- 締切済み
食パンについて
なんで「食パン」は「食パン」と呼ばれるようになったんですか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
「消しゴムが存在する前の時代、パンを使っていた当時は字消しのパンを『消しパン』、そして食事のためのパンを『食パン』と呼んでおり、それが現在の『食パン』の語源となっている。」
- KRASU
- ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.1
いくらか説があるようです。 1. 「主食用のパン」という意味 菓子パンと区別して「主食用の」ということらしいです。 2. 「給食パン」という意味 3. 「消しパン」と区別するため 昔は消しゴムがなくて、代わりにパンで消していたそうです。そのパンのことを「消しパン」と呼んだらしく、それと区別するために食パンと呼んだという説です。
質問者
お礼
ありがとうございます。僕は1かなと思います。
お礼
URL見るとその回答は誤った俗説に載ってる気が・・・主食用のパンって意味って載ってましたよ。でも、ありがとうございました。