ってしまえば随分気楽になり、適切に対応しなくてはという気持ちもわいてきましたが。 そして、彼女さんの家庭環境がどうのこうのでなく、一般的に、嫁ぐ身としては旦那になる相手だけが、自分が本音を伝えられる”唯一の”味方のように感じていて、心細いと思います。 質問者様のご家族がどんなにいい人達でも、です。 私の旦那は「うちの親と○○(=私)の意見が分かれたとき、俺はお前の味方でいる」と宣言してくれたことで、幾分か楽になりました。 まあ実際には真っ向から対立する意見だった場合は、何度も2人で話し合って、伝言係で板ばさみの旦那がだんだんかわいそうに思えてきて、妥協点を見出したり、 親御さんの希望でも「これだけは」というものは譲歩しましたが、 それでもその宣言があるのとないのとでは、気の持ち方が違ったんじゃないかなと思います。 付き合って半年とのことですし、たとえ一緒に暮らしてても、相手のうわべしか知らないと思います。 結婚式を予約している場合はいったんキャンセルして、もう少しお互いのこと、お互いの家族・親族とも少しずつでいいから交流を深めてからにしたほうがいいと思います。 質問者様の年齢を考えると、ご両親も焦る気持ちもあるかもしれませんが、お互いが相手に不信感を抱いている今のままでは、すぐに離婚に至る可能性が高いでしょう。 結婚はやはり本人2人だけで済むことではないです。 結婚前からも頭ではわかってるつもりでしたが、結婚後にもじわじわと実感してきました。 親戚付き合いがしっかりしてそうなご質問者様と、親戚付き合いが少なそうな彼女さんですから、なかなか理解してもらいにくいかもしれません。 でもそのあたりを彼女さんにも理解してもらって、質問者様もできるだけ自分の親族中心にならないよう心がけて、お互い歩み寄っていかない限り、今後一緒にはやっていけないかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 前段の部分、まさにその通りです。 彼女はが海外でやりたい理由は、親族の招待などわずらわしいことを さけたいから、本当は二人でやりたいようです。 結婚に限らず、何とか妥協点を見出せるよう頑張ります。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
考え方が同じ人なんて滅多にいません。 結婚生活は二人の妥協で成り立ちます。 妻が我慢すれば丸く収まるのに、と考える男性も割と多いようですが。 何事も我慢したくないのであれば結婚なんてしない方が良いです。 御両親が海外へ行きたくない、もしくはお金がないのであれば挙式は二人だけであげ、帰国してから両親・親戚と披露宴的なお食事会をすれば良いと思います。 そのための海外挙式ですから。 彼女は質問者さんが家族家族というものだから自分(と将来生まれてくるであろう子供)がないがしろにされると思って不安なのでしょう。 常識的なつもりで常識を超えていることもありますよ。 自分では親孝行なつもりが外から見ると凄いマザコン、という事もよくあります。 金銭的な援助はご両親が困る前からするものではありません。 困ったら助けてあげるくらいで良いです。 現在の収入から20年後までどのくらいのお金が手に入るかを予想してください。 それから子供が二人生まれ、2人とも大学まで行った場合の費用と生活費を引いてみてください。 余るようなら援助してあげれば良いと思います。 考えても見ずに「なんとかなるなる」では女性は不安です。 お父さんのこともあるのかもしれませんが、彼女から見れば質問者さんのご両親も親戚も質問者さんを奪ってゆく敵としか思えないのでしょう。 それでも彼女は「長男だから親の面倒を見るのは仕方ない」と妥協していますので、親戚には他人としての節度を持ってもらう、必要以上につきあわない、絶対に彼女より優先しないなどの譲歩が必要かと思います。 それをしたくないというなら結婚しない方が良いでしょう。 どの道離婚すると思います。
- nrow01
