- ベストアンサー
内容証明の書き方
2年前の7月分の給料未払いの件なのですが、時効が迫っている上に相手がはっきり支払うとは言っていない為に、内容証明を出したいと思っていますのでアドバイスをお願いします。 1.相手の名前なのですが、交渉した給料担当者ではなく、代表者名(社長?)になるのでしょうか。 2.派遣で働いていたのですが、その職場はタイムカードを元にタイムシートを書き、派遣先のサインをもらって派遣会社にFAXするというやり方でした。 しかし自分はタイムシートを紛失してしまい、勤務時間が分かりません。 派遣会社に派遣先のタイムカードの確認をお願いしているのですが、2~3週間掛かると言われています。 なので給料の金額が分からないのですが、請求金額はどのように書けばいいのでしょうか。 単に「給料を支払ってください」と書けばいいのでしょうか。 以上宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.時効が迫っているので、催告として時間を稼ぎたいと言うこと何でしょうか。その場合には内容証明郵便で代表者宛に送るべきでしょうね。 2.派遣会社にタイムシートのFAXは残ってないのでしょうか? 債権としての特定性があればいいので、「2004年7月分給与(支給予定日2004年○月○日分)」と言う形にしましょう。
その他の回答 (3)
- botabota9
- ベストアンサー率45% (33/72)
勤怠記録については3年間の保存義務があります。 支給予定日は分からないなら書かなくてもいいですが、債権を特定するには情報は多い方があとで揉めるリスクが減ります。 裁判外での請求の時効中断は1回限りです。6ヶ月以内に解決しないと、諦めるか、裁判を起こすかする必要が出てきます。また郵便で延ばすと言うことはできません。
お礼
よくわかりました。 ありがとうございました。
- maito21
- ベストアンサー率33% (132/398)
二年前の7月分の請求とのことですからまさに時効寸前ですね。なお請求し続けることにより時効期限を延ばすことが出来ますから直ぐに行動して下さい。 1.内容証明の宛先は一般的に社長名で行います。 2.請求金額が現時点で不明であれば、年度と請求該当月を記載して(金額入れず←時効が迫っているのでやむを得ません)直ちに請求して下さい。なお金額は後で調べて確定させておいて下さい。ちなみに法定金利を上乗せした金額となります。 以上ご参考まで
補足
ありがとうございます。 「請求し続けることにより時効期限を延ばすことが出来ます」とありますが、自分が調べた限りでは時効の停止は1回(半年)のみだったと思うのですが、違うのでしょうか? 法定金利を上乗せすると、相手が強硬な態度になるのではないかと心配しております。
- pacsia
- ベストアンサー率24% (31/128)
最近非常に多く感じるのですが、内容証明というのがわからずやたらめったら「内容証明」と言っている方が多くみられます。 内容証明の送付は裁判一歩手前だという宣戦布告だという人もいるくらいです。 下手に送ると話し合いで解決のつく事すら、つかなくなる事もあるので出すタイミングはよく考えて欲しいと思います。 とはいえ、2年前というのもちょっとおかしな話で、なぜ今まで放置になっていたんでしょうか? 放置ではなく何らかの動きはあったかもしれませんが、ちっょと遅いですよね。 それと労働債権は2年ですから、場合によって時効成立している可能性もあるのではないでしょうか。 送付先についても過去の経緯等によって異なると思いますし、記載内容についても状況次第ではないでしょうか。 通常であればまずは人事課とのやり取りとなるでしょう。 いきなり代表者代表取締役に送ると、まさに宣戦布告ですし担当者も絶対的にあなたに友好的にはなれません。 いずれにしろ、経緯と状況がわからない事にはなんとも回答のしようが無いですよね。
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 おっしゃる通り、時間を稼ぎたいんです。 実はFAXしていないので、記録は派遣先のタイムカードだけなんです。 確か出勤記録の保存義務は3年ではなかったかと思うのですが・・・。 それから、支給予定日は記入しなけばなりませんか?