- ベストアンサー率31% (6/19)
41歳既婚男。 何を37歳にもなったおっさん(^^)が、迷ってる?って言いたいね。 私の意見はNo2さんとNo3さんが言ってくれてる。 どちらも、的を得た回答ですよ。で、その上で私が言いたいのは、「結婚しなさい」ってこと。育った環境がかなり異なる場合(このケース)、やはりいろんなシーンで厄介事があるでしょうね。でも、それを乗り越えるも「夫婦」だし、もし、もしも、駄目だったら縁がなかったという事だ。離婚を前提なんて事は言えないが、結婚なんていくらかは「離婚の危機」をはらんでいるもんだ。 で、このケースはもめるケースだと思う。でも、そう言った人を好きになり、結婚しようと思ったのなら、何とかなるんじゃない。紙一重でも、継続できれば言い訳で、条件が100%合っても、離婚する場合もある。 浮気(不倫)や大きな借金なんかと比べれば、どこの家にもあるような問題でしょ。 まあ、いくら良い両親でも、あまり「自分の両親」や「親戚」の肩を持つのは、奥さんは嫌でしょうね。育ちがどうのこうの関係なくね。私の妻なんか毎日のように実家と長電話してるけど、私もあまり良い気分じゃないよ。でも、うちの奥さんは、私の親も大事にしてくれるからな。 まあ、彼女から見れば、あなたは「育ちが良い」感じの家庭なんだろうな。で、あなたは自分では無意識だろうが、それを彼女にわかるような態度をとってるんだよ。この相談でもそうだが、あなたはその輪の中に彼女をまだ入れていない。 それが彼女にも無意識に伝わり、彼女は疎外感を持ってるんじゃない。でもね、彼女は「家族になるんだ」。変な線引きはしなくていい。 2人で一緒に頑張って本当の家族になってください。 万が一、駄目だったとしても、結果を先に知ることはできないんだ。 縁あってここまで来た彼女、頑張ってみては?どうかな。
お礼
手厳しい中にも暖かい助言ありがとうございます。 >彼女から見れば、あなたは「育ちが良い」感じの家庭なんだろうな。で、あなた>は自分では無意識だろうが、それを彼女にわかるような態度をとってるんだ >よ。この相談でもそうだが、あなたはその輪の中に彼女をまだ入れていない。 >それが彼女にも無意識に伝わり、彼女は疎外感を持ってるんじゃない。でも >ね、彼女は「家族になるんだ」。変な線引きはしなくていい。 彼女には、輪の中に入ってきて欲しいと思っています。 私だけでなく、私の両親も兄弟も。 でも、彼女はどうも苦痛のようなのです。 だから、最近はあまり無理はさせず、少しずつ、なじんでくれればいけば よいかなと思っています。 彼女は、自分の友達と会うのも嫌がります。 結婚後は、あまり、友達を家につれてこないで、気を遣うからと はっきり言われました。 なんか、さびしいです。
家族に対する価値観が全然違うんですね。 正直これはもう一生振り回される厄介な問題です。 私は25歳で結婚しましたが、結婚前から今でもずっと自分の両親同様、旦那の両親も大切に思っています。でも、図式としては「私は旦那が大切→私が大切に思う旦那が家族を大切に思っている→だから私も旦那の家族は自分の家族と同じように大切。」こんな感じです。 ご質問者様は彼女さんのご家族を自分の家族と同じように大切に思えますか? 彼女さんはご質問者様のことを大切に思うように、ご家族を大切に思ってくれそうですか? もしそうでないのであれば、相当な努力か、相当な苦労をなされる覚悟でご結婚されたほうがよろしいかと思います。 >本当に彼女とやっていけるか不安でなりません。 婚約しても絶対に結婚しないといけないわけではありませんし、不安に思う部分を不安のまま結婚したら、後からきっとものすごく後悔しますよ。ご両親と疎遠になって寂しい思いをさせている自分を許せなく思うかもしれません。 失礼な書き方で申し訳ありませんが、37歳のご長男のご結婚。ご両親にとっては大変に待ち望んだ報告だったと思います。だからこそご両親は息子が選んだ女性を大切にしたいと思ってくださったのではないですか?もちろん結婚したら「奥様」を優先するのは当然です。でも、両親をないがしろにして良い訳ではないんですよ。当たり前のことですがご質問者様はご結婚されて彼女さんの旦那様になられても、ご両親の息子であることは変わりません。彼女さんだけの○○にはなれないんです。彼女さん自身にあなたのご両親に歩み寄ろうと努力する気持ちはあるのでしょうか? 半年で決めた結婚ですから、婚約のまま1~2年かけてお互いを理解されたほうが良いかもしれませんね。 旅費の件ですが、ご両親は国内での挙式・披露宴を望んではおられませんでしたか?自分達で決めて海外挙式をするわけですから、全額実費で海外まで来ていただくには37歳という年齢から非常識にも感じます。 結婚後の貯蓄は夫婦のものでも、結婚前の貯金はご質問者様個人のものですから、お好きなように使ったらよろしいかとも思います。 お幸せに。 と書きたいところですが、いっぱいいっぱい悩んでください。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 >結婚後の貯蓄は夫婦のものでも、結婚前の貯金はご質問者様個人のもので>すから、お好きなように使ったらよろしいかとも思います。 好きなように使いたいのですが、結婚後の生活の事を考えたら、そんな 旅費を出す余裕がないといわれました。 家族に対する価値観だけでなく、そういったとこにもずれを感じています。 ありがとうございました
こんばんは。ijiojiojoi様の婚約者さんと同じ歳の既婚者の女です。 私も去年結婚をしたのですが、結婚がここま上手くいっているのはお互いがお互いの両親よりも お互いの意見を尊重しているからだと思っています。 彼女は複雑な家庭で育たれたとの事ですから、心のどこかで「私の家とは違う!!」というお気持ちは あるのかもしれません。 ですが、結婚するからには最優先にすべきは奥様ではないでしょうか? もちろん、絶対的に彼女がおかしい意見を出してきた時は、お互いが納得いくまで話し合うべきかと 思いますが、何かある度「でも両親には…」などと言いだす人とは、正直結婚したくありません…。 「優しさ」と「親離れしていない」は全く別物ですからね…。 ご自身は「自分は親離れしている。これはただの両親への恩返しの優しさだ。」と思っていても、 パートナーからしたら「何かある度親だ親族だって…。ただ親離れしてないだけじゃない…。」という 気持ちになる事だってあると思うんです。 実際に、私も結婚式を行った際は極力親の意見ではなく、自分達の意見で決め、どちらかの両親と意見が 食い違った時には、パートナーではなく両親を説得するようにしました。 きっと彼女は不安でいっぱいなんですよ…。男の人にはなかなか判らない感情かもしれませんが、 女の人は男の人の名字になる事で嫁に「貰われる」という感情を少なくとも受けるんです。 私は義家族とも上手くいっていますが、自分が他人の家の物になる、嫌な感覚が多少ありました。 そういう不安もある。結婚したら頼るのはijiojiojoi様しかいない。でも、今の時点で何かある度 「うちの両親」「うちの家族」「うちの親戚」となんて言葉を出され続けていたら「本当にこの人は 何よりも優先して自分を守ってくれるだろうか…?」と不安になるのではないですかね…? 親戚付き合いにしてもそうです。そこまで親戚同士で密になる必要はありますか? 彼女にとってはストレスになるようですから、そこは強制せず、彼女の距離の取り方を優先させて あげてはダメなのでしょうか? お父様の優しいお気持ちはとても良く解ります。とても温かい、素敵なお父様なのだと思います。 でも、彼女がそれを望んでいないとしたら、それは「お節介」になってしまうと思うんです…。 ijiojiojoi様は長男との事で、きっと彼女は自分達でijiojiojoi様のご両親の老後のお世話(経済面以外でも) をしないといけない事なども、今からもう憂鬱に思えているのではないでしょうか? 自分の大切な人を好きになってもらいたいというお気持ちもあるのかも知れませんが、急にお父様や ご家族、親戚と彼女の距離を縮めようとせず、ゆっくりと時間をかけてもいいのではないかと思います。 ご両親への金銭的な援助の話しも、今の彼女には憂鬱になる原因でしかありません。 今は彼女を最優先に、彼女が心からijiojiojoi様を信頼出来るようになったら、お互いのご両親への 援助のお話を出しても遅くないと思います。 結婚して思ったのですが、自分の両親を本当の親だと思ってもらいたいらな、自分も相手の親を 自分の本当の親だと思えるくらい大切にしないといけないと思いました。 もし金銭的な援助をするのであれば、自分の家族だけでなく彼女の家族も。 そうする事で「親離れしていないのではなく、親への優しさなんだ。」と少しは思える要素には なると思います。 育った環境や家族、意見の違いがあるのはみんな一緒です。というか当たり前じゃないですか!! せっかく「結婚したい」と思える人に出逢えたのに、それでダメになってしまうなんて悲し過ぎますよ。 2つの家庭のいい所を持ち寄って新しい1つの家庭を作るのが結婚だと私は思うんです。 だから、お互いが「自分の家はこうだ」では絶対に上手くいかないと思います。 せっかく会えたんですから、お互いの家の事をそのまま持ち込むのではなくijiojiojoi様と彼女で それを生かした「新しい家庭」を頑張って作ってみてはどうでしょうか? >私の父は、出来れば、同じような環境に育った人との結婚を望んでいたはずなんです。 こんな事は思っていても絶対に言っても書いてもいけないと思います。 そんな事はないというのは理解していますが「一番彼女の育った家庭を蔑んで見ているのは ijiojiojoi様とお父様では…?」などという感情を抱かれかねないと思います…。
お礼
同年代の女性のご意見として大変参考になりました。 何度も読み返しました。 ありがとう。
- daikon01
- ベストアンサー率21% (8/37)
結婚もしていない私が回答するのは気が引けますが、回答者様と同年代なのもあり、その親近感からお答えするのをお許しください。 結婚とは、理屈で無い理不尽に思えるような降りかかってくるなさまざまなストレスをお互いにどれだけ許しあえるか、支えあえるかだと思います。条件だけで契約不履行的な扱いを互いにして離婚に至るケースを身近でもメディアでもよく目にしたり耳にしますが、甘いかもしれませんがいつも違和感を感じます。 彼女が海外での結婚式を希望しておいて、親戚を呼ぼうとすると親の老後資金を持ち出して拒否するなんて、現実的な人と貴方は言いますが、客観的に見てちょっと変わった女性だなと思います。しかし、貴方の家族も彼女を暖かく迎えようと言ってくれているのですから、結婚は貴方の家族がどれだけ彼女に心を砕いているかをさまざまな形で示して彼女がきちんと理解するまで結婚はしないほうが良いような気がしてなりません。結婚する前に、貴方の家族や親戚との交流を深めてからでも遅くはないのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 >彼女が海外での結婚式を希望しておいて、親戚を呼ぼうとすると親の老後資>金を持ち出して拒否するなんて、現実的な人と貴方は言いますが、客観的に>見てちょっと変わった女性だなと思います。 確かに、何故、そういう発想になるのか私も不思議だったのですが・・・ それだけ、経済的に苦労してきたからかなとも思っています。 >結婚する前に、貴方の家族や親戚との交流を深めてからでも遅くはないので>はないでしょうか。 出来たらそうしたいのですが・・・ 彼女が嫌がると思います。 ご丁寧いありがとうございました。
お礼
同じような経験をされたという事で大変参考になりました。 自分は、恵まれてきたと思います。 だから、彼女の本当の気もちは理解できないかもしれませんが、 回答者様のアドバイスを何回も読んでいると、彼女の不安が理解できて きた気がします。 ありがとうございました。